一般形車両に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんにちは!今回は東京メトロ8000系に関する記事を書いていきたいと思います。先ほどの記事で運用離脱をしたとお伝えしたメトロ8000系8104Fですが、本日廃車回送が行われています。鷺沼検車区から北館林旧荷扱所...
tetsutoo28m32さんのブログ
【2025/4/17(木) 315系3000番台C117編成+C118編成が日本車輌製造を出場】 本日、315系3000番台C117編成とC118編成がそれぞれ日本車輌製造豊川製作所を出場しました。今回も、乗降扉にホームドア用のQRコードが貼...
湘南色の部屋さんのブログ
本日分、二件目のスレッドとなります。なにやら、総武緩行線に「E235系が投入されるぞ」というような噂があり、労組資料がその出元となってる感があります(労組連中も結構、余計な事をやってくれる)。まあ、現行...
こんにちは!今回は野田線に関する記事を書いていきたいと思います。ご存じの通り、野田線では80000系が導入され、既に5編成がデビュー済となっています。そんな中でも既存車両の8000系や10030型の中からはまだ1...
tetsutoo28m32さんのブログ
門司港行に乗車し上熊本駅へ移動821系電車は初乗車ですね。ドア横に小さなテーブル熊本駅を発車藤崎台球場を望み高架線を進んで上熊本駅へ入場ここで下車します飲料自販機の塗装が黒色ですねそう言えば821系は制...
2025年4月16日(水)、昨日は京葉臨海鉄道を撮ってから小湊鐵道の撮影を行いました。 場所選びは手を抜いて第一養老川橋梁に向かいましたが、時間的に側面にほとんど陽が当たりません。 移動している時...
kd55-101さんのブログ
2025年4月16日、地元で 越中島送り込みDD200単機を撮り中央線 立川駅にEF64 1031牽引 E217系横クラY-35編成11両 基本編成ラスト廃車配給 長野行き本日は 遅れも無く 通常通り13時53分に 来ましたそれから 前回 日...
「発売日情報」がKATO(カトー)オフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売日が確定した日付を掲載しています。 【 2025年5月8日(木) 】メーカー出荷(発売日) 【 2025年...
横濱模型さんのブログ
本日より 開業時デザイン車両が運行されてます ほくほく線は何度も乗車してますが こんなデザインだったのは覚えていませんでした
gldさんのブログ
青春の旅立ち-中央東線全駅取材と篠ノ井線の旅9. 9.姨捨駅のスイッチバック画像コレクション姨捨駅は蒸気機関車時代の給水場を設置した関係で、この駅に停車するために本線を外れ、スイッチバックが必要にな...
続きです。西鉄久留米駅近くのホテルで1泊して、2日目は、熊本市電を見に行く予定だったのを変更して、帰路に着きつつ、気になった所に寄ることにしました。今朝もホテルの窓から西鉄を見ていると、ラッピング車...
そらいろさんのブログ
本日2025年4月16日の朝阪急正雀車庫の裏側のごみ置き場において阪急5100系5102Fの床下機器、抵抗器関係のごみが正雀裏に置かれてます どうして当該編成のゴミかの識別ができたのかとの話となりますが当該...
nankadai6001さんのブログ
車体が丸まってサイドの輝き処理に変化がある分、結構映えるんですよね・・・
元祖レガキチさんのブログ
JR東日本が高崎・盛岡エリアに導入が予定されているHB-E220系について、初陣とみられる「HB-E220-1」「HB-E221-1」「HB-E222-1」が製造されていますが、一部養生テープが貼られている様子が目撃されました。(JR...
湘南色の部屋さんのブログ
今回は、「○年前の今日」シリーズから、2年前の今日(2023年4月17日)撮影した上毛電鉄の700形をご紹介させていただきます。榛名山は良いのですが、車両の背景が住宅街でゴチャゴチャしてしまいました。上毛電鉄 7...
sl-10さんのブログ
昨今の鉄道車両内での異常事態発生を受けて、避難誘導の円滑化を図るため、正面貫通扉を中央に配置して、将来的に連結運転時に常時通り抜けが可能な構造にした9500系 ・9100系が2025年2月19日に日本車輌豊川製作...
(写真)大阪メトロと北大阪急行の相互乗り入れ55周年のヘッドマークを付けた北大阪9000系 西中島南方にて 三宮から列車を乗り継いで大阪メトロ西中島南方へ行った。2025年は大阪メトロ御堂筋線と北大...
ステンレス車体の783系特急にちりんが 午後の陽光をギラリと反射させて雑木林から飛び出してきた 田圃にはレンゲの花が咲き揃い 季節はもう初夏を迎えようとしていた2010年4月17日 日豊本線 坂ノ市 783系 ...
後面。側面無し。2016年3月から急行運転が始まりました。その前から「無表示」...
KUTAMUKIさんのブログ
桜前線はいま東北地方を北上中だ今日15日は秋田でソメイヨシノが開花したというこのさきGW頃までは桜の季節が続くが先月24日に全国二番目に開花した東京の桜はいまや葉桜となって緑が輝きはじめた桜の写真はま...
まこべえ2000さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。