客車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
3月8日、「サロンカーなにわ」が西日本一周の旅で、大阪から山陰本線・山口線経由で下関へと、走行しました。下関着9:20と早めで、光線まともな場所はないと行かない予定でしたが、曇り予報で行きました。ネット...
いやー、この一週間なかなかハードだった。ハードだった原因は初っ端の月曜に朝5時起きで出勤前撮影をしたからという噂もあるのだけど、ほぼ毎日神戸にいたのに75レが一度も撮れなかったというのはいささか心残り...
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR EF510-500形電気機関車(北斗星色)を販売。 JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポ...
横濱模型さんのブログ
日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)基本セットを販売。 JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 【 2025年9...
横濱模型さんのブログ
ってEF510-510KATO製+12系改造のなごやか(オク座)マイクロエース製もしJR東日本の客車のジョイフルトレインが2010年以降も残っていたら・・・・・・・・組み合わせ的にはあったかも!?...
本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・直川~川原木信号所・2024.4.28.宗太郎~市棚で「ななつ星in九州」の追っかけ6ヶ所目を撮った後、次はカーブを俯瞰気味に狙える上記までやっ...
sonic884さんのブログ
新規に入線した、マイクロエースの「9800型 9801 マレー式・エプロン付(品番 A0652)」の入線整備を行います。 ・・・まぁ、入線整備と言っても、車輪を清掃してテンダーのカプラーを交換しただけなのですが・・・。(...
サロンカーなにわが琵琶湖一周の団臨で走った3月1日。手軽に撮るなら山崎界隈ですけども、早起きして場所取りするようなパワーが出てこず、撮影は見送ることに。一方、EF65の関西・四国運用のカウントダウンが始...
bonnets_hさんのブログ
40年前の3月14日、山陰本線を訪問しました。前夜は大阪からの急行だいせんで出雲市に着き、普通列車で五十猛~仁万や小田~田儀で撮影して田儀駅へ戻ると、出雲市へ戻る普通列車が下りの普通列車と交換するシーン...
2025年3月13日秩父鉄道パレオエクスプレスの試運転がおこわれました。C58-363+12系4両+デキ201(ムド)にて運転されました。客車のサボには試運転が付いていました。
2nd-trainさんのブログ
- 三日目(中編)・関門エリアで遊ぶ・下関編 -関門エリア周遊、門司での観光を終え、今度は下関エリアへと向かいます。まずは門司港駅でコインロッカーから荷物を取り出し、門司港レトロ観光線の乗り場へ。門司...
本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・宗太郎~市棚・2024.4.28.上記の立ち位置で先に通過する「にちりん4号」を試しに撮った後、その5分後にやって来る本命の「ななつ星in九州」...
sonic884さんのブログ
2025年3月7日金曜日。この日は朝から阪急神戸線で平日朝ラッシュ時ダイヤを撮影して、大サロを撮るため伊丹へ足を運びました。9時36分頃6001F4両の普通伊丹行きで塚口から伊丹にやってきました。阪急伊丹駅からJR...
express22さんのブログ
宮原 12系客車の幡生への回送の撮影を終えてここから 「サロンカーあさかぜ」の復路の撮影に移動しますが復路は あさかぜマークではなく 富士マークとの連絡が入っててっきり復路も あさかぜマークとばかり思って...
2025年02月16日に開催されました、「サロンカーなにわ」車両所乗り入れミニツアー」に参加してきました。大阪駅を出発し、宮原操車場へと向かうミニツアーです。移動距離が短いですが、ツアーの所要時間は約120分...
2025年3月11日JR東日本秋田工場へ12系客車1両が国鉄EF81形134号機に牽引されて高崎から秋田へ牽引されていきました。 ー –
nankadai6001さんのブログ
こんにちは。3月も中旬ですが、まだまだ寒い日が続きますね。末端冷え性のみやです。本日は鉄道模型になります。破格のお値段で買ってしまいました。お値段7700円。美品なのはもちろんの事ですが、このお値段が破...
って2月くらいからでしょうか??サロンカーなにわがせわしなく走ってますが・・・・・・・・自分はまだ・・・・・・行ってませんがいずれ撮りに行きたいですがなかなか・・・・・・・難しいです泣画像は202...
「サロンカーなにわ」で行く西日本一周の旅(山陰先回り4日間)による団臨が運転されました。2025.3.8(Sat) 6:25 山陽本線小野田 14系サロンカーなにわEOS R6markⅡ+RF24-105mm F4L IS USM2025.3.8(Sat) 6:30 ...
夏男さんのブログ
こんにちは! ぐすたふです。表題の通りなのですが、前回のスユニ61形に引き続き、マニ60形のイラストを作成しました!続きをみる
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。