鉄道コム

「#かいじ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全929件

新規掲載順

  • カトー(KATO)さん、2024年11月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-028>スターターセット E353系「あずさ・かいじ」AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>E257系・E351系の置き換え用として、2017年に登場したJR...

    みーとすぱさんのブログ

  • この1週間は鉄道ネタでいろいろと動いており、小ネタいくつかということでまとめて数日分をまとめて紹介します。ちなみに紹介する話題は10/14の青梅線の海浜公園コキア号、10/15の西武池袋線での東急車関連、10/1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241022/02/tyrnprn/f4/25/j/o2000133315500778443.jpg

    最近の撮影#106

    • 2024年10月22日(火)

    少し長い連勤でしたが、最終日はしっかり定時に上がれました。折角の週末でしたし、その足で山梨方面へ行ってみました。1147M 普通|大月初めての鳥沢~猿橋間の鉄橋へ。カシオペアが来るとの事ですが、思ったより...

  • こんばんはかいじ117号です入線日記31310-1615 787系「つばめ」9両セット編成西鹿児島⇦ クモロ787-3 モハ786-204 モハ787-6 モハ786-3 サハシ787-3 サハ787-103 サハ787-3 モハ787-5 クモハ786-3 ➡博多・門司...

    かいじ117さんのブログ

  • EF64-1030甲州カシオペア

    (10/19)EF64-1030甲州カシオペア紀行

    • 2024年10月20日(日)

    甲府までのカシオペア紀行、先月試運転がありましたがその際は高崎のロクヨンでしたのでこの日も高崎のEF64-1053かと思っていたら新潟のEF64-1030とのことでちょっとガッカリ。 秩父から雁坂トンネルを抜けて塩山...

    travairさんのブログ

  • カシオペアが久しぶりに中央線で運転されました。旅行商品カシオペア紀行で中央線の甲府まで客扱いでその先竜王まで回送で運転されました。対向列車で特急かいじが迫っていましたが1分遅れで被りを回避できました...

    achannelさんのブログ

  • 今日の信州は朝から曇りの天気でした。今朝の最低気温は18.3℃と、今朝も冷え込みも緩んだ朝でしたが、日中の最高気温は22.6℃と、今日も20℃超えの陽気したが、今日は風があり涼しかったです。今日は夕方より雨が降...

  • 鉄道友の会静岡支部は2024年4月14日(日)に山梨県中央東線俯瞰撮影会を開催した。今年度は支部行事を例年よりも増やすとの方針で、その第1弾である。鉄道友の会の行事報告をブログで行うとともに、多く...

  • 一連の過去画清算事業団も多分今度こそ終わりかな。最後は平成29年秋~平成30年春までの写真です。 どうでもいいんですけど、国鉄事業清算団とうっすら関係あるのかもわからんですけど、タバコの税金で国鉄の借金...

  • 2024.10.15(火)身延線で19:16に甲府に着いた俺甲府の夜は無風で、上着要らずだった臨時のきっぷ売り場の「箱」が蜘蛛の巣を被っていた 半分放置といったところかここから特急を使う事にした今ではJREポイントで、...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20141018/20/hunter-shonan/e6/ae/j/o0800060013101959002.jpg

    10年前の八高線

    • 2024年10月17日(木)

    先日、八高線電車には90周年のヘッドマークが付いていたそこで、10年前を思い出した八高線80周年の秋特別にDL牽引の客車列車が運転されたもともとセメント列車が多く運転されていたから、高崎にはDLが多く残って...

  • 伊豆急行線の伊豆高原駅とJR熱海駅で、JR東日本E257系「踊り子」、E261系「サフィール踊り子」、伊豆急行2100系「リゾート21」、3000系「アロハ電車」を撮影しています。今回の記事に掲載した列車は、次の動画で...

    nonte2geekさんのブログ

  • 10月13日から中央線にグリーン車が走り出しました来年のダイヤ改正までは無料で乗れます初日は混雑でデッキまで立って乗車していたようです最初に記録した車両は豊田車両センターT-24編成1363T (中央特快)高尾...

  • 中央快速線グリーン車導入を機に、東京-大月直通本数は増えるでしょうか?中央快速線が来春からグリーン車付きになります。現在、東京-大月直通快速は下り17本、上り20本あります。このうち、大月で中央快速と...

  • おはようございます。今日も過去画ですみません。今日は甲府在住時の私さんが4連休最終日にE353系グリーン車で帰省するところからお届けいたします。 という訳でもう何年も乗ってないE353系グリーン車です。賢い...

  • ケツ打ち

  • 事情により、ブログ更新が滞っていましたが、更新を再開します。今後、交通・旅・まちづくり等に関する話題や実際に出かけた旅行に関すること等を中心に、最新の話題はもちろん、過去の話題も取り上げ、随時ペー...

  • 本日、長野総合車両センターでは一般公開されており、入場中のE217系の側面行先表示がフルカラー表示化され「富士回遊」「あさま色の189系」、三色LED表示で「かいじ」などの表示が見られたようです。NNにいる横...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • おはようございます。昨日の記事に引き続き、甲府エリアでの撮影の話となります。まあ大して面白いものはないと思うんでアレなんですけど。なんかすみませんね。明日は過去記事を1本挟んで今回の遠征の最終回記...

  • 先日のチキン弁当60周年写食では特急かいじに乗車しましたので、久しぶりに大月まで行ってみました。大月とうちゃこ後少し待つと旧JR205系の「満天FES」が自由席特急で上って来るというので、甲府方の...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ