「#キハE130系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
上総亀山~久留里間の廃止が噂される久留里線に乗り鉄しに行きました。ついでに久留里線の入換と、内房線209系を撮影。上記区間の久留里線乗車率は、2両編成で座席が5~6割埋まる程度。その多くは趣味者と思しき...
薄ワパ巻さんのブログ
2024年4月11日に、E493系オク02編成が木更津統括センターでの連結訓練を実施しており、キハE130系とE493系オク02編成が連結している様子が目撃されています。
2nd-trainさんのブログ
4/11、E493系オク02編成とキハE130-110が木更津統括センター内で連結している姿が確認されています。連結試験(連結訓練)と推測されます。10日には同センターへの送り込みが確認されていました。キハE130系の重...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2024年4月10日に、尾久車両センター所属のE493系都オク02編成が、木更津へ送り込み回送されました。久留里線キハE130系連結訓練を実施するという情報もあり今後の動向が注目されます。
2nd-trainさんのブログ
おはようございます。新年度1本目は最近恒例の内装紹介になります。東京近郊のJR一般車と、ほぼJRと言っても差支えの無い東京モノレール、りんかい線をまとめてご紹介。3月改正で運行開始、引退、転属などなど、...
02/11 (日)。五井に宿をとり2泊3日の日程で挑む、エキタグ「気動車で巡る奥房総スタンプラリー」「内房線外房線懐かしのヘッドマークスタンプラリー」。前回UPまでで、いすみ鉄道、小湊鐵道を攻略し、久留里線に...
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 久留里線: 久留里 をUPしました。*****02/11 (日)。五井に宿をとり2泊3日の日程で挑む、エキタグ「気動車で巡る奥房総スタンプラリー」「内房線外房線懐かしのヘッドマ...
東京に住むようになってから「東北方面に乗り鉄に行きたい…」とずっと思っており、昨年の1月には仙石線・仙石東北ラインの乗車に行ってきたのですが、東北は広い!まだまだ未乗車の路線も多い!ということで、今...
TTIさんのブログ
3/30の昼過ぎに、水戸の3番ホームで水郡線の水戸止まりを撮影しました。時刻的に高萩行普通列車の発車とタイミングが同じでしたが、ギリギリ何とか撮れました。〇キハE130系キハ131-6編成 普通 水戸行
2日間にまたがって実施した京葉線通勤快速の取材の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをお勧めします。 本日の活動内容 2日目となる今日は、勝浦駅前のコインパーキン...
つばめ501号さんのブログ
キハ40系盛岡色:津軽線 345D※本記事は、2018-03-24に投稿したもので、当時の表現になっています。平成30年3月のダイヤ改正で、八戸線のキハ40系が「うみねこ」を除きすべてキハE130系に置き換え...
kiha181tsubasaさんのブログ
水戸駅に到着する列車。常磐線の特急ひたち。E657系。常磐線の普通列車。E531系。水郡線のキハE130系。2024年3月2日に撮影。
ふじ@日直さんのブログ
今日、乗車した車両。磐越西線のE721系。磐越東線のキハ110系。常磐線のE531系。水郡線のキハE130系。ほぼ全区間着席できた。
ふじ@日直さんのブログ
2024年度まで走行試験を行う予定のFV-E991系。報道から、担当者が「合格点」とのコメントを出す程度には試験が順調で、目標である2030年度の水素燃料電池車両実用化は十分現実的かもしれません。 報道から、想定...
Kumoyuni45さんのブログ
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 水郡線: 上菅谷, 常陸太田, 常陸鴻巣 をUPしました。*****11/25 (土) 撮影分のUPの続きです。茨城DC装飾の駅名標撮影とエキタグの「いばらきの鉄分大集結!スタンプラリ...
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 水郡線: 瓜連, 静, 常陸大宮 をUPしました。*****11/25 (土) 撮影分のUPの続きです。茨城DC装飾の駅名標撮影とエキタグの「いばらきの鉄分大集結!スタンプラリー」参加...
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 水郡線: 上小川, 袋田, 常陸大子 をUPしました。*****11/25 (土) 撮影分のUPの始まりです。茨城DC装飾の駅名標撮影とエキタグの「いばらきの鉄分大集結!スタンプラリー...
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。新年最初は1/3の午前に、久留里で久留里線のキハE130系を撮影しました。〇キハE130-102 普通 木更津行
どうも~。寒いので暖房ガンガン、TsukubaLinerです。電気代がちょっと怖いけど、寒くて行動できない方が嫌だ~。今回のレビューはこちらです。■メーカ マイクロエース■品番A6772■製品名 キハE130 2両セット キ...
TsukubaLinerさんのブログ
みなさんこんにちは。今回は11月26日の撮影分(第一回目)です。キハE130系水郡線営業所車4B 329D(キハE130-2+キハE130-7+キハE132-3+キハE131-3)
ふなふわさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。