「#ふじかわ」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
きょうは久し振りにWドクターになりました では朝の表富士からアッシー君の帰りに田んぼでWドクターですが朝早いのは在来線の通称ドクター東海富士山が出ているのでここでこれからスタートです 特急ふじかわ号F5...
きょうは久し振りにWドクターになりましたでは朝の表富士からアッシー君の帰りに田んぼでWドクターですが朝早いのは在来線の通称ドクター東海富士山が出ているのでここでこれからスタートです特急ふじかわ号F5編...
こんにちは。今回は過去の旅行記録でも書いていこうかと思います。これは私が初めて親なし、友達だけで旅行した時の記録です。ただ5年以上前で写真等もないので一部事実とことなる場合があるかもしれません。ご了...
撮影日時:令和06年(2024年)11月09日(土)撮影場所:身延線 東花輪駅撮影車両:373系(F14編成)「写真無断転載禁止」
azusa2goさんのブログ
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨日はドメドメなお天気でございましたがワタクシが非鉄な日に限って太陽燦々な好天と申しますのは、どういう事でございましょう。 やはり日頃の行い的な何か...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 少し前の事、関東在住の撮り鉄が線路内に入り撮影していた、として警察に逮捕されたという報道がございました。 その撮り鉄は何を撮影する為に敷地内へ侵入を...
昨日は大雨洪水警報が出ている最中アッシー君でしたおかけで冠水した道を走りましたので今朝は車のラジェータ周りをお掃除で一苦労してから沿線へ 何気なく313系が来るな~と思って見ていたらブツ3でした K8...
天気予報通り雨になりましたねアッシー君を終えてから沿線へ 狙いは今日もTHE ROYAL EXPRESS これからスタートです 特急ふじかわ号 F4編成 甲府発ー静岡行き 後は草むらなので振り向けません2059レ EF210-1...
とうとう週初めは雨のスタートになりました アッシー君の帰りに沿線に寄って 貨物からロイヤルエクスプレスまで雨ですが傘を差して撮ってきました 3075レ EF210-348 特急ふじかわ号 F4編成 静岡発ー甲府行き...
とうとう週初めは雨のスタートになりましたアッシー君の帰りに沿線に寄って貨物からロイヤルエクスプレスまで雨ですが傘を差して撮ってきました3075レ EF210-348 特急ふじかわ号 F4編成 静岡発ー甲府行き31...
どうもです。今日も妄想名古屋行脚記事です。でも大して面白いことはないと思います。なんか自分でもつまらない予感しかしないですがね。 さて、こちらは令和3年1月の出来事。妄想の世界で名古屋に遊びに行って...
今日は夕方から雨予報なのでアッシー君帰りに身延線に寄り道してきました 着いたときはこんな表富士4分後313系 V13編成2分後 特急ふじかわ号 F2編成 静岡発ー甲府行き残念表富士はわずか数分で雲の中に消...
今日は夕方から雨予報なのでアッシー君帰りに身延線に寄り道してきました着いたときはこんな表富士4分後313系 V13編成2分後 特急ふじかわ号 F2編成 静岡発ー甲府行き残念表富士はわずか数分で雲の中に消え...
JRだと臨時列車でしか姿を現さなくなった、急行列車。特急(特別急行)と同じように、追加で急行料金が必要な列車です。 10月6日、御厨駅〜市川大門駅で「急行みのクル」が運転されました。 使われた車両は、 ...Th...
Pass-caseさんのブログ
朝から雨が降ったりやんだりの富士山南麓です今朝は雨でウォーキングもできず2続けてのボツになりました 消化案件のキヤ95は2回目です 早い稲刈りの地区はやっぱり青田でした 撮ってきたのはこの2本 特急ふ...
朝から雨が降ったりやんだりの富士山南麓です今朝は雨でウォーキングもできず2続けてのボツになりました消化案件のキヤ95は2回目です早い稲刈りの地区はやっぱり青田でした撮ってきたのはこの2本特急ふじか...
お馴染みのJR東海は身延線の金手駅からです。最近は373系は普電やらホームライナー、または臨時急行での運用が目立ちますが、本来は特急電車。そんな中で身延線では静岡ー甲府を結ぶ特急「ふじかわ」で運用...
ハイパーセントラル21号さんのブログ
前回はこちら。10時ジャストに名古屋駅に到着、階段を渡って中央線ホームへ向かいます。ホームには10:02発の区間快速瑞浪行5801Mが停車中。但し瑞浪以遠への接続は無いので、1本後の列車を待つことになります。(...
JR西日本は2024年9月13日、プレスリリースにて2024年10月に寝台特急「サンライズ出雲」を一部の日で運休すると公表した。今回はこれについて見ていく。 1. 寝台特急「サンライズ出雲」一部運休へ! 今回の2024年1...
Rapid W plusさんのブログ
青春18きっぷ夏の陣の最終回は、山梨県の下部温泉。こちらは、このAmebaブログにて、知り合った方から、直接メッセージをいただき、オススメされていた温泉です。お話をいただいてからずっと行けませんでしたが...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。