鉄道コム

蒸気機関車に関するブログ

すべて外部サイト

5081~5100件を表示 / 全19087件

新規掲載順

  • 美瑛(びえい)('01.9.16)引き続き、美瑛のパッチワークの丘。続いて向かったのがこちら、北西の丘展望台。上り坂が続いて、もう足腰がボロボロ。ラベンダーソフトクリームを食べてひと休み。展望台の上からの眺...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • Nゲージ細長340㎝x幅65㎝3線レイアウトから2024年5月第5回目の走行会からだ。 1972年に登場したKATO初代No206のD51蒸気機関牽引の旧国鉄コンテナ貨物12両編成から 前回の5月6日のD51,C11蒸気機関車重連からでは...

  • 【お宝の宝庫・毎日開催】天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅「転車台見学ツアー」に参加撮影日=2024年2月18日(日)【転車台見学ツアーには600円必要】↑天竜二俣駅は天竜浜名湖鉄道の本社があり、車庫も併設さ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/29e2ea32fc7e6d1151720c334462eee7.jpg

    133 忘れえぬ感動の郷愁写真

    • 2024年5月10日(金)

    保存資料を整理していたところ、大型封筒から1枚の風景写真が出てきました。大切にしまっておいた「青森駅構内」というタイトルの写真です。 私が撮影したものではなく、製紙会社のアート紙・コート紙の見本帳...

  • SLが描かれたコイン_37

    • 2024年5月10日(金)

    今日も、SLが描かれたコインを1枚紹介します。ターコス・カイコス諸島が1996年に発行した10枚のSLシリーズの20ドルプルーフ銀貨のうちの最後の1枚です。日本の蒸気機関車、C62型機関車が描かれたコインです。

  • 2024年5月3日東武鬼怒川線

    パペシさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/07/itsuki06032/0b/4f/j/o1080072015432328646.jpg

    50系快速ゆふいん号乗車レポ

    • 2024年5月10日(金)

    ご覧くださりありがとうございます今回は2024年GWに運行しました客車列車快速ゆふいん号に乗車してきましたその時の乗車レポです今回は由布院→久留米便に乗車 客レ特有の機回しも撮影元々この客車はSL人吉という...

  • C59/C60の話

    • 2024年5月10日(金)

    C57とC59は2C1の軸配置が同じ旅客列車用蒸機で、製造された時代も同じですが、直接の血縁関係がない遠い親戚の様な物です。 【蒸気機関車スタイルブックより】 C57はC51に始まる国産旅客列車用大型蒸機を、C54、C...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/22/yusuke6437/f5/2d/j/o1181189015436668985.jpg

    2024 半年ぶりのSLばんもの その1

    • 2024年5月10日(金)

    今回の0泊3日の東北一人旅のメインは大曲の花火。それ以外は行き当たりばったりの気まま旅。4/27は羽越本線鉄活動→鳥海山→由利高原鉄道で鉄活動。そして夜は大曲の花火。4/28は朝一番でなんとなく山形県飯豊町の...

  • 祝日のため日章旗つき。2024年5月3日東武鬼怒川線

    パペシさんのブログ

  • 五十島で良い煙を頂けたので気分は上々、とにかく新緑が美しいので2発目は考えた挙句に西会津中学校で迎撃することにしました。現着すると予想通りの美しさ、ニンマリして本命を待ちました。煙を期待しましたが、...

    きょうてつさんのブログ

  • E655系の返却回送を撮影後はSL高崎駅140年水上の高崎行きを撮影しました。かなり時間が開くのですが、空の状態はほぼ変わらずいい状態でした。上り列車の場合、ここはあまり煙を出してこない場所ですがトンネル出...

    のぶ44さんのブログ

  • CF005336

    第一橋梁を渡るSL

    • 2024年5月10日(金)

    大井川鐵道 マミヤRZ67大井川を渡るC108を河原から撮りました。

  • 封筒の文字がなんとも読みにくい・・・古めかしさを醸し出しているのでしょうが、読めない・・・裏はグレーで、通し番号の窓が開いています。記念切符は2枚+α。タイトルと同じ文字がなんとも読みやすい・・・(笑)1枚目...

    みその33さんのブログ

  • DSC_8939

    大井川鐵道③

    • 2024年5月9日(木)

    この日の大井川鐵道沿線でのメインはSLかわね路号。やはり緑の美しい茶畑で・・・。4月28日 1/800 f/8 -0.3補正 ISO-200 大井川鐵道 家山~抜里間撮っておきたかったここでの一枚を撮ることが出来ました。この後...

  • 4月の個展が終わりノンビリしていましたが、4月の末になって突然5月のGW期間中の予定が全く空白で、かつ毎日遊んでいた孫たちが里帰りしてやることが無くなったので、急遽岩手・青森へのぶら鉄「みちのく一人旅...

  • 前回の記事の続きです。 板荷から下今市に向かい、下今市で新藤原行に乗換えます。 新藤原行で鬼怒川温泉まで戻り、無事に忘れ物を回収しました。 平日でもあり、温泉街でもあるので、18時台なのに駅前はひっ...

    サンホースさんのブログ

  • B1785-202405

    みどりの中を旅して

    • 2024年5月9日(木)

    撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • ある意味、C58はD51や9600よりも汎用性に優れているような気がします。基本的にはローカル線向けの機関車ですが、その気になれば幹線も走れるし、さすがに特急は無理にしても、急行から貨物列車まで何...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240417/16/lenhartzstrasse/b4/96/j/o1620108015427054281.jpg

    萩・津和野訪問③

    • 2024年5月9日(木)

    津和野 太鼓谷稲成神社『萩・津和野訪問②』前回に引き続き惣郷川橋梁を通過する普通列車『萩・津和野訪問①』惣郷川橋梁を通過する普通列車3月後半ですが、萩・津和野を訪問しました。主な目的は知り合いのア…ame...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ