鉄道コム

東北エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

5161~5180件を表示 / 全73174件

新規掲載順

  • 山形駅弁

    山形新幹線・乗り鉄編その4

    • 2024年8月10日(土)

    山形新幹線・乗り鉄編その4前回からのつづきで、JRかみのやま温泉駅を出発したところです11時過ぎたので、少し早い昼食ですね…。米沢名物の牛丼駅弁を買いました車窓からは白竜湖が見えました➝ 11:20JR赤湯駅高...

    タカ&ヨシさんのブログ

  • 今回は、実家に残っていたオレンジカードの中から、C57 180号機デザインのものを2枚ご紹介させていただきます。若い人にオレンジカードと言っても?かもしれませんが、1985年3月~2013年3月まで国鉄・JR各社で発売...

    sl-10さんのブログ

  • 2024(R6).08.01奥羽本線米沢駅「立ちそば処 鷹(米沢店)」にて・冷しだしそば¥580運営会社:(有)新杵屋峠駅で美味しい餅を頂いた後米沢駅に来ました『峠の力餅/ミックス餅 (峠駅・峠の茶屋)』峠駅「峠...

  • JR東日本、五能線を乗り鉄するのに乗車した岩館駅の駅名標です。おもむきのある岩館駅の駅舎です。同じく、五能線は岩館駅のホームです。同じく、反対側のホームです。乗車した五能線の車両です。同じく、五能線...

  • だいぶ箱の山が減ってきた状態です。と見せかけて、右によけた4個の山(客車系)も含まれます。隣の部屋の「防音」も兼ねているので、崩したくないのですが・・・。てっぺんの「M18」にします。持ってみたところ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240809/22/annaelsagta/61/56/j/o2976198415472900322.jpg

    東北本線 新白河駅 

    • 2024年8月9日(金)

    新白河駅は東北地方と関東地方の境界駅でありこの駅を境に北は701系、E721系、南はE531系と首都圏の車両での運行以前までは黒磯駅が境界駅でしたが駅構内での車両火災が原因で701系及びE721系が関東の黒磯まで行...

  • 【台風情報】台風5号 進路西寄りに変え12日ごろ北日本にかなり接近・上陸のおそれ | NHK | 台風昨年と同様、台風がお盆休みを直撃するようだ。進路予報を見る限り、東北方面への帰省や旅行はキャンセルすべきであ...

  • 本日2024年8月8日秋田工場の構内においてDE10ー1764が譲渡前最終の構内試運転で秋田工場内を自走しました まもなく八戸臨海鉄道へ譲渡される予定です ー

    nankadai6001さんのブログ

  • ★<3037-3>EH500 3次形 新塗装AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>EF65形・ED75形の置き換え用として、1997年に登場したJR貨物EH500形。2両連結方式の三電源方式交流直流両用電気機関車で、“ECO-POWER 金太...

    みーとすぱさんのブログ

  • 1982/10/02 弘南大鰐線 津軽大沢/新石川、クハ2251/モハ1120 今回は、弘南鉄道大鰐線のクハ2251から。戦前の富士身延鉄道→身延線→飯田線、その後に弘南鉄道へ移譲された後年の撮影になる。いわゆる買収国電の仲...

  • つばさ137号大石田行き E3系2000番台の指定席側面表示です。山形新幹線は、2024年7月25日の大雨の影響により、新庄~山形駅間で全ての列車の運行を中止していましたが、8月1日より9日まで、大石田~新庄駅間の上...

    こまがね3号さんのブログ

  • 秋田駅から乗った列車は特急つがる1号E751系A-102編成でした早めに並んでいたものの、自由席でも空席多数でした乗車車両はモハE750-102秋田総合車両センターには多数のキハ40・48八郎潟付近大館の大文字大館新青...

  • こんな記事を少し前に見たんですよ。www.itmedia.co.jpえっ、"オールド"コンデジ?敢えて悪いので撮る方がエモいの?そう言えば写ルンですが流行ったみたいだし。写真撮ってる人はコダックとかリコーのGRを使って...

  • 今日はKATO E3系新幹線です。コンデンサー取付に続きもう1つやったのがトラクションタイヤ設置、片台車だけです。E5系と併結で爆走運転の動画も出て来ます。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 国分寺線の2000系の2+2編成2401Fと2405Fの2+2編成が国分寺線で運用されていました。東村山←2401F+2405F→国分寺83年12月のダイヤ改正で新宿線普通列車が8両編成化されるまで、83年に新造と改造によって現れた2000...

    西タケさんのブログ

  • 喜多方で1時間45分の接続待ちの間に、日中線の廃線跡を歩いたり、喜多方ラーメンを食べて過ごしました。いよいよ列車の時刻が迫って来ました。この切り欠きの旧4番線ホームに、日中線が発着していました。只見線...

  • 現在、山形新幹線では7月25日に発生した大雨により 奥羽本線や陸羽東線などに土砂流出など大きな被害が発生しており、8月1日より山形新幹線の新庄発着列車が大石田行きとして運転されている。山形県村山地方の方...

    はくたか26号さんのブログ

  • ★<FM-034>ファーストカーミュージアム JR E2系東北新幹線(やまびこ)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東北新幹線 “やまびこ” 用として、1997年に登場したJR東日本E2系。北陸新幹線 “あさま...

    みーとすぱさんのブログ

  • 20150809_DSC_6873.jpg

    2015年8月9日 今日の1枚

    • 2024年8月9日(金)

    こんにちは。今日の1枚は2015年8月、東北本線にて。金谷川のトンネルを抜けてきた北斗星。ハイビを喰らって真っ黒な画像に・・・(汗)2015.8.9撮影JR東北本線 南福島-金谷川間にてNikonD90+タムロンSP70-3...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ef/696c748604327db014fa0d046f8486af.jpg

    三陸鉄道乗り潰しの旅8.

    • 2024年8月9日(金)

    8.東北新幹線「はやぶさ7号」とヒレカツサンド早めに東京駅に到着し、在来線で写真を撮った。そして出発20分前に新幹線改札口を潜る。幕張で入場した時に使った切符と、新幹線特急券を重ねて入場。山形新幹線...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ