「#スカイツリートレイン」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
年末年始に撮影した冬の東武鬼怒川線・蒸気機関車C11 123&C11 325が牽...
jun1965さんのブログ
この日は「臨時」表示だった。2024年12月30日東武スカイツリーライン
パペシさんのブログ
買い物ついでに東武鉄道に撮影に行ってきました。年末年始限定でスカイツリートレインが春日部~会津田島間で運行されました。姫宮~東武動物公園間で撮影しました。東京メトロ8000系です。2025年度で引退予定と...
野岩鉄道では、2024年12月28日~2025年1月5日までの年末年始期間、6050系 61103F+61102F 4両編成で運行しています。野岩鉄道社長@PresidentYaganさんのX(旧Twitter)優勝者のデータによると、野岩鉄道 定期列...
2025年1月5日(日)本日も東武特急「スカイツリートレイン」の撮影を。本日も南栗橋から春日部へ回送するシーンも狙うことに。営業運転となるスカイツリートレイン81号は撮影ポイントを変えて臨みます。スカイツ...
Amaretto1623さんのブログ
ここは東武日光線 栗橋-新古河間この時期の北関東は冬晴れで好天続き。青空の下、利根川築堤を行く東武特急を撮影しました。1発目のリバティは窓が小さいのであまりインパクトが薄いですね。。。ちょうど現地に...
東武鉄道最大の観光地"日光・鬼怒川エリア"年末年始には多くの観光客で賑わい、定期特急列車は軒並み満席となります。会津鉄道に直通する私鉄最長特急"リバティ会津"も東武線内での利用者が多く、会津鉄道区間まで...
【臨時特急スカイツリートレイン について】東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道線を直通し、下りは春日部〜会津田島・上りは会津田島〜浅草で年末年始の一部の日に運行されています!詳しくは東武鉄道のホームページ...
野岩鉄道は2024年11月28日、プレスリリースにて2024年12月~2025年1月に臨時列車を運転すると公表した。今回はこれについて見ていく。 2025年3月ダイヤ改正まとめはこちら! 1. スカイツリートレインによる特急列...
Rapid W plusさんのブログ
2024年12月29日東武日光線
パペシさんのブログ
最終日。喜多方で朝ラーして帰ります。あじ庵食堂最終日の朝ラーですが、坂内食堂に行くか、麺や玄に行くか、それとも他に行くか考えたのですが、2日間鶏モツを食べたので最終日も鶏モツが食べたいと思い、喜多方...
くろふねさんのブログ
2024年12月28日、29日に、東武634形「スカイツリートレイン」を使用した臨時特急「スカイツリートレイン81号」は春日部→会津田島間、臨時特急「スカイツリートレイン82号」は会津田島→浅草間で運転されました。30...
2nd-trainさんのブログ
東武鉄道、野岩鉄道および会津鉄道では年末年始に併せ、臨時特急スカイツリートレイン82号を会津田島⇒浅草で運転。2024年12月29日栃木駅
パペシさんのブログ
2024年12月29日 穏やかな晴天となった今日は東武鉄道栗橋―新古河間渡良瀬川築堤 富士山バック で"東武鉄道634型 特急スカイツリ-トレイン81号 会津田島行"を撮影して来ました今日は風も殆どな...
春日部から終点の会津田島まで乗車。途中、下今市付近から降雪となり野岩線に入ると積雪となった。会津田島駅ではご覧の積雪。2024年12月28日会津田島駅
パペシさんのブログ
東武鉄道、野岩鉄道および会津鉄道では年末年始に併せ、臨時特急スカイツリートレイン81号を春日部⇒会津田島で運転。旅行や帰省で多くの方が乗車し、満席のアナウンスがあった。2024年12月28日春日部駅
パペシさんのブログ
グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年12月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<50781>小田急8000形(イベントカー)基本6両編成セット(動力付き)★<50782>小田急8000形(イベントカー)増結4両編成セット(動...
みーとすぱさんのブログ
こんにちは!今回は野岩鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。昨日、野岩鉄道・会津鉄道が2025年3月15日にダイヤ改正を行うことが発表されました。東武鉄道のダイヤ改正を受けて、接続改善の意味合いもあ...
tetsutoo28m32さんのブログ
グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024/12/23出荷予定(12/25問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<31895>東武634型(スカイツリートレイン・ロゴマーク無し)4両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車...
みーとすぱさんのブログ
グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年12月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<50779>小田急1000形(更新車・1067編成+1069編成)8両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>9000形の代替...
みーとすぱさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。