鉄道コム

「#キハ40系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全2200件

新規掲載順

  • 九州では、多くの観光列車が運行されています。西鉄の「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」や肥薩おれんじ鉄道の「おれんじ食堂」などは、テレビ番組で紹介されることも多い有名な列車ですが、九州を代表する観光列車と...

  • 皆さんこんにちは今日は別府の病院へ向かった後、由布岳を越え由布院温泉側へ車を走らせました。由布院温泉の市街地から約20分、到着したのが若干秘境感のある久大本線野矢駅。大分・由布院方面緩やかなカーブの...

    substationさんのブログ

  • 夜通し通って山口へ3/7〜3/8に,「サロンカーなにわで行く西日本一周の旅」の往路が運行されました.新山口駅西日本一周の旅と銘打っており,まずは山陰〜山口線を通ります.新山口駅の発車は5:25となっていまし...

  • 広島から500系こだまに乗って新山口までやってきました。 下りのこだまは空いていましたが上りのさくらは混んでいましたねぇ。 さてここで在来線に乗り換えます。 この表示を見ていたらなんだかもう九州に片足突...

    oridonさんのブログ

  • 2025年3月6日(木)、昨日朝は小湊鐵道の撮影に出掛けました。 馬立駅で駅撮り続きです。 18列車が馬立駅に到着します。 上り方はキハ208、ヘッドマークは無いですね。 下り方はキハ204、こち...

    kd55-101さんのブログ

  • 本日のお題:初めて乗った特急列車国・私鉄の別、特急料金が必要かどうか、ロングシート車か特急用車両化の別にこだわらなければ、生まれて初めて乗った「特急」という列車種別の列車は、おそらく京急の特急か快...

  • ご覧くださりありがとうございます今回はJR九州のD&S列車ふたつ星4047に乗車しますふたつ星4047は2022年9月に運行開始した観光列車です名前の由来は九州のふたつ星である長崎・佐賀県を由来にしており40と47...

  • 或る列車(あるれっしゃ)は、九州旅客鉄道(JR九州)が運行する団体専用の観光列車である。「D&S列車」第10弾として、2015年8月8日より運行されている。 或る列車 - Wikipediaja.wikipedia.org 続きをみる

  • 2025年2月24日(月祝)、この日の撮影2本目です。 2本目は9A列車、上総牛久~上総川間間で撮影します。 前日の33A列車から順当に流れてキハ40 3+キハ40 2がやって来ました。 目前を通り...

    kd55-101さんのブログ

  • 2025年3月4日に、釧路運輸車両所に所属していたキハ54-519+キハ54-523+キハ54-524が、旭川運転所へ転属のため回送されました。根室線の滝川〜富良野間に残存しているキハ40形の置き換えなどが予想されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • ピクミン号再び2024年12月より始まったJR九州と任天堂ゲーム「ピクミン」とのコラボ企画。885系(SM-5編成)と787系(Bo-6016編成)にラッピングが行われ、運行されています。ラッピング編成の運行開始時には885系が...

    風衣葉はなさんのブログ

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。福岡県三潴郡のあまおうのティラミスです。見た目がクリスマス仕様になっており、かわいいです。味も非常においしいです。列車は日田付近を通過して...

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は富良野駅です。富良野線と根室本線の駅!富良野・美瑛ノロッコ号に乗って移動しました~富良野線を走るトロッコ観光列車(^o^)普通列車扱いなので乗車券のみで乗...

    電車ナマズさんのブログ

  • 道北の中心都市・旭川から日本最北端の都市・稚内へと続く宗谷本線。運転士の乗務範囲は名寄駅を境として南北に分割しており、南部の旭川~名寄間は旭川運転所、北部の名寄~稚内間は名寄運転所が受け持っていま...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 道北の中心都市・旭川から日本最北端の都市・稚内へと続く宗谷本線。運転士の乗務範囲は名寄駅を境として南北に分割しており、南部の旭川~名寄間は旭川運転所、北部の名寄~稚内間は名寄運転所が受け持っていま...

    叡電デナ22さんのブログ

  • どうも、西の箱根越えです。 今回は前回書いた記事の、その後のお話です。 前回の記事はこちら→https://kumoyuni45.net/archives/9394 サロンカーやくも撮影後に 2025/02/23 サロン […]

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、富山県北東部、日本海側にある朝日町の中心市街地に位置する「あいの風とやま鉄道」の主要駅で、当駅を境に富山方(電車)と直江津方(気動車)で系統が分断されているため、朝晩...

  • JR四国は、2月14日に老朽化した気動車をてハイブリッド式車両で置き換えることを発表しました。これにより国鉄型気動車は一部の観光列車以外は置き換えられることになりそうです。 ハイブリッド式ローカル車両の...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。2品目はスープです。うちのたまごのフラン 佐賀県玉ねぎのカプチーノです。ホワイトクリスマス仕様です。フランとは西洋の茶碗蒸しのような料理です...

  • 光風台駅から乗車した26A列車で五井駅に戻ってきました。 久し振りにホームのイノシシでも撮っておこう。 キハ40 1側からのカットです。 最後にJRホームから撮影してこの日の小湊鐵道の乗り&撮りは終...

    kd55-101さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ