「#かわせみ やませみ」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、平成29年のダイヤ改正におきまして、肥薩線系統では「かわせみ やませみ」と呼ばれます観光特急列車が熊本~人吉間で運行されておりました。 この列車は、...
D&S列車サミットJR九州では、2024年10月31日~2025年3月31日まで観光キャンペーン「南九州DE超回復」を実施しています。その一環として2025年1月12日、「南九州D&S列車サミットin八代~"鉄"分補給DE超回...
風衣葉はなさんのブログ
2025年1月16日、熊本車両センター所属ののキハ47-8087+キハ47-9051「かわせみ やませみ」が小倉総合車両センターへ入場しました。「かわせみ やませみ」は1月12日に八代駅にて開催された「南九州D&S列車サミット...
2nd-trainさんのブログ
三里木~原水間の畑の中を走る特急かわせみ・やませみ号特急あそぼーいや九州横断特急の増発により豊肥本線での運行がなくなるとのことですJR九州でのホームページを見ると1月13日以降の運行予定の記載がありませ...
2025年1月12日に、観光キャンペーン「南九州 DE 超回復~HEALING JOURNEY in 熊本・宮崎・鹿児島~」の目玉イベントとして「南九州D&Sサミット in 八代駅 ~“鉄”分補給DE超回復~」が開催され、イベントの一環で...
2nd-trainさんのブログ
1月10日 大分県は強烈な寒波に襲われた 朝方の雪は止んだが 凍てつく寒さと強い北風のお天気が続いた そして夕方 海幸山幸が北上 雲が途切れて射し込んだ西日が真白き車体を美しく照らし出してくれた 2025...
JR九州は2024年12月13日、2025年3月ダイヤ改正の概要を発表しました。今回はこれについて分析します。なお、記事中の図は、JR九州プレスリリースから引用しています。241213_2025daiya_kaisei_1.pdf1.九州新幹...
こんにちは。この日は門司港駅から博多駅まで、D&S列車「かわせみ やませみ」の車両を使用した団体臨時列車が運転されましたので撮影しました。これは東武トップツアーズが企画、実施した1泊2日のツアーのた...
昨年末JR九州は今年3月のダイヤ改正の概要を発表しました。全体的に車両やダイヤの小修正が目立ちましたが、豊肥本線の特急列車の運行体系は大きく変えることになりました。 【改正前(現行ダイヤ)】 列車名 ...
imadegawa075さんのブログ
2024年12月21日(土)~23日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2024年12月22日(日)2日目朝7時前に自宅を出て、徒歩で最寄り駅...
昨日、当ブログで銀釜撮影の記事を投稿しましたが、初めてはてなブログのグループバナーを貼っつけました。鉄道ブログのグループへの登録は随分と前からしていたのですが、いっつも今週は何位です…の部分が棒線で...
JR九州のダイヤ改正を詳報する。JR九州にしては珍しく増便ダイヤが目立つ。まずは新幹線と在来線特急から見ておこう。 2025 年春ダイヤ改正について 九州新幹線 日中時間帯の増発 昼間の九州新幹線は、概ねつばめ...
manager_travelsさんのブログ
JR各社は、令和7年3月にダイヤ改正を行うことを発表しました。ダイヤ改正日は令...
szhさんのブログ
JR九州は来年2025年3月15日に実施するダイヤ改正で、豊肥本線の輸送体系を見直す。特急列車は一部列車を廃止。普通列車は熊本寄りで増発や車両の増車を行い、混雑緩和を図る。 豊肥本線の特急列車は現在、原則と...
鉄道プレスネットさんのブログ
こんにちは!今回はJR九州の豊肥本線のダイヤ改正に関する情報を見ていきたいと思います。JR九州の豊肥本線特急については、今回の改正で基本的には利便性が向上するダイヤ修正が行われることが発表されました。...
tetsutoo28m32さんのブログ
『みんなの九州きっぷ北部九州版(2回目)⑦時刻表に掲載されていないソニック72号 別府~小倉』『みんなの九州きっぷ北部九州版(2回目)⑥あそぼーい! 熊本~別府』『みんなの九州きっぷ北部九州版(2回目)⑤...
JR九州の特急「あそ」・「かわせみやませみ」が廃止されます。JR九州、豊肥本線の「あそ」「かわせみ やませみ」運転取りやめに | マイナビニュース
2025年3月15日(土)JRグループダイヤ改正について、JR九州での改正内容についてご紹介します。2025年春ダイヤ改正について|JR九州概要は以下のとおりです。【九州新幹線】・新大阪に9時台に到着する臨時「さくら...
JR九州管内では、2025年3月15日(土)にダイヤ改正が行われます。JR九州が2024年12月13日に発表した2025年春のダイヤ改正。在来線では2024年春に引き続き、各地区で朝・夕の通勤・通学時間帯に列車の本数や運転区間...
JR各社のダイヤ改正は12月の金曜日に報道発表されることが常例となって久しい。しかし、報道発表資料が出る前にリリースをスッパ抜くことが出来てしまう場合がある。それを纏めておく。なお、これらは一次情報を...
manager_travelsさんのブログ
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。