「#かいじ」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんにちは。今回は過去の旅行記録でも書いていこうかと思います。これは私が初めて親なし、友達だけで旅行した時の記録です。ただ5年以上前で写真等もないので一部事実とことなる場合があるかもしれません。ご了...
おはようございます。昨日の記事から字数の関係で漏れた写真を中心に書いてまいります。だいぶ手抜きです、サーセン。 まずは八高線の209系3100代。昨日の記事でリゾートやまどりを撮影していたかと思うが、それ...
こんばんはかいじ117号です最近は実車は近くに見に行くだけになりましたね。E217系もこの界隈でしか見てない気が…。11月2日が今年最後の特急「アルプス」運行日でした。先月に続き秋臨での折り返しは翌々日に設定...
かいじ117さんのブログ
JRE233系7000番台 各駅停車 新木場行 JR埼京線 与野本町駅にて動画はこちらです↓https://youtu.be/OU-iLFtRYTYJRE233系7000番台 各駅停車 新宿行 JR埼京線 与野本町駅にて動画はこちらです↓https://youtu.be/2h2k...
こんばんは。11月9日分です。タイトルの通り。三鷹車両センター開設95周年を記念して、三鷹市と武蔵野市民向けに事前応募制で車両基地の公開が行われ、当選したので参加してきました。では今日の95枚以上行って見...
こんばんはかいじ117号です。マイクロエースの2024年11月7日出荷品の確認です。今日明日には店頭に並ぶでしょうか?2024年4月発表分A1441 DE10-1755 国鉄特急色 11660円A3954 485系700番代「NO.DO.KA」登場時...
かいじ117さんのブログ
中央線のグリーン車組み入れでは連日、大賑わいのようですね。その中で東京駅で抑えた画像の中からです。その組み込みされる通勤電車のE233系0番台のトップ編成に遭遇しました。 その後の編成とは何の代わ...
ハイパーセントラル21号さんのブログ
カトー(KATO)さん、2024/11/6出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<8057>ツム1000積荷付 (2両入)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>15t積2軸通風車として、1950年に登場した国鉄ツム1000形。風通しを考慮し...
みーとすぱさんのブログ
富士急行線の車両とJR東日本中央線から直通する211系、E351系「富士回遊」を撮影しています。今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。youtu.be1000系(形)1000系はもと京王5000系を改造のうえ...
nonte2geekさんのブログ
1980(昭和55)年5月に、中央本線(東線)の大月駅で発行された、100kmまでの遅れ承知急行券です。貴褐色こくてつ地紋のA型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。御紹介の券は2008(平成20)年2月...
isaburou_shinpeiさんのブログ
こんばんはかいじ117号ですKATOの10月発売品の確認です。2024年8月発売予定品2024年8月発売予定品新製品10月8日出荷23-066-1 単線ワイド架線柱(灰・20本入) 1650円23-066-2 単線ワイド架線柱(銀・20本入)...
かいじ117さんのブログ
先週末からOB会があり1年ぶりの名古屋訪問今回はビデオカメラを主体に撮影していましたので切り抜き画像でアップいたします名古屋から帰ってきてから鉄友とランチ懇親会や小学校クラスのランチ懇親会打ち合わせ...
武蔵境駅って125年の歴史があるのですね
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
こんばんはかいじ117号です入線日記314ホビーセンターカトー 10-911 新103系仙石線色タイプ 4両セット編成石巻⇦ クハ103-371 モハ103-210 モハ102-365 クハ103-372 ➡仙台・青葉通2002年2月8日発売ラウンドハ...
かいじ117さんのブログ
10/19は甲府行のカシオペア紀行の撮影に中央線の多摩川橋梁へ行った↓『カシオペア紀行甲府行』今日は日中蒸し暑かったですね。少し歩いただけで汗が出ました。って今日は有休休暇を所得していたらなんと大ネタが2...
「 長野県内しか走らないJRの「ミニ特急」冬も運転へ 3両編成で絶景ローカル線を快走 今夏から初登場 」by 乗りものニュース今年の夏に登場した松本駅-白馬駅を結ぶ臨時特急「はくば」ですが12月28日から31日と...
柴みんさんのブログ
先日、通院の折に中央線グリーン車お試しをもくろみ、早めに豊田で待機していましたが、あろうことか阿佐ヶ谷での人身事故でお試しならず… 中央線の伝説的なグリーン車というと、115系遜色急行「かいじ」に連結さ...
HEROさんのブログ
【お知らせ】ゴハチさんのアイコン変えました。どうでもいいね。 本領発揮できていない中央快速線 皆さんは、中央快速線(以下中央線)と言えばどのようなイメージがつくでしょうか? 私の取り上げていたT71編成を...
FreedomTrainさんのブログ
実際に乗車できたのでそのレポートです。乗車日は2024年10月18日金曜日。ダイヤ乱れの影響もありました。乗車区間は神田から武蔵境までの40分弱。乗車列車は神田駅15時57分発の1519T八王子行き快速電車です(ダイ...
manager_travelsさんのブログ
おはようございます。今日は(今日も)過去画でお届けいたします。なんかすんません。令和3年1月、東大宮に常駐していたE257系0代の成田臨があるため、キモヲタ代表で(代表はしていません)甲府から18きっぷ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。