鉄道コム

「#883系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全161件

新規掲載順

  • 鍋島貨物を撮影後はEF81牽引の5055レを撮影するために、福岡を経由して鹿児島本線の赤間-東郷間へ移動しました。通過時刻は18時半を過ぎるのでさすがに気温が下がりだし、日没が19時過ぎなのでエロエロ光線を期待...

    リョウタンパパさんのブログ

  • SN総合車両所です。少し間が空いてしまいましたが、九州で活躍するED76・EF81の活躍を写真に収めるために撮影を続けていました。前回の記事はこちら!メインとなる重連貨物の撮影は終わったので、竹下に移動して...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」+883系「ソニック」をアップします。ななつ星in九州+ソニック26号・暘谷~豊後豊岡・2023.1.27.杵築駅に停車中の「ななつ星in九州」の追っかけ1ヶ所目を撮った後、次は...

    sonic884さんのブログ

  • 883系が7両編成に統一されてから今夏で15年を迎えました。1997年3月改正に合わせて登場した883系4次車は当初5両編成を組んでおり、2003年春に885系2次車が6両編成化されてからも5両編成のまま据え置かれていまし...

  • 大分県日出町にある「ホテル&リゾーツ別府湾」。サンリオキャラクターパーク「ハーモニーランド」のオフィシャルホテルとして知られていますが、鉄道ファンにも魅力的で、別府湾の漁港沿いを走るJR日豊本線のト...

    れきてつさんのブログ

  • 16895466543606

    清掃の効果

    • 2023年7月20日(木)

    こんばんは。先週末も夢空間さんで一人走らせてきました。今回は室内灯のチラツキなどが目立っていたJR九州車を重点清掃のうえ持ち込んで、半分虫干し、半分効果確認をしました。まずは787系特急“リレーつばめ”と...

  • 2023年7月18日に、特急ソニック29号(博多→大分間)を、南福岡車両区所属の787系BM-14編成が代走しました。車両故障に伴い、所定883系のところを代走運転しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月6日に、大分鉄道事業部大分車両センター所属の883系Ao-4編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 「サイコロきっぷ」を小倉で下車し、「九州ネットきっぷ」で小倉に向かいます。「ネットきっぷ」は基本的に特急で直通する区間、ないしは「ソニック」「にちりん」のように料金通算区間が多いですが、北九州市内...

    lilithさんのブログ

  • 2023年6月14日に、大分車両センター所属の883系Ao-16編成が、検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 1U1A1938

    EF81+ED76の貨物がアツい!

    • 2023年6月10日(土)

    SN総合車両所です。すっかり梅雨入りし新年度の疲れもひとまず落ち着きを見せているこの頃ですが、今回は春の風物詩?である、九州のとある貨物列車の撮影についてご紹介します。旅は厚狭からのご紹介です。乗車...

    SN総合車両所さんのブログ

  • ごほうび福岡ごほうび大分乗り放題3日間で8000円の記事を書いています乗り放題2日目(2023/05/25)の特急は、・大分から豊後森まで特急ゆふ(7本目)、・豊後森から久留米まで特急ゆふいんの森(8本目)に乗り鉄しまし...

    doranekoさんのブログ

  • 「ごほうび福岡ごほうび大分乗り放題きっぷ」の記事が続きます。前の記事「大分市美術館と大分きゃんバス」のつづき「旧豊後森機関庫」の記事です。2日目は特急ゆふと特急ゆふいんの森にも乗車しましたが、その記...

    doranekoさんのブログ

  • 8000円で3日間乗り放題きっぷ2日目は別府の水族館「うみたまご」へ行きました。 ※乗り放題1日目特急リレーかもめ、ソニックはこちら ※乗り放題1日目特急ソニック、にちりんはこちら ※乗り放題1日目別府観光・...

    doranekoさんのブログ

  • 福岡地方梅雨入りしました。雨の動くイラストフリー素材はこちら6月のイラスト素材はこちら別府グルメ「とり天まやかしや」3日間8000円乗り放題キップの1日目は、別府でお昼を食べました。どこという当てもなく、...

    doranekoさんのブログ

  • ごほうび福岡ごほうび大分8000円で3日間乗り放題1日目福岡県大分県のJR九州特急乗り放題きっぷで1日目は6本の特急に乗り鉄しました。このきっぷは、自動改札を通ろうとするとエラーになります。似たような乗り放...

    doranekoさんのブログ

  • 乗り放題1日目こちらの記事のつづきです3本目特急ソニック883系(↑は博多駅での撮影)特急ソニックは、885系の白ソニックと883系の青ソニックがあります。別府から佐伯に行くために大分までは青ソニックに乗り、ホ...

    doranekoさんのブログ

  • 今、JR九州で売っている割引きっぷ「ごほうび福岡ごほうび大分」という3日間乗り放題8000円のきっぷを使って、24日から26日まで乗り鉄してきました。この切符は、福岡県大分県内であれば特急・快速・普...

    doranekoさんのブログ

  • 2000年3月11日のダイヤ改正で長崎本線特急「かもめ」に投入されたのが885系...

    B767-281さんのブログ

  • 883系は博多~大分間という比較的短距離で、かつ新幹線の開業とは縁のない区間を担...

    B767-281さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ