近畿エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
私のショートショートにまたお付き合い下さい。私は、久しぶりに京都駅を探索していました。京都駅のホームの東側、昔は陸橋があったのですが、今は、京都市営地下鉄の関係で地下道となっています。陸橋があった...
皆さんこんにちは。 都合により朝の更新。 前夜の続きです。7月ダイヤ改正前 梅田駅にて。 PITAPA20周年記念。8月 阪急百貨店鉄道模型フェスティバルに。9月は中津駅にて。2300F準特急大阪梅田行。 2300系...
まつかぜ82さんのブログ
2024年もささやかながら撮り鉄した。その中から10ほどリストアップしてみた。1月。久々に宇都宮線で撮り鉄したくなる電車が運行された。E653系。特急「開運成田山初詣栃木号」初めて見る電車だった。2月...
中の宮さんのブログ
2024年10月19日土曜日。この日は朝から西宮へ足を運び74レを撮影しました。そろそろJR神戸線内での撮影が厳しくなってきています。6時17分頃207系Z10+S37編成7両の普通松井山手行きがやって来ました。 6時24分...
express22さんのブログ
改装工事の完了した大阪高速電気軌道【大阪メトロ】中央線大阪港駅。海遊館を訪問。この日は12月24日でクリスマスイブです。海遊館はデートスポットとして大阪では上位に入ります。そのクリスマスイブに43歳独身...
ご覧くださりありがとうございます2024年も本日で終了です何か長いようで短いような1年になりましたこの1年様々な所に行けたなという印象です軽くですが写真をまとめました1月は201系快速が印象的です撮影に通い...
1.美術館ナビへのリンクです。(2024年12月19日の記事です)「日本国宝展」記者発表会詳細レポート 約130件が国宝の超豪華な展覧会!大阪市立美術館で4月26日から特別展「日本国宝展」が2025年4月26日から、大阪...
大晦日、毎年恒例マイベストショットアワード発表の時間となりました。私の今年1年の動向としましては例年通り変わりない年でしたが、日頃 老体にムチ打って馬車馬のように働き、仕事しながら筋トレしてるような...
近鉄、近鉄京都線を乗り鉄するのに乗車した橿原神宮前駅の駅名標です。近鉄、近鉄京都線で乗車した車両です。京都行きの急行です。近鉄、近鉄京都線で乗り換えした新田辺駅の駅名標です。目的地到着で下車した寺...
【画像】ダイヤ修正前後、6+2、4+2+2、2+2+2両と組成パターンが多くなった南海1000系2024-12-31 5時掲載開始今月上旬はブログ記事もマメに、珍しく、ほぼ毎日記事を掲載してましたね。中旬以降、南海線の運用調査...
阪奈間を走る近鉄電車はラッピング車が多く、運が良いと1時間以内に3〜4種類のラッピング車を見ることもありますが実際に乗車出来た時は非常に嬉しく、「ならしかトレイン」のように車内も装飾していると嬉しさが...
Yoshi@LC5820さんのブログ
のせでん新たな仲間 7200系 2連×2編成名車 初代2300系の前に留置されております。
2024年も残りわずか。年末年始、カウントダウンや初詣、除夜の鐘、初日の出などへ出かける方も多いでしょう。ここで、大晦日や正月の終夜運転や臨時列車などの情報を取り上げます。京阪電車、おけいはんの初詣ポ...
si787さんのブログ
ー 2024/12/30ついに南海電鉄6000が大井川本線で営業運転を開始しました なお大井川鉄道において本年2024年全般検査を受けていたことが新たに判明しました 近日新金谷の車両基地において南海電鉄6000系690...
nankadai6001さんのブログ
2024年ももう残すところ、24時間を切ってしまいました。今回はそんな2024年を締めくくるべく、年末に訪れた、京都での出来事の記事とします。前回の記事では、普段昵懇にして頂いているブロ友さんとの運転会の様...
hide7554さんのブログ
こんにちはさて2024年12月31日の南海電鉄6000系6001Fノ運用表は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の通りです ー
nankadai6001さんのブログ
おはようございますさて2024/12/31の南海電鉄6000系6023Fの運用表は上記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の通りです
nankadai6001さんのブログ
こんなセンセーショナルな題名ですが、この2駅の利用者には何の責任もありませんので、ご心配なく。まずはこちら。2021年の3月に四国を訪れた際に撮影した、徳島駅改札口の発車案内です。種別|発車時刻|行先の...
今回は正月ダイヤの早朝について扱います。☆概説上り:〇京都三条の初発は5:07発の普通(京都三条5:07発→京都出町柳5:11着)です。〇淀の初発は5:00発の普通(淀5:00発→京都出町柳5:29着)です。〇寝屋川市の初発は5:...
泉北高速鉄道5000系電車南海電鉄 高野線浅香山駅-堺東駅2024年11月01日今年ラストの投稿は、地元の泉北高速の電車です。今年は大きな動きがありましたねぇ。一番は来年4月に南海電鉄と経営統合され、会社が消滅...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。