信越エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
駅名 小海駅旧漢字 小海よみ こうみ歴かな こうみ発音 コウミ所在地 長野県南佐久郡小海町大字小海駅番号 電報略号 コミ(ナノコミ)事務管理コード △511410貨物取扱駅コード 5133マルス入力コード ナノ...
しなの鉄道信濃追分駅の臨時発売では、今年も硬券の普通入場券の発売がありました。2024年8月に発行された普通入場券です。こちらは2023年7月に発行された普通入場券です。券面は同じように見えますが...
おばさんの趣味である、街道巡りの記録です 「海野宿」は長野県東御市にあり、上田駅からしなの鉄道で 大屋駅徒歩約30分、又は田中駅から徒歩約20分くらい (北国街道は中山道と北陸道を結ぶ重要な街道) 行きは...
撮影 磐越西線 SLばんえつ物語
今日の信州は朝から曇りの天気でした。夕方より雨が降り出して、今も降っています。今朝の最低気温は18.2℃とチョット寒い朝でしたが、日中の最高気温は23.8℃と、今日は25℃を下回る陽気となり、「夏日」となりませ...
どうも、電Nです。前回の記事をまだ読んでいない方は、是非こちらからどうぞ↓(当記事からでもOKです。https://ameblo.jp/skidousyokrel21842021/entry-12870395686.html『鉄印集めの旅 しなの鉄道編』どうも、...
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 飯山線: 越後田中, 津南, 土市 をUPしました。*****05/02 (木) 撮影分のUPの続きです。この日は飯山線の駅名標を撮影。新潟支社管内の柱式に貼られたシールが変更になっ...
西日本を西から東へ巡る旅(本編)、第090回。親不知(おやしらず)から折り返して糸魚川へと戻って来ました。ここで乗り換えるんですが少し時間があるので朝撮れなかった駅前のモニュメントなどを見ていくことに...
どうも、電Nです。この前、鉄印を集めるため、しなの鉄道と伊勢鉄道に乗りに行ってきましたので、写真も含めて話したいと思います。まずは、しなの鉄道から↑三才駅へ行く際に長野駅から乗車した車両形式が分かり...
E353系の「中央ライナー」単体表示です。中央ライナーは特急はちおうじに格上げされ、列車愛称が廃止されているため、現在は見ることができません。そもそも通常は、行き先や号数、座席区分、停車駅の案内が表示...
スポッティーさんのブログ
本日(10/7)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時から車両の動きは無いようです。また、解体線では引き続きE217系Y-40編成の解体が続いています。 なお、本日の飯山線131D(出区を...
hyama5071さんのブログ
大阪 (大阪府)発 08:12 {08:23…土休日}↓ JR 東海道本線 [快速] 米原行き(京都 08:56着, 大津 09:07着, 草津09:23着, 近江八幡09:47着,彦根10:08着)米原 (滋賀県)着 10:13 {10:14…土休日}発 10:30 {...
しなの鉄道115系 湘南色(S3)を撮影しました!!綺麗に稲穂が光る横を走り抜けていきました。
おはようございます。今日も過去画(令和2年)です。京成撮影記と帰り道の話となります。すみません、そろそろ最新記事で書けたらと思うんですけど…どうなることやら(他力本願)。一応、記事執筆時点では遠征を...
駅名 松原湖駅旧漢字 松原湖よみ まつばらこ歴かな まつばらこ発音 マツバラコ所在地 長野県南佐久郡小海町大字豊里駅番号 電報略号 マコ(ナノマコ)事務管理コード △511409貨物取扱駅コード マルス入力...
あなたは確か「フレッシュひたち」でしたね。常磐線でも羽越本線でも交直切替デッドセクション通過が出来る車輌。便利な上越新幹線乗り換え改札。先頭グリーン車。クロE652-1006。特急いなほは大雨被害により9月2...
タオさんのブログ
駅名 海尻駅旧漢字 海尻よみ うみじり歴かな うみじり発音 ウミジリ所在地 長野県南佐久郡南牧村大字海尻駅番号 電報略号 ウミ(ナノウミ)事務管理コード △511408貨物取扱駅コード マルス入力コード ナ...
7月1回目のばんえつ物語の撮影記録、最後はこちらで撮影です。間に合うかどうか、微妙でしたが交通量も少なく、流れもよかったので撮影することが出来ました!!変哲もない編成写真ですが・・・この後は追いかけ...
夏季に実施されます「しなの鉄道」の信濃追分駅の臨時発売が2024年にも実施されました。2024年8月に発行されました、硬券の乗車券です。しなの鉄道青地紋のB型券となります。拙ブログの2023年11月...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。