「#かいじ」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年8月2日金曜日。近鉄四日市での近鉄名古屋線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第8弾です。7時39分頃22125F+12602F6両の名伊特急賢島行きがやって来ました。 7時40分頃9103F+5111F6両の急行名古屋行きがやって...
express22さんのブログ
今日は内科定期健診日先日の24時間心電図検査の結果の出る日11時予約なので早いが久しぶりに貨物列車撮りに久しぶりに何時もの場所へここからだと医院も1分家を出て線路に向かっていたら真正面に電車が停止してい...
室内灯工事です 付属編成は終わってます 基本編成の室内灯工事です 当センターオリジナル室内灯です グリーン車は実車と同じ色に床と壁を塗装しました反射が無く暗く成ってしまったのです 奥が3号車 手前が12号車...
「【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年3月の新製品に185系、名鉄7000系、キハ40北海道が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しましたまずは185系6両「はまかい...
のたねさんのブログ
どうもです。世間様は今日から連休ですか。まあ私さんは将来が心配なニートなんで関係ないっすね(笑)。 前回、そして前々回、1053牽引のカシオペア試運転の記事を書かせていただいていたと思う。今回はその帰り道...
おはようございます。この記事を書いているのは今月上旬なんですけど、なんかもう公開日は下旬に近いんですね。ちょっとでも涼しくなっているといいんだけど…。さて、前回記事では、春日居町でカシオペア試運転を...
(JR八王子駅の甲種輸送列車)JR八王子駅(東京都八王子市)JR中央本線、横浜線、八高線が発着する東京都西部の拠点駅八王子駅1番線は、JR八高線 拝島、高麗川、川越(川越線)方面乗り場八高線電化区間用のE231系3000...
中央快速線の駅では、12連対応の工事が大詰めです。神田駅でも、中央快速線ホームを高尾方で2両分延伸工事中です。柵の側から。アップで。9/25、9/28と2段階で開放するようです。カトー(KATO) Nゲージ E353系 あ...
9月3日。待ちに待った休みなので一日家に引きこもろう。そう前の日までは考えていたのだけど、とある方から「カシオペアの試運転が1053号機牽引で来るらしい」との報をいただいたので、予定は変更。そんなの行...
【特急券】《甲府駅FC2発行 かいじ52号特急券(2024年9月10日)》 石和温泉駅から八王子駅まで6号車に乗車。《八王子駅E1発行 かいじ7号特急券(2019年3月26日)》 7号車に乗車。《大月駅V1発行 かいじ14号特急券(2...
本日、郡山総合車両センター構内において、E657系K11編成の東京・品川方先頭車(クハE657-11)がトレーラーに載せられている様子が目撃されました。陸送による搬出準備が完了したものとみられます。郡山総合車両セ...
湘南色の部屋さんのブログ
Bトレは中途半端なバリエーションが特徴的です。以前も似たような記事を書いた気がしたのですがありましたね。ざっくりまとめると、クハの作成で新製冷房車を再現するのには加工なしではタイプ化してしまう。って...
前回はこちら。10時ジャストに名古屋駅に到着、階段を渡って中央線ホームへ向かいます。ホームには10:02発の区間快速瑞浪行5801Mが停車中。但し瑞浪以遠への接続は無いので、1本後の列車を待つことになります。(...
こんにちは!今回はE257系に関する記事を書いていきたいと思います。2024年も10月が近づいており、秋の臨時列車の時期が近づいてきています。もはや毎シーズンのお馴染み記事となりましたが、秋の臨時列車もE257...
tetsutoo28m32さんのブログ
2024/09/15。拝島で209系の撮影会があり、それの送り込みと返却を撮りたいと思います。天気予報は晴れで最高気温は35度越えでした。九月とは思えない暑さです。209系の送り込みを撮影すべく、日野駅から徒歩20分...
思い出のスナップ「上野口 の 115系 普通列車」 ~計画だけに終った 幻のサロ115~先週 JR東日本さんから、10月13日より 中央線快速・青梅線で「グリーン車のお試し期間」を開始する告知が行われましたね。これ...
日時: 2025年3月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)の完成品Nゲージ車両、JR 185 200系特急電車(B7編成・踊り子色・強化型スカート)セットを販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年3月 】発売予...
横濱模型さんのブログ
日時: 2025年3月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)の完成品Nゲージ車両、JR 185 200系特急電車(はまかいじ・踊り子色・強化型スカート)セットを販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年3月 】発...
横濱模型さんのブログ
こんばんは、HIDEKYUです先ほど、Tomixさんの新製品情報紹介動画を公開できました今回のラインナップはこちらです【Nゲージ】98880 JR 185系200番台特急電車(はまかいじ・踊り子色・強化スカート)6両セット988...
青春18きっぷ夏の陣の最終回は、山梨県の下部温泉。こちらは、このAmebaブログにて、知り合った方から、直接メッセージをいただき、オススメされていた温泉です。お話をいただいてからずっと行けませんでしたが...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。