鉄道コム

「#24系客車」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全1035件

新規掲載順

  • 峠駅

    JR奥羽本線の峠駅を訪ねて

    • 2024年10月22日(火)

    JR奥羽本線の山形県と福島県の県境にある板谷峠。その間にはかつて4連続スイッチバック駅という珍しい区間がありました。山形新幹線の開業でスイッチバックは廃止され、現在は普通列車が1日に数本停車する秘境駅...

    四代目アキタさんのブログ

  • 来週は職場所在地のお祭りで出店やらなきゃいけないから休日返上確定してて仕事やる気が起きない中の人です。さて今回は前回紹介したED76の相方客車を紹介していきます。KATO 10-1953 14系500番台 寝台急行「ま...

  • 今日はED75 741(KATO 3075-3)の話です。700番台のPS103パンタグラフは全てTOMIXに交換していますが碍子ごとパンタを載せていることに気づいて..碍子はKATOに戻します。いつもご訪問頂きありがとうございます。...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 2024年10月13日と14日の2日間、小坂鉄道レールパークにて「小坂・鉄道まつり2024」が開催されました。2日間で600名を超える来場者があったようです。その中からオハネフ24−12の幕回しについてご紹介しましょう。...

    四代目アキタさんのブログ

  • 2019.10.16 Wednesday 18:47※台風19号で被災されお亡くなりになりました皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。また各地に被災された皆様の一日も早く復興出来ますようお祈りしております。皆様こんばんは(^^...

    くさたんさんのブログ

  • 今月発表のKATO国内向け新製品がEF510 301とコキ104のリニューアルしかなかったり鉄コレのインフレが止まらなかったり(個人的にBトレサイズのゆりかもめ8両で18,000円越えは流石に高すぎると思う…) TOMIXから789...

  • EF65牽引 20系・24系25形寝台客車:寝台特急「瀬戸」「瀬戸」は四国連絡特急として、急行「瀬戸」の格上げにより誕生いたしました。設定当初から東京~宇野間を走り、急行時代には次世代寝台車として...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「14系15形寝台特急「あかつき」 佐世保編成6両セット」(品番10-1361)です。14系は昭和46年に登場したA寝台2段・B寝台3段式の寝台客車です。20系で難のあった分...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「14系15形寝台特急「あかつき」 長崎編成7両セット」(品番10-1360)です。14系は昭和46年に登場したA寝台2段・B寝台3段式の寝台客車です。20系で難のあった分割...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • 今日は24系寝台車 あけぼの編成12連です。個室寝台を含むJR東日本時代の編成に、側ドアに白帯がある車両が混ざっていたので消去対応、他にメンテなどいくつかやっています。いつもご訪問頂きありがとうございます...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今回は走行・展示した車両などを紹介しますコンテナ車を牽いて、快走するEF510-500番台 鉄橋付近を行く新幹線E4系とE353あずさ 大糸線の旧型国電 E353あずさ E4系新幹線 駅に佇む485系とEF...

  • IMG_20241005_171501

    チビ凸へタイヤを付けてみる(2)

    • 2024年10月6日(日)

    かなーり昔にトラクションタイヤを被せるだけのそんな装備で大丈夫か?状態なBトレ機関車を仕立て上げましたが、今回が本番です。登坂するのかどうかって話です。実家に帰ればレールパターンHCと同様数のレールが...

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「24系25形寝台特急「富士」 7両増結セット」(品番10-856)です。24系は、14系の後継車両として昭和48~55年に製造された寝台客車です。従来の分散電源から集中...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「24系25形寝台特急「富士」 7両基本セット」(品番10-855)です。24系は、14系の後継車両として昭和48~55年に製造された寝台客車です。従来の分散電源から集中...

    oketa-mokeiさんのブログ

  • 今週の月曜日は、8~9月に掛けての土曜日休日出勤の代休でした。午前中は、予てからの所用がありましたが、午後はフリーとなったので、恒例の?関東近郊の乗り鉄&模型購入の旅?に出ました。乗り鉄の話はまた別...

    hide7554さんのブログ

  • 前回の記事で紹介した100均ショップキャンドゥの「ロールシール」『【鉄道グッズ】キャンドゥ「ロールシール70Pトレイン」200系・E5系』100均ショップのキャンドゥで見つけました。JR東日本の新幹線200系とE5系の...

    さいたま運転所amebloさんのブログ

  • 皆さま おはようございます 雨でごさいますね。涼しくなったら夏日に戻り、今度は雨で…安定しないですね。真夏日になることはないと思いますが、何が起きても驚かない最近の天候です。 さて今回ですが、24系の夢...

    ugougo4827さんのブログ

  • 001-031_aksqf.jpg

    日暮里で朝の回送

    • 2024年9月27日(金)

    日暮里で朝の回送撮影日 1980年8月2日場所山手線日暮里~鶯谷この場所は今でも撮影できるのでしょうか?44年も昔の事です。水沢出張の帰りに上野駅に寝台特急北星で6時に着きました。その足でこんな所で撮影し...

    都電15番さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年9月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98570>JR H5系北海道・東北新幹線基本セット★<98571>JR H5系北海道・東北新幹線増結セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>北海...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「EF66 0番台 後期形 ブルートレイン牽引機」(品番3090-3)です。EF66は、貨物列車の高速化を実現するための機関車として開発され、昭和43~49年にかけ55両が製...

    oketa-mokeiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ