鉄道コム

「#12系客車」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全2321件

新規掲載順

  • 試9137D GV-E197系2B+12系3B+EF64-1001試9138レ EF64-1001+12系3B+GV-E197系2B試9147D GV-E197系2B+12系3B+EF64-10013月10日、ぐんま車両センターのGV-E197系2両(TS-08編成)とEF64-1001がプッシュプルで...

  • 撮影からひと月も経ってしまいましたが、先月の「サロンカーなにわ」下関から大阪への復路の撮影記録です。往路はこちらこの記事のネタの前に撮影したネタはこちらこの日は朝は↑のとおり12系の幡生入場回送を撮...

  • ー 本日2025/03/09また大阪駅に115系がやってくるイベントが計画されていることが明らかとなり最終調整しているとのこと 近日中に詳細が発表されます なおやってくる日は

    nankadai6001さんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025年4月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A0117>小田急2600形 旧塗装 非冷房 6両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>小田急初の大型通勤車として、1964年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • 宮原 12系客車の幡生への回送線路侵入で20分程の遅れでの撮影、ここからもう一発撮影に追っかけ開始遅れで途中駅の停車が削られるはずですから 次の撮影に間に合うか微妙でしたが取り合えず撮影場所へと向かいま...

  • こんにちは!今回はJR西日本の吹田総合車両センター 宮原支所に関する記事を書いていきたいと思います。先日、昨年の9月ぶりに宮原支所の留置線の様子を見に行ってきました。9月の様子はこちらの記事です。tetuto...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • この冬一番の寒波の中サロンカーなにわ 5両を使用した、団体臨時列車 「サロンカーあさかぜ」の復路を撮影に早朝から れがしぃさん と二人 山口方面へと向かいました。この日は サロンカー復路の他に山陽本線では...

  • ー 本日2025年3月6日JR西日本で本線上で営業運転を行うD51-200が構内試運転を梅小路構内で行っている様子が目撃されています 今後の動向に注目となりますでしょう ー ー 今後12系客車が連結されてまた試運転とな...

    nankadai6001さんのブログ

  • ★<1-325>(HO) EF58(ツララ切り付・茶)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>戦後初の旅客用電気機関車として、1946年に登場した国鉄EF58形。当初は箱型車体での登場で、1948年までに31両(1~31号機)が製造されま...

    みーとすぱさんのブログ

  • 本日2025/03/04JR西日本幡生工場においてブルートレインはブルートレインでもブルーシートぐるぐる巻きの謎の車体がJR西日本幡生工場構内において見つかりました

    nankadai6001さんのブログ

  • お久しぶりです。様々な仕掛け品が積み上がる中、また新たな製作を始めてしまいました…今回から急行津軽を製作していきます。編成は78〜79年頃のマニ36・37ースロフ62ーオハネフ12・13ーオロネ(フ)10ー12系6両 ...

    キハやろうさんのブログ

  • JR西日本の車両工場、下関総合車両所の留置線に3月3日、ブルーシートに覆われた車両が姿を見せていました。詳細は分かりませんが、その形状と履いている台車からコキ200形の客車化改造車の可能性もあります。下...

    れきてつさんのブログ

  • ★<A2689>秩父鉄道 12系(ロゴマーク付) 4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>さいたま博覧会開催に合わせ、1988年に登場した秩父鉄道 “パレオエクスプレス”。蒸気機関車(C58-363)が牽引する...

    みーとすぱさんのブログ

  • 21.  315M  己斐250209

    己斐通信

    • 2025年3月3日(月)

    おはようございます。週明けですが雨の広島です。でわ、今朝も2月9日のカットからUpします。和木で12系の後は一旦広島市内に戻りました。次のターゲットまで時間があるので己斐陸橋界隈で撮影です。残念ながらい...

  • ㊗️廃車解体回避確実か㊗️ 本日2025/03/02JR西日本幡生工場において12系客車が車体修繕されております様子が目撃されております( ゚Д゚)

    nankadai6001さんのブログ

  • 1.  605M  和木250209

    朝の和木鉄橋は大盛況

    • 2025年3月2日(日)

    おはようございます。今日はイマイチの広島の朝。すごい霧です。昨日は天気予報に騙された1日でした。でわ、今朝は2月9日のカットからUpします。この日はSpc列車が2本走るので沿線へ朝、6:30の山陽線下り列車...

  • 1740833486468

    懐かしリーズ vol.3339

    • 2025年3月2日(日)

    12系急行「きたぐに」の旅。午後になるとさすがに気だるさが・・奥羽本線車窓1982

  • セ界から 世界に飛んで お立ち台3月です!球春到来です!阪神タイガースの2軍新球場「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」のこけら落としとなった春季教育リーグ(対広島東洋カープ)が行われました。サンテレビの生中継...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • S900-twilight-150302Z.jpg

    [大阪10years] 2015.3.2

    • 2025年3月2日(日)

    昨日は大事な仕事があったため大サロびわこ一周は行けず。まぁ1124じゃなかったし・・・などと思いつつ雪景色のPF+大サロはちょっと羨ましかったり。当初出たばかりの1124は「まーたインドの三輪タクシー(オート...

  • 2月8日・9日の山陽本線ネタ祭り、2日目は下松の宿からスタートしました。サロンカーなにわの復路(下関→大阪)の追いかけを考えると「下松?」となるかもしれませんが、この日は別ネタから撮影です。SL北び...

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ