鉄道コム

「#12系客車」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全2307件

新規掲載順

  • 網干総合車両所宮原支所の12系客車オハ12-341・オハ12-345・スハフ12-129の3両が、幡生へ回送されたとのことでした。機関車は下関総合車両所のEF65-1133でした。この回送列車の姿を見た時、昔に乗車した列車を思...

  • 2月7日網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~16)の様子です。1月は681系しらさぎ色が4編成留置されていましたがその後2編成となり、この日は3編成留置されていました。↓非電化エリア(東7~16)↓東15:681系W...

    amateursuitaさんのブログ

  • x10474

    12系廃回!?

    • 2025年2月10日(月)

    って土日が終わりましたが自分はバタバタで忙しかったです。。大変です!!!そんな中ネットを見たらこの土日サロンカーなにわや12系3両と山口県内は大いに盛り上がったみたいですね。。。とりわけ12系3両...

  • 今も現存しているJR東日本尾久車両センター24系並びにJR西日本網干総合車両所宮原支所の引退言及の12系の最新状況についてまとめます。【尾久車両センター24系一部解体?】かつて多くのブルートレイン用客車が配...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • ー – 今日に日付が変われば宮原から青い客車も下関を目指し下っていきました スクラップされてしまうのでしょうか、それとも除籍だけの廃車なのでしょうか

    nankadai6001さんのブログ

  • 本日未明から、網干総合車両所宮原支所配置の12系のうちオハ12 341、オハ12 345、スハフ12 129の3両が、山陽本線幡生方面へ回送されています。牽引は下関総合車両所のEF65形1133号機(EF65 1133[関])です。12系3...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 廃車だと思っていたんですが…O井川さんへ行くんですか?ちょっと明るくしてみました…これ以上するともっとざらざらになっちゃうので…JR西日本 EF65-1133号機製造年:昭和54年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電...

  • 本日令和7年2月9日ゆっくりゆっくり山陽本線を12系客車が大阪へ上っていっております 牽引はEF65です ー – –

    nankadai6001さんのブログ

  • 2025年2月9日に、網干総合車両所宮原支所所属であった12系3両(オハ12-341+オハ12-345+スハフ12-129)が下関総合車両所本所へ回送されました。牽引機はEF65-1133でした。今後の動向が注目されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 【1979/9/15】 この年に復活したSL「やまぐち」を撮ることにした。これの運行が始まったことも、今回の山陰を旅するきっかけとなった訳。 復活に合わせ、チラホラと出始めた撮影地ガイドを参考に下りを宮野-...

    ごーまるななさんのブログ

  • 近日JR西日本の宮原の最新情報は下記に掲載しております通りとなります しかしすこし現在怪しいスジが拡散している中で、廃車回送の疑惑のある不穏な情報が宮原にはぎっしりつまった様子となりました、

    nankadai6001さんのブログ

  • 急行「きたぐに」を12系+10系と14系(座席+寝台)でそれぞれ編成してみました。色々な混成を実現できるため楽しい編成です。12系+10系12系はKATO旧製品です。編成はこちらを参考にしました。KATO 客車編成セット ...

  • 日時: 2025年2月7日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、秩父鉄道12系(ロゴマーク付)4両セットを販売。 秩父鉄道承認済 【 2025年2月7日(金) 】発売日 ポイント A2688(2020年10月出荷)を基に...

    横濱模型さんのブログ

  • 今日はKATOの12系客車です。増結用予備車3両にサボや行先シール;全部自作を入れましたが、6号車と増4号車が隣り合うことに..あくまで増結をやらない9両編成を基本としますが、12両運転も出来るようにします

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • ED75牽引:12系団体列車(磐越西線)今でこそ動態保存車となった12系客車ですが、東北新幹線が開業してもしばらくの間はまだ第一線で活躍していたんですね。今回はそんな1枚です。平成7年2月5日 磐越...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 今日は煙分です(笑)門デフC57180が快走する1枚は、端村踏切での撮影です。この時は確か。。。東下条で撮影してから必至こいて追っかけて。。。つうか10分前に現着して皆様の頭の上から抜かせていただいたことを...

    きょうてつさんのブログ

  • ハ+ハザ往年の夜行急行?蓮田-東大宮 回9502レ EF81-133+12系+24系 2011年2月5日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • D0880-202502

    2024-サイドビュー C57180

    • 2025年2月4日(火)

    撮影 磐越西線 SLばんえつ物語 2024年春2025年度は金色装飾(給水温め帯、空気弁蓋、のぞき穴蓋、煙室戸ハンドル)復活とのことです。(JR東日本ニュースリリース情報)

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025/2/6出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A2689>秩父鉄道 12系(ロゴマーク付) 4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>さいたま博覧会開催に合わせ、1988年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • D1683-202502

    高らかに C57180

    • 2025年2月3日(月)

    撮影 磐越西線 SLばんえつ物語 2024年

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ