鉄道コム

機関車に関するブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全45670件

新規掲載順

  • JR貨物は本日(3/15)にダイヤ改正を実施しました。また、2025貨物時刻表(RFA 鉄道貨物協会発行)が発売され改正後の機関車運用・列車運転時刻が明らかとなりました。◆主な機関車運用高崎機関区EH200形は対改正前で1...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • どうも、閑古模型です。今回は、2025年3月13日12時に行われた新製品発表ライブと同日16時に発表された新製品ポスターの製品を見ていきます。今回も目次をご活用ください。 ※この記事では、発表時の税込価格を記載...

    FreedomTrainさんのブログ

  • みなさんこんにちは!ダイヤ改正初日は完全にPF関西運用は無くなってしまい、昨晩の5086レも桃に釜替されたようです。結局2092号機は吹機に居残りになった感じです。また、今日は5087レにサメが代走で入っている...

    ペンタMXさんのブログ

  • IMG_3823

    EF81 450番台。

    • 2025年3月15日(土)

    【撮り鉄記:代休で九州/76】4081レ。EF81-450番台でやって来ました~ライトが下部になってるヤツは初めて見ました~ 2024年12月撮影

  • 番外編です

    元祖レガキチさんのブログ

  • 今朝も上って来ることを期待しましたが、残念ながら桃でした。関西にいる一両はムドで戻すんでしょうかね( ;; )結局、3/13の朝が最後となってしまいました。60年にも渡るトカ運用、本当にお疲れ様でした。そし...

    元祖レガキチさんのブログ

  • E217系(Y-34) 202101

    E217系(Y-34)~PFの横を

    • 2025年3月15日(土)

    今日はJRをはじめ多くの私鉄でダイヤ改正が行われますね。JR東日本のE217系は全車運用離脱したとのことですし、JR貨物のEF65もTHE ENDということです。写真はEF65 2067号機(1093レ)の横を駆け抜けて行くE217系...

    sl-10さんのブログ

  • この日は朝練で、定期運用から外れるEF65も撮影しました百済貨物ターミナル発5086レこの日は1時間45分も遅れてやってきましたEF65-2085 でしたまた一つ国鉄型が消えてしまいます

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 大宮の鉄道博物館、第13回目は赤い電機のED75ー775号機」になります。車番的には「777号機」が有名でしょうか?台車配置が示す通りF級ではなく「D」ですので、2台車仕様のちょい小粒のカマですね。...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • ダイヤ改正前日は、慌ただしく動く1日ですよね〜と、言う事で今日で無くなる列車たちを北から順に振り返って行きたいと思います!+今年は例年に比べ若干消える列車が多いようなきがしますね~★特急大雪まずは、J...

    はくたか26号さんのブログ

  • x10522

    25年ダイヤ改正

    • 2025年3月15日(土)

    ってことで 3月15日ダイヤ改正・・・・・・・ってことになりましたが最近の自分ってこの手のって疎くなりましたがネットを見るとEF65PFの定期運用が終了JR貨物のDE10が消滅JR北海道で言ったら昨...

  • いやー、この一週間なかなかハードだった。ハードだった原因は初っ端の月曜に朝5時起きで出勤前撮影をしたからという噂もあるのだけど、ほぼ毎日神戸にいたのに75レが一度も撮れなかったというのはいささか心残り...

  • 日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR EF510-500形電気機関車(北斗星色)を販売。 JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポ...

    横濱模型さんのブログ

  • EF65-2088 単9698 新小岩(信)

    (3/14)今日で最後?蘇我訓練

    • 2025年3月14日(金)

    隅田川機関区の受け持ち範囲変更に伴う蘇我訓練も今日が最終日。隅田川訓練機のEF65-2088がずーっと担務していていたのも今日で終了、もうPFが地元に来ることも無くなるカモと言うことでお見送りしてきました。 ...

    travairさんのブログ

  • 日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)基本セットを販売。 JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 【 2025年9...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2025年3月13日PM 1:16 ? PM 2:16 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、衣浦臨海鉄道 KE65形ディーゼル機関車(1・3号機)セットを販売。 衣浦臨海鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年9...

    横濱模型さんのブログ

  • 2025年3月13日で四国行きのEF65PF貨物が終了しました。最後の牽引機は先日西武40000系の甲種輸送を勤めた2092号機とのことです。 当ブログでは3月10日、EF65-2085牽引機の75レ撮影が最後となりました。 日没間...

    ソルトさんのブログ

  • 門司機関区に所属するED76形とEF81形の定期運用が、2025年3月15日に行われるダイヤ改正で無くなることが明らかにされました。14日に毎日新聞より公表された記事によれば、門司機関区所属のED76形とEF81形は老朽化...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 三岐鉄道851系 3両セットを販売。 三岐鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポイ...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 三岐鉄道ED5081形 2両セットを販売。 三岐鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポ...

    横濱模型さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ