「#キハE130系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
水戸駅から水郡線の下り郡山駅への定期列車はたった5本しか設定されていません。他には途中駅である常陸太田、常陸大子、常陸大宮行きが複数設定されています。そんな中、9時23分発の郡山行きが何やら不思議な行...
こまがね3号さんのブログ
【2012.11.21(水)】~鉄レポ~ 今日は公休だったので、レンタカーを借りて久留里線を撮影して来ました!
お座敷せせらぎ上越号さんのブログ
こんにちは。およそ1か月ぶりの更新となります…。さて、今回のネタは「撮り鉄」です。今日(11/26)、水郡線の水戸~常陸大子間で「旧型客車で行く奥久慈の旅」号が走りました。朝から気温が低く時折小雨がぱら...
tubamehatoさんのブログ
快晴なのは3連休ということもあり、久しぶりの遠征。 水郡線からの羽越本線へのロングラン移動でした。 ▲R5.11.3 キハE130系 322D 水郡線 袋田→上小川 紅葉を冠した臨時風っこですが、猛暑の影響か、思った...
もくじE751系 つがる719系700番台 フルーティアふくしまHB-E300系 リゾートしらかみ 青池編成 リゾートしらかみ 橅編成キハ40・キハ48 リゾートしらかみ くまげら編成キハ100形0番台 POKÉMON with YOUトレイン ※未掲...
2023年10月1日からの茨城ディスティネーション・キャンペーンに合わせ、昨年1...
B767-281さんのブログ
【FNNプライムオンライン/nordot】茨城県のJR水郡線の線路が泡で覆われ、一時運転を見合わせた。 泡は、スナック菓子「うまい棒」の製造工…(→もっと読む) 《関連記事》・水郡線のキハE130系「黄色だけ.....
鉄道プレスネットさんのブログ
日時: 2024年3月12日 終日 マイクロエースからキハE130 水郡線 「オレンジ パーシモン トレイン」が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年3月12日 】発売日 キハE130 水郡線 「オレンジ パーシモン ト...
横濱模型さんのブログ
2023年9月30日、勝田車両センターで「橙色E657系電車・キハE130系気動車撮影会」が2部制で開催されました。茨城DCに向けて勝田車両センター×水郡線統括センターのコラボイベントとして塗色変更を行うE657系電車の...
2nd-trainさんのブログ
2023年9月16日より、キハE130系キハE130-13に「オレンジ パーシモン トレイン」ラッピングが取り付けられ運転されました。掲出は2024年3月末までの予定です。茨城デスティネーションキャンペーンを記念し、キハE1...
2nd-trainさんのブログ
JR東日本水戸支社は12日、茨城デスティネーションキャンペーン(茨城DC)の開催を記念し、「フレッシュひたち」リバイバルカラーを施したE657系の5編成目(橙色)のお披露目を兼ねた撮影会を勝田車両センターで9月30...
JR東日本の水戸支社は9月11日、水郡線で「オレンジ パーシモン トレイン」を運行すると発表した。キハE130系気動車1両の側面・ドア・前面部分をオレンジ1色に変更。同線の定期列車で9月16日から2026年3月末まで運...
鉄道プレスネットさんのブログ
JR東日本水戸支社は11日、茨城デスティネーションキャンペーン(茨城DC)の開催を記念し、水郡線でキハE130系1両にラッピングを施した「オレンジ パーシモン トレイン」を9月16日から運行すると発表した。「オレン...
EH500-1減りつつある旧塗装2130M1番線から出る東北本線1日に何本あるのでしょうあんまり見ない気がする水郡線キハE130系とフルーティア719系2023年9月2日郡山にておわり
戸隠さんのブログ
2023.08.26. 水郡線「風っこ奥久慈号」①【18きっぷ3回目】からの続きです。常陸大子駅へ到着すると「風っこ」はすでに留置線に移動していました。「風っこ奥久慈号」 キハ48 547+キハ48 1541乗ってきたキハE130系が留...
n@nbeeさんのブログ
8月26日から27日に18きっぷの3回目・4回目を使って水郡線へ「風っこ奥久慈号」の撮影へ出かけてきました。水戸駅に着くと....ちょうどE501系がいました。回2531M E501系 K751編成E501系の運用はかなり少なくなっ...
n@nbeeさんのブログ
2023年7月1日、2日、2023年8月10日に、〜15日に、キハE130系2両編成を使用した臨時快速「おおみなと」が八戸〜大湊間(往復)で運転されました。下北半島への帰省、観光に便利な臨時快速列車が運転されました。座席...
2nd-trainさんのブログ
「大人の休日倶楽部パス」を利用して、5月に災害復旧により全線運転再開をした花輪線と、同じく昨年10月に11年ぶりに全線運転再開をした只見線に乗車する二泊三日の旅に出かけた。その旅行中に乗車したり見...
tamatetsuさんのブログ
2023年7月16日に、「奥房総久留里夏祭り納涼角打ち列車」ツアーが催行されました。キハE130系2両編成を使用した団体臨時列車が木更津→久留里で運転されました。使用車両は、キハE130‐104+キハE130‐109でした。同...
2nd-trainさんのブログ
発車時刻の25分前に水郡線ホームに向かったが、既に数人の乗客が列車を待っていた。水戸行き 842D は回送で 13:28 頃入線してきた。車両はキハ130系 二両編成だった。キハ131形+キハ132形の二両編成なので、黄...
tamatetsuさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。