「#南紀」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
名古屋駅に停車中の特急「くろしお」 1972年頃撮影 特急「くろしお」と言えば関西方面から白浜、新宮への特急として有名ですが、1965年の運行開始当初は天王寺~名古屋の運転でした。のちの1978年に新宮以西が...
katsucyanさんのブログ
写真 : 南紀白浜空港 (Wikimedia Commons ブルーノ・プラス)前面展望動画 (YouTube nagomi view) 熊野御坊南海バス 南紀白浜空港リムジンバス 新宮駅⇒串本駅⇒南紀白浜空港出発地の地図 (Google Maps) 新宮駅バス...
日時: 2024年3月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、サウンドカード <キハ85系>です。 【 2024年3月 】発売予定 サウンドカード <キハ85系> ●キハ85系は昭和63年(1988)に登場したJR東海の特急用気動車で...
横濱模型さんのブログ
明け方から風が強くなり、その流れに乗って千切れた雲が時折日差しを遮る。日中は12℃台となりましたが、体感温度はその半分ほどではないでしょうか?そんな中スポーツに興じる若者の歓喜で目を覚ます。若いってい...
ねこひげさんのブログ
この時間は,空旅をお送りします。本日から、南紀白浜アドベンチャーワールドへの姉と2人でのプライベート旅の様子をお伝えします。ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上...
今年最初の三連休初日いかがお過ごしでしょうか?未だ年末年始の休暇中の方もいらっしゃると思いますが…。本日もお越しいただきありがとうございます。 昨日は三連休前日と言う事で残業。E653系K71編成の開運高尾...
ねこひげさんのブログ
今日は冬ダイヤで週末でも走る、関西本線の8083レをを弥冨から追いかけて、3ポイントで撮影しました、、、でも逆光であまりいい写真ではありません、、、、 まず白鳥信号所を通過するDF200-220けん引、8083レ、...
亀山駅三重県亀山市の代表駅です。亀山市は亀山藩の城下町、東海道の宿場町として発展しました。また、ローソク生産の最大手メーカーであるカメヤマローソクや、「世界の亀山モデル」で有名なシャープ亀山工場が...
「 JR西日本、新宮~紀伊勝浦間で特急「南紀」のワンマン運転を実施へ 」by マイナビニュース3月16日に実施されるダイヤ改正で紀勢本線のJR西日本区間を走る特急「南紀」でワンマン運転を実施するそうです。距...
柴みんさんのブログ
名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第056回。続いての訪問駅に到着。この駅が今旅最後の訪問駅となります。やって来たのは湯浅駅。立派な木造駅舎の残る有人駅です。というわけで湯浅駅駅舎外観。ここまで訪問し...
新年おめでとうございます。まずは昨日の能登地方地震で被害に会わられた方々にはお見舞い申し上げます。北陸地方はNゲージの収集対象であり、北陸地方より当ブログに訪ねて下さってる方がいらっしゃいます。北陸...
leglsさんのブログ
前回の続き… 2022年6月2日~6月4日、2泊3日の日程で、主に三重県での乗り鉄・降り鉄の旅に出かけました。前2日は『近鉄全線2日間フリーきっぷ(3,000円)』を使用し、最終日はJR東海が発売する『青空フリーパス(2,6...
2024年直前の本日、2020年頃から毎年元旦にJR東海の新型車両に関する報道記事が報じられており、恒例になりつつある新情報があった場合は、どのような事柄が言及されるのか、過去例を基に考えていきたいと思いま...
湘南色の部屋さんのブログ
今年を振り返ってみました!1月年明けの8560レから始まり大阪・浜名湖へ 2月651系草津・富山行きひだのグリーン車に乗車どちらも2023年ダイヤ改正で消滅〜3月特急ありがとうキハ85ひだに乗車したり撮ったり上高地...
2023年6月で定期運用から消えたキハ85南紀号を振り返る伊勢鉄道、紀勢本線編伊勢鉄道鈴鹿駅徳田駅紀勢本線津駅高茶屋駅徳和駅交換徳和~多気櫛田川橋梁多気~相可三瀬谷~滝原 宮川橋梁紀伊長島駅紀伊長島~三野...
早いもので2023年も今日でおしまい。ずーっと続いていたコロナはとりあえずひと段落ということでマスクなしの生活も送れるようになりました。その一方でロシアとウクライナハマスとイスラエルこちらのひと段落は...
oridonさんのブログ
2023年6月末をもって定期運用から姿を消したキハ85南紀号。ゴールデンウイークごろからお名残撮影をはじめました。今まで足を運んだことのなかった尾鷲、熊野まで足を延ばし撮影しました。心残りは新宮の熊野川で...
カトー(KATO)さん、2024年2月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<2020-2>C56 160AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>低規格な簡易線用蒸気機関車として、1935年に登場した国鉄C56形。客貨両用機で、テンダー式...
みーとすぱさんのブログ
こんにちは。 今回は、少し前に話題になっている関西本線についてもう一つ。 既出の通り、赤字が続く関西本線の亀山~加茂間の活性化のために地元自治体が中心になり、名古屋~奈良直通の列車を走らせる、実証実...
hacchi46さんのブログ
名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第052回。前回に引き続き、海の見える和深駅からお届けしていきます。駅舎側から見て対向ホームのホーム端。跨線橋へと続いていたであろう階段の一部が残されていました。紀勢...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。