北海道エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
おはようございます。先日、こちらの動画を視聴させて頂きました。主たる目的は、今年廃止された根室本線の富良野以東、前面展望映像で見たらどうなっていたかを確認するためです。富良野以東の区間が始まるのは1...
今日は朝から「週末お出かけパス」でポケモンスタンプラリーもやりながら鐵しました。まずは湘南モノレールから。ピンクリボン号は去年の1月にHMを新しくなってから初撮りです。5000系の導入20周年を記念して、56...
とーるさんのブログ
昨日は恒例の小湊巡りへ。小湊×JR北海道HMシリーズ第三ということで8月は「サロベツ」。最近は定期列車運用の兼ね合いもあってか単行での運行が続いているようだ。まぁ私としては単行だろうが二連だろうが、どの...
総武特快佐倉のブログさんのブログ
いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。ここ音威子府村は人口約650人です。全国の特急列車が停車する自治体では人口が最も少ないです。(北海道内では一番人口が少ない自治体です)人口650...
夏休みの自由研究JR北海道さんの硬券で売上に貢献(4)~ニセコエクスプレス~■新得駅 普通入場券(6枚目、7枚目)リゾート列車第4弾近未来型のリゾート列車として、昭和62年12月に「ニセコエクスプレス」が...
北の大地をキハ40首都圏色が駆けるのも見納めに
踏切番号 踏切名称 踏切種別 駅間 黒松内~熱郛間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 1交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道寿都郡黒松内町鉄道会社 北海道旅客鉄道株式会社
前の記事はこちら。 札幌駅11番線から学園都市線にのって、いよいよ本日のメインの地へと移動します。733系エアポート編成が入っていたので、もちろん「uシート」車両に乗っていきましょう。 札幌駅からおよそ30...
【1】平成28年12月11日に総武快速線市川・船橋間を走行する特急成田エクスプレスと総武快速線217系です。NEXは旧塗装色、総武快速線は217系です。後記する(3)は「エアポート成田」表示の快速...
【1】平成28年12月11日に総武快速線市川・船橋間を走行する特急成田エクスプレスと総武快速線217系です。NEXは旧塗装色、総武快速線は217系です。後記する(3)は「エアポート成田」表示の快速...
denshakameraさんのブログ
トミックス(TOMIX)さん、2024年8月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<7149>JR ED79-0形電気機関車(Hゴムグレー)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>津軽海峡線用交流電気機関車として、1986年に登場したED...
みーとすぱさんのブログ
まず浜頓別から鬼志別に向かった。ここは旧天北線の中心駅の一つである。今はバスターミナルになっていて、天北線の資料が展示されている。立派な鬼志別バスターミナル(猿払村)展示室は天北線の歴史を保存数年...
北緯42度55分、東経143度11分、帯広にやってきた。昨日早朝、東京発のはやぶさに乗った。お盆休みの東京駅は笑っちゃうほどの混雑だ。新幹線の中で軽く食べたいときによく使うベックスコーヒーが、コミケの旬ジャ...
2024.8.11 回4620D(H100-94)・4653D(H100-91+H100-17+H100-80)・回4655D(H100-75)今日はザ・ロイヤルエクスプレスが石北線を走った日ですが、北見市のオホーツク鉄道車両展示場でキハ27・DD14お披露目と夏...
こんばんは今日も酷暑。8時に30℃を超えて12時には35℃…暑過ぎます。少しでも涼しく寒々しい夏の眺め。39年前の稚内高い木が無い最果ての眺め。後ろには宗谷海峡も見えています。茫漠とした眺めの中を走る旭川行き...
現在、根室本線の滝川駅~富良野駅間で走っているキハ40は、来春には新型車輌と置き換えられて姿を消す予定です。つまり、キハ40にとってはラストサマーとなるわけです。 この3月で廃線となった富良野駅~東鹿越...
先日行ってきた北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は7月11日分です。この日はまず日高本線の浜厚真駅近くの厚真川にかかる橋梁から。快晴の空の下、「道央花の恵み」を先頭にキハ40の2両編成がやってきました。場...
本日8月11日(日)は、JR千歳線新札幌駅1番線から列車を撮影しています。
昨日8月10日(土)、お昼からは、JR函館線手稲駅3・4番線から列車を撮影しています。
お盆の3連休はどこも混みそうなので、地元でヨンマルの観光急行を撮影。 天北と利尻は撮り損ねているので、JR北海道コラボは初撮影。最初はトップナンバーが頭のキハ200 ▲R6.8.11 9A キハ201 + 211 小湊鐡...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。