北海道エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
宗谷本線の名寄駅から出発して、上川郡、紋別郡をオホーツク海に沿って南下し、石北本線の遠軽駅までを結んだ、名寄本線。国鉄〜JRの「本線」の中で唯一特定地方交通線に指定され、全線が廃止となってしまった路...
お天気に恵まれた公休日。 朝から「出かけなきゃ!」という衝動。 上士幌町にかつて敷かれていた士幌線。 道東の中心帯広から糠平湖の淵を走り林業で栄えた十勝三股までの路線。 かつての構想ではさらに三国...
こんばんは7月11日 くもり 気温17℃曇優勢の朝でしたが日中は良く晴れました、最近はあまり厳しい暑さも無いのでこのまま夏を通過してくれるとうれしいですね。2D 北斗2号 回送自由通路へ試運転線隣にキハ260-...
ひげリーダーさんのブログ
本日は前回チラッと話したところ知床斜里駅界隈と根北線を散策した頃の写真を紹介します。概ね平成13年、14年辺りに撮ったものと思われます。知床斜里駅にて、キハ40とキハ54。当時はキハ40が超お気に入りだった...
びーとるさんのブログ
今日は7月11日ということで日付ネタの711系をご紹介させていただきます。「くる来る電車ポプラ号」というヘッドマークが掲出されています。「くる来る電車ポプラ号」は、当時国鉄が全国で力を入れていた「シティ電車」...
sl-10さんのブログ
令和6年5月29日(水)、北海道帯広市方面への出張に出かけました私は、帯広市内の豚丼専門店「ぶた丼のとん田」で晩ごはんの「バラぶた丼 890円」をいただいた後、予約しておりましたJR根室本線 帯広駅...
踏切番号 踏切名称 徳川道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 山越~八雲間キロ程 函館桟橋起点 80k324m幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道二海郡八雲町鉄道会社 北海道旅客鉄道...
2022年11月に幌舞駅(幾寅駅)に行ってきました。そのときの様子をお届けします。幌舞駅幾寅駅・幌舞駅とは鉄道員ロケ地幾寅駅ホーム駅前まとめその他次回幾寅駅・幌舞駅とは 根室本線の駅に幾寅駅があります。...
半年余りの沈黙を破って、久々の記事更新となります。私事で恐縮ですが、1月中旬から再び社会人に戻ったため、多忙な日々を送っていたためブログどころではなくなってしまい、長い間放置状態となりました。謹んで...
北野鉄太郎さんのブログ
はやぶさ7号に乗って大宮駅を出発します。はやぶさ7号に乗車の証明、車内の表示板です。オトキュウで北海道に行く時必ず乗るのがはやぶさ7号。念のため言っときますがこの写真、前回の使いまわしの写真ではないで...
2024年宗谷ラッセルと根室本線へ撮影をするため年明け1月2日(火)~1月8日(月)の6泊7日で北海道撮影遠征に行ってきました。2月の北海道遠征同様、備忘録がてら複数回に分けて作成予定です。しばしお付き合いいただ...
長都さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 最終日は朝からまずは成田空港へ向かう京成とJRの並走区間で撮影する事にしました。 〈目次〉JR成田線空港支線京成成田空港線 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus...
堺の少年さんのブログ
ー この度JR北海道は733系4000番台のデビュー時期について公表しました その情報によりますと本年秋2024年秋を目処にデビューさせる方針とのことです また車内設備の紹介も上下の出典元の動画にあります ...
nankadai6001さんのブログ
山科の高台から甲種輸送を狙います。8561レ 川崎車輌甲種 遙か彼方北の大地を目指す新製電機式気動車。EF510 10 (富山)+H100形4B 赤ゴトー10号も落雷事故から生を取り戻した波乱に満ちた釜人生?を送っています...
kuhane_581さんのブログ
こんばんは。今日は久しぶりに朝から快晴、気持ち良い1日でした。午前中は比布町へ323D快速なよろ2号(3320D) キハ40-1720(流氷の恵み)宗谷線の定期運行からは外れたはずのキハ40が見られるのは嬉しいですね。蘭留...
(画像は733系3000番台@画像ACより)JR北海道の公式YouTubeチャンネル『JR北海道公式』において、快速エアポート用として733系4000代を導入し、2024年秋以降の運用開始に向けて準備を進めていることが明らかにな...
湘南色の部屋さんのブログ
JR北海道函館本線257Mモハ731-110札幌→野幌
JR北海道は公式YouTubeで733系4000代(4000番台)を、今年秋以降に順次、運行開始すると明らかにしました。733系4000代通勤形交流電車【JR北海道】
4号車の5号車寄りさんのブログ
2024.7.9 回4620D(H100-43)・4653D(H100-75+H100-38+H100-27)・回4655D(H100-93)昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。昨日の朝はいつもどおり神社通り跨線橋から撮影することにしました。跨線...
SLすずらん号回送の次は何だろうか?宗谷かな?って思うが違うかもです(笑)そんな事より何で他も撮らなかったのかな?ステンレス系の車両ならギラギラだったのに。1999年7月 函館本線 深川~納内(FUJICHROME...
海も好きさんのブログ
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。