鉄道コム

客車に関するブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全17853件

新規掲載順

  • 2025年3月18日、サロンカーなにわ2両(オロ14-708+スロフ14-704)が京都鉄道博物館で展示されるため配給輸送されました。同車は、20日から京都鉄道博物館で展示されます。牽引機はDD51-1183でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • みなさんこんにちは部品の手配が追加、追加で作業が遅れていた12系+24系急行日南を触っていきたいと思います。『話題のKATO 急行日南編成を12系+24系JR九州仕様で作ります②』皆さんこんにちは新製品の20系「かい...

    substationさんのブログ

  • x10525

    DD51重連のなにわ

    • 2025年3月18日(火)

    って画像は2024年のナンバー先日DE10牽引のなにわをアップしましたがこの日は寒くてあと雨も降っていましたね。。。。っで!!!折り返しはこんな感じになりましたが・・・・・・・・この時はなにわが代...

  • サロンカーなにわ 5両を使用した、団体臨時列車 「サロンカー富士」の復路の追っかけこの日の追っかけ最後の撮影場所へと山陽道を使って向かいます。予定通りの到着で撮影場所に到着地元に近い事もあってここでの...

  • 1回目の撮影を終えると高速に乗ってワープしました。次は人気のポイントなので立ち位置を確保できるかどうか心配でした。381系国鉄色が終盤を迎えていたころにはかなり混みあったからです。 あれからどれくらいの...

  • 2006年の11月のことです。広島(福山)まで仕事がありその帰りは飛行機ではなく寝台特急日本海に乗車したのですが、ほぼ満席でかろうじてA寝台の上段が1つだけ空いていました。初めてA寝台上段に乗るのでどんなも...

    四代目アキタさんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・浅海井~狩生・2024.4.28.上記の立ち位置で先に通過する「にちりんシーガイア5号」を試しに撮った後、それと狩生駅で交換を終えてやって来た...

    sonic884さんのブログ

  • 日時: 2025年10月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)パーツ、AU76形クーラー(新型・銀色・4個入)を販売。 【 2025年10月 】発売予定 ポイント POINT 24系北斗星などで使用している新型のAU76形クーラ...

    横濱模型さんのブログ

  • 3月7日(金)にはDD51が牽引する「サロンカーなにわ 西日本一周の旅号」が走りました。引退に向けての巡業運転が相ついでいます。 複数日にわたり夜行も含めて運転されましたが、日中に撮影できるのは初日の大阪...

  • 日時: 2025年10月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)パーツ、AU77形クーラー(新型・銀色・4個入)を販売。 【 2025年10月 】発売予定 ポイント POINT 24系北斗星などで使用している新型のAU77形クーラ...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)増結セットを販売。 JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 【 2025年9...

    横濱模型さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/524e7495ad7e76faba8c91b682c99335.jpg

    【2025.03.01】能登川~安土

    • 2025年3月16日(日)

    ダイヤ改正が実施されました。ついに終わりを迎えてしまったEF65の関西・四国運用。改正前、最後に撮れたのはサロンカーなにわが琵琶湖一周で走った日。西のEF65がカン付で走るという大ネタですけども、どの撮影...

    bonnets_hさんのブログ

  • 続きです。小月駅に出てから、撮影場所の選択で、神田川橋梁にしようかと思いましたが、人多いからいいやと、テキトーな場所を考えました。タイガーロープは仕方ないと割り切り、直線ならどこでもいいかと思いま...

  • 私は普段あまり鉄道についての新しい情報は積極的には調べないタイプなのですが、たまたまyahooのトップページでこんな鉄道コムさんの記事が目に留まりました。JR西日本初の「新快速向け」電車、ついに「新快速の...

    SCfromLAさんのブログ

  • 1990.3.16 山陽本線 塩屋~須磨Canon AE-1PTAMRON SP70-210mm F3.5RD今日は休みですが、雨模様の上家庭運用で非鉄です。最近、撮影関連機材などをいくつか更新したので早速試してみたいのですが、なかなか機会...

    AKKY7111さんのブログ

  • 東北地方の撮影はさらに続く。天気も回復し、鉄道ファンにとっては一番の憧れの地「奥中山」にも行った。御堂〜奥中山という駅名には身震いするが、撮った写真は単なるシチサンだった。蒸機時代の古戦場も電化す...

  • カトー(KATO)さん、2025/3/18出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<7008-P>DD51 500 前期 耐寒形AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>DF50形に代わる幹線用ディーゼル機関車として、1962年に登場した国鉄DD51...

    みーとすぱさんのブログ

  • EF80 エキスポライナー

    • 2025年3月15日(土)

    エキスポライナーは、1985年の科学万博開催に合わせて運転された、常磐線のシャトル輸送快速列車であった。上野~万博中央・土浦間を、長編成キハ58系、403系やボックス席583系で運転されたが、画像...

  • 2024年3月14日をもってJR大和路線(関西本線)の201系が引退となりました。昨年の2月、まだ201系の運用が多く残っていた時期に、河内堅上駅、王寺駅、高井田駅などで撮影しています。今回の記事に掲載した列車は...

    nonte2geekさんのブログ

  • この週末は雨予報昨日までは春の陽気の気温と天気でしたが、今日は再び冬に逆戻りしたような気温と冷たい風・・・夕方からの雨かと思ってましたが、お昼前には雨模様の天気に週明けは彼岸の入りですから 雨の降ら...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ