「#883系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
みなさんこんにちは!2024.8.8~12 九州、山口に行って来た続き、九州・山口遠征記⑦です。2024.8.10(土)遠征3日目。この日は昼ぐらいまで九州で撮ってから、SLやまぐち号の復路だけを撮りに山口線へ転戦予定で...
ペンタMXさんのブログ
2020年に鹿児島ー博多間に乗車した787系、883系宮崎駅では787系が両ホームに並びます。途中見かけたサンシャイン大分駅では787系、883系と並びます。これらの車両はNゲージで在庫があります。787系「アラウンド・...
くまのりさんのブログ
台風が去ったら旅へ!2024年台風第10号、アジア名「サンサン」は九州から中国地方にかけて日本を縦断しました。最初は九州には来ない予想だったのに…なんでこっちに来ちゃったの…?このため、8月29日のお昼ごろか...
風衣葉はなさんのブログ
883系885系783系787系やっぱり何度来ても楽しいものです。キツいカーブを爆速で駆け抜ける特急ソニック、痺れました。笑
2024年8月31日~9月1日にかけて、急遽大分を旅していました。その様子をダイジェストでご紹介します。1日目台風10号「サンサン」のせいで外出できなかったので急遽大分旅行を企画…!本日に限り、台風10号の影響で...
風衣葉はなさんのブログ
JR九州から2024年7月に発売された「くじきっぷ」です。「JR九州アプリ」上で4500円で「くじ」を購入し、その中で表示された行き先のきっぷを500円で購入できます。「くじ」といいつつどの行き先も往復5000円以上...
lilithさんのブログ
夏の朝 リアス式海岸の臼杵湾を俯瞰する佐志生トンネル直上を訪れた 高温多湿のため水蒸気が薄くかかった深緑の峠道を883系青いソニックが駆け上がってきた 2010年8月19日 日豊本線 佐志生 883系 3014M ...
2018.08.08 Wednesday 17:57皆様こんばんは(^^)本日は台風13号に伴う暴風雨が今夜から強まりそうです(泣)くれぐれも自然災害は油断することなく皆様に於かれましても避難指示などの情報にご留意ください。さ...
くさたんさんのブログ
気づいたらもう8月ですね!お盆休みが無い夏は今年で最後にしたいと思う今日この頃・・・暑さ厳しい日が続きますが、皆様が健康でこの猛夏を乗り越えられるよう心からお祈り申し上げます!7月29日(月)の公休日に...
踏切の番人さんのブログ
別府(1119)-小倉 特急ソニック24号 サハ883-104★小倉(1250)-平安通 北九州モノレール 1109平安通(1254)-小倉 北九州モノレール 1103別府まで戻って、特急「ソニック」883系に乗車します。特急「ソニ...
2018.07.28 Saturday 12:58皆様こんにちは(^^)台風12号来てますね〜(泣)まだ@横浜は風が強いもののこれから風雨が強まる見込みです。今月初頭の豪雨災害もありますのでこれから西日本方面の皆様に於かれまし...
くさたんさんのブログ
2018.07.23 Monday 16:40皆様こんばんは(^^)いやぁ================暑い!!(^^;本日はついに埼玉県熊谷市で観測史上最高の41.1℃を記録しました!こちら横浜でも37℃の気温です(泣)とにかく...
くさたんさんのブログ
すっかり本ブログではおなじみとなったスーパーおき6号のチケットレス特急券です。J-WESTカード専用なので値引き率が通常のチケットレスより高くなっています。 九州から松江に帰るときはこの列車だと安いうえに...
lilithさんのブログ
国鉄型車両の置き換えが2025年4月の運賃改定を機に本格的に進められる見通しとなりました。JR九州では1996年1月以来29年ぶりとなる運賃の値上げを国土交通省に申請し、認可されれば2025年4月1日から実施すること...
SN総合車両所です。私は新型EF510-300電気機関車の運用拡大に備え、旧型であるED76やEF81の撮影を積極的に進めています。毎度毎度海峡を跨ぐ移動が必要なので金銭面の負担も少なくありませんが、後悔はしたくない...
SN総合車両所さんのブログ
「ぐるっと九州きっぷ」の旅3日目。 豊肥本線の普通列車をのりついで,大分から熊本までもどってきた。昼頃大分を出発したのだが,熊本についたのは18時すぎだった。この旅もいよいよおしまい,ということで,「...
じててつのタケさんのブログ
出典:濱岸ひより 公式ブログうつくしい関西~山陽~福岡旅行、3日目その3です。小倉から博多へ!九州での目玉、EF81は何機見れるのか!?この日、銀釜は見れずでした^^;5/17撮影分引き続き小倉で撮影です。1091...
↑悪天候だったからか水に当たってメタリックブルーの車体がより際立っていた(杵築駅にて)。ソニック自体は去年の乗車記録でも取り上げている。同一車両だしそっちの乗車記録に足すか考えたが、再度新しい乗車記録...
昨日はシフト変更で急遽休日に。Twitterを見ていたら遅れ鍋島貨物に銀釜が入ったらしいから重い腰を上げて吉塚駅に出かけた。ホーム先っぽには既に撮り鉄が3名ほどスタンバイしていたから10メートルかそこら後ろ...
今月は仕事が忙しい上に、給湯器交換やら洗濯機入れ替えなどバタバタしています・・・1泊2日のプチ遠征まで残り2日になっても荷造りができない有様(汗)さて今回は4月25日に秋葉原の駿河屋アニメ・ホビー館さんで...
踏切の番人さんのブログ
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。