鉄道コム

「#キハ40系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全2152件

新規掲載順

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。旅2日目ホテルの外観です。ホテルには資さんうどんが併設されており、こちらの店で朝食を食べることも出来ます。量は多くありませんが、朝からおいし...

  • IMG_9884-b.jpg

    冬晴れのE657系

    • 2025年2月24日(祝)

    年始の常磐線カシオペアの際は、本命よりも待ち時間に撮ったE657系の方がバリ晴れで良い感じだった。E657系はE259系と同様、関西にいた時に近車甲種で何回か撮った、思い出のある列車だ。この列車のためだけに出...

    局長さんのブログ

  • 1月3日。川西に帰る。実家に1週間いたけどゆっくり・・・という感じはなくあっと言う間に過ぎ去った感じ。次はGWかね。青春18きっぷが非常に使い勝手の悪いものになってしまい今日は使わない。正規の運賃で川...

  • 宗谷本線(名寄駅~稚内駅)は、輸送密度が2,000以下の黄色線区となっており、JR北海道での単独での維持が困難な路線であるとされています。しかしながら、稚内は他国との国境に近いという意味もあり、石北本線・...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 鎌倉市と横浜市栄区の境界部分にある駅で、中心部からは離れていますが駅周辺は繁華街が広がっており双方の市・区の中で一番利用者も多くなっています。京浜東北線が走る根岸線や横須賀線、東海道本線や湘南モノ...

  • 2025年2月23/24日に、仙台車両センター小牛田派出所属のキハ48形2両(キハ48-1541+キハ48-547)「風っこ」を使用した臨時快速「風っこストーブ 遠野号」が盛岡→遠野間・遠野→盛岡間で運転されました。「風っこ」は...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日も今年の1月に撮影した写真になります、今回はキハ40系を乗りに行った根室本線富良野駅で撮影したDF200機関車の入れ換え作業の様子を紹介します。 旭川から牽引してきた貨物を富良野駅で切り離し、一旦新得...

  • 2月22日 今日は朝から雪でした。昨日から走り始めたWonderful Dreams Shinkansenを撮影しようと思い近江長岡に行こうと思いましたが天候が悪そうなので地元で撮影すること計画変更。ドクターイエローとは違いほ...

  • 今日は実家へ帰省しているので、1月に撮影した根室本線のキハ40系の写真を掲載します。 私が滝川から乗車してきた2473D、富良野に到着です。 富良野から先は、以前は新得まで線路が続いていましたが、現在は富...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/b3e2f618bf2e8b6a9831d8af22c647bd.jpg

    【2025.02.09】福間~千鳥

    • 2025年2月21日(金)

    2025年2月9日分の3回目。EF81303を狙っての九州入り。とはいっても撮影可能な運用に入るかどうかは当日の運。なのでこの日は、EF81が運用入りする可能性のある列車をできる限り狙うプランでした。そして大宰府信...

    bonnets_hさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250127/19/c11207c11171/39/25/j/o2449163315537767397.jpg

    2025年 1月 8日①【湖西線】

    • 2025年2月21日(金)

    乗車した京阪電気鉄道 京阪本線 特急B0706Zが通常3000系運用のところが、8000系8001-⑧-8051充当折返し、快速急行D0841Aに充当されるのですが、咄嗟の判断が出来ずに3092レにEF510-508充当との事で、京都市交通局...

  • 初の冬の北海道を満喫する旅、第050回。稚内駅から宗谷本線を南下。途中、幌延(ほろのべ)という駅で12分停車があったので迷わず外へ。ということで幌延駅跨線橋ビューを、パチリ。幌延駅駅舎外観。当駅からは羽...

  • JR西日本は、2月18日のプレスリリースで、ポケットモンスターで有名(?)なポケモンである「サンド」のラッピングを施した列車「とっとりサンド列車 因美線」を3月10日のサンドの日に、鳥取駅~津山駅の間で運転...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 『2022秋ふたつ星4047と西九州新幹線の旅④長崎観光1日目②』『2022秋ふたつ星4047と西九州新幹線の旅③長崎観光1日目①』『2022秋ふたつ星4047と西九州新幹線の旅②ふたつ星4047~シーサイドライナー』『20…ameblo.jp...

  • 今日は以前から紹介している、2025年3月15日のダイヤ改正で姿を消すことになっている、根室本線のキハ40系シリーズをお伝えします。今年、1月に訪問した北海道は平年より気温が高く、思ったより寒くはありません...

  • /blog-imgs-156.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A6423blg.jpg

    光る列車

    • 2025年2月18日(火)

    これだけ距離が離れていると、その車両形式の判別も難しくなってきます。 撮影時刻から割り出すこともできるでしょうが、そこまでしなくても「或る列車」・・・ということにしておきましょう。【 撮影データ;20...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025年3月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A6240>相鉄9000系 旧塗装 菱形パンタ 基本6両セット★<A6241>相鉄9000系 旧塗装 菱形パンタ 増結4両セットAD YahooAD Yahoo...

    みーとすぱさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhVzT5psUY_2xD2Iu2bMjviYTCHMDzeyY46KDcuM-y-bFpvuN1tFW4O8RlMnekoEIbrcEA-SKEX1QF4HUmRA1z-seh2nja309ICp4KVRO1TNVPSFld88Pic97tt5Lg6_JK7GfqtpSM4Zv9vzsIUwCxpFW27l9loq9XVR_r1ZeG932mfG082D8zgoV3BADg/w400-h300/IMG

    俺の急行東海【N】

    • 2025年2月16日(日)

    ↑レンタルレイアウトAKIBAにてトミックスから昨年末に発売された165系東海セット、根強い人気のある列車ですので模型も早々にほぼ完売したようですが、ワタシは旧製品からちまちまと集めていたので増結セットだけ...

    ハマちどりさんのブログ

  • 2025年2月9日分の2回目の記事で、前回からの続きです。この日は朝から新幹線で博多入りし、大宰府信号所(水城~都府楼南)で撮影。狙いはEF81303。このEF81303の撮影については前回記事にしましたが、当日は9時2...

    bonnets_hさんのブログ

  • JR東日本が、運行する観光列車「リゾートしらかみ」に乗車した時のことを書いていきたいと思います。乗車したのは、「リゾートしらかみ4号」です。新青森から秋田の区間を乗車しました。その時思ったことなどの記...

    マスカット鉄道さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ