「#ふじかわ」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
↑汎用性を追及したある意味東海イズムの詰まった車両の一つ。たまによくわからない車両にフル区間で乗ることがある。東海道新幹線に逆張りしまくった結果、乗ることにしたのが特急ふじかわ(冗談だが)。かつては東...
静岡県東部検測の2日目は身延線ですが今回は下り 富士山の雪は少なくなりましたがしっかり出ているので隣町へ 同業者は焼津から来られた方が1名でした 時系列で V8編成 上り キヤ95の前を走る特急ふじかわ号F9...
静岡県東部検測の2日目は身延線ですが今回は下り富士山の雪は少なくなりましたがしっかり出ているので隣町へ同業者は焼津から来られた方が1名でした時系列でV8編成 上りキヤ95の前を走る特急ふじかわ号F9編成 ...
写真 : 373系 特急ふじかわ (Wikimedia Commons Rsa)前面展望動画 (YouTube Arkibk Train Aki) 特急ふじかわ 5号 静岡⇒甲府前面展望動画 (YouTube ato5kgyasetaito) 特急ふじかわ 1号 静岡⇒甲府前面展望動画 (Yo...
この日は普通列車(以下3629G)で身延線を乗り通していたのですが、富士宮駅では通常使用しない1番線に入線しました。313系V7編成これは富士宮駅でふじかわ5号を退避するためのものでした。本来ふじかわ5号は3629G...
昨日5月11日、今年も静岡ホビーショーに行ってきました。年に1回の楽しみ、ホビーショーは別の季節に別の会場でも行われるのですが、やっぱりホビーの聖地静岡で行われるのでテンションも上がります。今回は事前...
びーとるさんのブログ
以前、中央線臨時特急について特番を書かせていただきました。今回は同じく「かいじ186号」ですが、使用車両がE257系500代(しかも幕張車)で運行された時の話となります。これから先189系ほど注目を集めることも...
2024年4月27日
きょうは割と早いうちから雨がぽつぽつ 貨物ちゃんねるに動いている貨物が出ていたのでアッシー君の帰りに沿線へ 2059レ EF210-109 西濃運輸 帰ろうかと思いましたが貨物1つではつまらないので電車を撮...
きょうは割と早いうちから雨がぽつぽつ貨物ちゃんねるに動いている貨物が出ていたのでアッシー君の帰りに沿線へ2059レ EF210-109 西濃運輸 帰ろうかと思いましたが貨物1つではつまらないので電車を撮ってき...
JR東海は、自転車を解体せず列車にそのまま乗り込めるサイクルトレインの実証実験を5月26日に身延線で初めて実施すると発表した。これに合わせ、特急「ふじかわ」に自転車を解体せず持ち込めるサービスについても...
〇 SLの写真のほか富士山バックに走る鉄道を撮りに行くことも好きで、事前に他の方の投稿などで情報を得て天気の良い日に出かけて見ます。昨年2023年の今頃ですが、身延線の西富士宮ー沼久保間で撮影した写真を...
【特急】ふじかわ4号 特急券【特急】ふじかわ号車両(JR東海373系電車・気動車)側面方向幕
2024年4月14日の一日限りで,臨時快速「みんなで花博レッツ」号が東海道線三島→舞阪間で運転された。 この列車は当日舞阪駅出発のさわやかウォーキングの送客を目的とした列車であるが,気になったのはその列車...
ashizinさんのブログ
月曜日に上ったコキが釜を変えて帰って来ましたので沿線へ 時系列で 1060レ EF210-2特急ふじかわ号F7編成静岡発ー甲府行き5073レ EF210-354富士折り返しで身延線へSS1+S5なんとここで S4+LL19 離合 貨物ち...
月曜日に上ったコキが釜を変えて帰って来ましたので沿線へ時系列で1060レ EF210-2特急ふじかわ号F7編成静岡発ー甲府行き5073レ EF210-354富士折り返しで身延線へSS1+S5なんとここで S4+LL19 離合貨物ちゃん...
青春18きっぷを使って海老名駅近くにあるロマンスカーミュージアムに行ってきました。神宮前6時16分発特急豊橋行に乗車豊橋7時04分着ここから青春18きっぷを使います。豊橋7時09分発普通静岡行に乗車しました。途...
こんにちは。 今週、首都圏では桜が満開となりました。限られたスケジュールの中、月曜日に中央線に乗って山梨方面に向かいました。高尾駅。209系がちょうど出発していった。高尾駅から普通列車に乗り、まず向か...
hacchi46さんのブログ
何とか富士山が出ているので龍巌淵へGO~ 見る限り桜は半分くらい散ったようです 只 昨日の雨で潤井川が濁っていますし河川工事が始まり重機が川に入っています終了~帰る途中で身延線に寄り道ぎりぎり特急ふじか...
何とか富士山が出ているので龍巌淵へGO~見る限り桜は半分くらい散ったようです只昨日の雨で潤井川が濁っていますし河川工事が始まり重機が川に入っています終了~帰る途中で身延線に寄り道ぎりぎり特急ふじかわ...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。