鉄道コム

「#しまかぜ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全692件

新規掲載順

  • 大阪と伊勢志摩を結ぶ阪伊特急は停車駅の多い乙特急が主体で、「しまかぜ」を除くと停車駅の少ない甲特急は土休日に数本運行されるだけですが乙特急は編成両数が4〜8両と幅広く、組成もバリエーション豊富なので...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 鉄道コムへのリンクです。(2025年3月16日)「ビスタカー」の更新、「夢洲直通列車」の検討も 近鉄GHDが中期経営計画を発表 - 鉄道コム近鉄グループホールディングスは、25日に開催した取締役会において、「近鉄グ...

  • ▼近畿日本鉄道では、2025年4月13日から10月31日まで、近鉄特急のPRのため、「近鉄特急博覧会」を実施すると3月28日に発表しました。 https://files.microcms-assets.io/assets […]The post 近鉄特急博覧...

    kumoha2010さんのブログ

  • 万博にあわせた近鉄特急のPRイベントとして、沿線10駅に設置された特急カードを集める「鉄路の名優ラリー」が開催されます 対象駅 : 大阪上本町駅、大和西大寺駅、京都駅、大和八木駅、大阪阿部野橋駅、橿原...

    mの日常さんのブログ

  • 万博にあわせた近鉄特急のPRイベントとして、大阪上本町駅と大阪阿部野橋駅のホームに特急列車を留めて、自由に写真が撮れるパビリオンと見立てます(駅構内なので入場券や有効なきっぷが必要) また停車中の車...

    mの日常さんのブログ

  • 半世紀ぶりの新型登場か?

    • 2025年3月30日(日)

    JR各社を除く日本の鉄道会社の中で最大の路線網を持つ近畿日本鉄道(近鉄)などを傘下にもつ近鉄グループホールディングスは、去る3月25日に開催した取締役会で、「近鉄グループ長期ビジョン2035」と「近鉄グルー...

  • 近鉄の観光特急、しまかぜに乗ってきましたしまかぜの前後の先頭車両はハイデッカーの展望車になっていまして、前面展望を楽しみたい私は展望車の1列目狙い1列目は無理だったけど、2列目をなんとかゲット(^^)v...

  • みなさん、おはようございます。毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、3月21日に赤目口で撮影してきたときの様子を載せていきたいと思います。21000系 アーバンライナーplus 特急名古...

    chiduruさんのブログ

  • 3/23に近鉄名古屋線 伊勢若松~箕田駅間で50000系の観光特急しまかぜを撮りました。1枚目は後追いですが、箕田駅に向かうク50603の観光特急しまかぜ 近鉄名古屋行きです。この場所で近鉄名古屋...

    HK559さんのブログ

  • 東洋経済オンラインへのリンクです。(2025年3月14日)近鉄特急ビスタカー、今も斬新「2階建て」の伝統近畿日本鉄道の特急列車は名古屋・京都・大阪の大都市圏や奈良・伊勢志摩といった観光地を結び、沿線の通勤と観光...

  • ▼近鉄グループホールディングスは、「近鉄グループ長期ビジョン2035・中期経営計画2028」を3月25日に発表しました。 https://files.microcms-assets.io/assets/b5bb8ced8 […]The post 新型一般車...

    kumoha2010さんのブログ

  • 本日の投稿は3/22(土)撮影分の後日投稿になります。この日は先週末とうって変わって1日を通して晴天に恵まれ気温も高めとなりました。今回は前回に続き近鉄大阪線での午前中の下り列車を狙いとして奈良県側の区...

    わきちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250321/06/kouyaexpress/83/2a/j/o1280085315556818776.jpg

    近鉄 菜の花畑 今月2回目

    • 2025年3月22日(土)

    ダイヤ改正後、心に穴が開いたような感じになっていました。この日は良いお天気。菜の花畑があった!と言うことで菜の花畑に行ってみました。到着してすぐに団臨の楽が通過していき、撮影できませんでしたが、続...

  • DSC_5424

    近鉄大阪線 『D13 高安』

    • 2025年3月21日(金)

       近鉄大阪線 高安駅情報 Takayasu STN(D13)                                                                                                            駅名 St...

  • 今日は何の日?(3月21日)

    • 2025年3月21日(金)

    本日(3月21日)は、以下の出来事があった日です。現在の愛媛県松山市出身の鎌倉時代中期の僧侶で、時宗の開祖、一遍上人の誕生日。(1239年(延応元年))ペルシアが国号をイランに改称した日。(1935年(昭和10年))吉田...

  • イノリ:そんなこんなで2025年になりました。初詣は熱田行くと帰ってこれなくなることを懸念して市バス乗り継いで中村区の豊國神社に行ったということですが、それでも現地で1時間以上並びましたね…(帰りが遅くな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250318/22/hatahata00719/dd/f5/j/o0800053315556028632.jpg

    菜の花畑とミジュマルライナー

    • 2025年3月18日(火)

    こんばんはhatahataです。3月15日はダイヤ改正の日ですが改正前に色々と撮りたい列車があり先延ばししていた菜の花畑に行ってみました。先ずは伊勢志摩ライナー赤色から・・・三本松~赤目口 伊勢志摩ライナー ...

    hatahataさんのブログ

  • 2025年03月14日今年3月の満月の日の撮影で、近鉄に乗って奈良県へ!私が向う撮影地は、橿原線のファミリー公園前駅。途中、乗り換えの大和西大寺駅の、到着時刻はPM16:50頃。(PM16:45迄には到着出来ず!)当日の...

  • 近鉄大阪線 『D40 耳成』

    • 2025年3月17日(月)

                  近鉄大阪線 耳成駅情報 Miminashi STN(D40)                                          駅名 Station name                                                           みみなし ...

  • 近鉄大阪線 『D39 大和八木』

    • 2025年3月17日(月)

                         近鉄大阪線 大和八木駅情報 Yamato-Yagi STN(D39)                                          駅名 Station name                                                        ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ