「#秋田総合車両センター」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
4/3、E231系コツS-26編成が配給輸送されています。牽引はEF81 134[新潟]で、秋田総合車両センターへ入場するものと見られます。
4号車の5号車寄りさんのブログ
2015年4月3日の土崎駅での1枚。キハ40-539が秋田総合車両センターのモーターカーと連結するところでした。なぜここに自分がいたのかは記憶にありませんが、たしか故障か何かで運ばれてきたんじゃなかったかなぁ?...
2024年4月1日に、秋田総合車両センターに入場中の衣浦臨海鉄道所属のKE65-3が、秋田総合車両センターでの検査完了確認のため、構内試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2024年 3月31日こんばんわ。令和5年度も最後の日になりました。明日からは新年度がスタートします。今日は昨日上野発のカシオペア紀行の盛岡行きが運行され、返却回送がされました。釜はEF81と斜め字でラ...
EF81の廃車回送があるので、出動です。E257系5000番台 特急草津・四万の回送予期せずやってきたGV-E197系東武100系。スペーシアきぬがわ14号 またやってきた、GV-E197系。今度はホッパーつきです本命のEF81廃車...
ひろぶひろぶさんのブログ
JR東日本 新潟支社公式X(旧Twitter)より。特急しらゆき(一部はいなほ)で活躍しているE653系4両編成の1編成(H202編成)が通称上沼垂色に変更されています。現在秋田総合車両センターで塗り替え中?なのかな?...
27日、キハ40系キハ40形4両とキハ48形1両が秋田総合車両センター本所(土崎)から新潟方面へ甲種輸送されています。牽引はEF510-507[富山]です。輸送されているのは、キハ40 544、キハ40 536、キハ40 521、キハ48...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2024年3月26日から27日にかけて、国府津車両センター所属のE231系S-05編成が、秋田総合車両センターでの機器更新工事・ホームドア対応工事・指定保全を終えて、配給輸送されました。牽引機は尾久車両センター所属...
2nd-trainさんのブログ
本日EF81牽引による配給列車が複数運転されました E231系秋田配給 ホキ1B ー キハ1301B
nankadai6001さんのブログ
2024年3月27日に、五能線や男鹿線で使用されていたキハ40形4両・キハ48形1両(キハ40-544+キハ40-536+キハ40-521+キハ48-1550+キハ40-532)がタイへ譲渡されるため、秋田総合車両センターから黒山まで甲種輸送され...
2nd-trainさんのブログ
本日、E231系近郊タイプ付属編成のコツS-05編成が秋田総合車両センター本所を出場し、首都圏方面へ配給輸送されています。牽引機はEF81 139[尾]です。同編成は指定保全に加えて、主要機器の更新及びホームドア対...
4号車の5号車寄りさんのブログ
EF81 98が3月24日に旅立ちました。同機は昨年1月9日のカシオペア返却回送牽引中に故障し、翌朝EF81139牽引で救済運転されて尾久へ戻って以降、運用を離脱していました。その際の様子はこちら今回の輸送に際してナ...
3月24~25日にかけてEF8198が廃車のため尾久から秋田総合車両センターへ輸送されました。EF8198は24系を使った黒磯訓練で良く撮っていた車両でした。気づけばもう10年以上経っており、歳を取ってしまったなぁと感...
#1ではM-106編成/NA-05編成まで記事にしている。詳しくはそちらもご参照いただけるとこの記事もなおお楽しみいただけるかと思う。眠れなくて書いてるしょーもねー記事なんだけどね。M-107編成→OM-92編成M-108編...
2024年3月24日に、尾久車両センターに所属していたEF81-98が、秋田総合車両センターへ入場のため配給輸送されました。牽引器はEF81-139でした。なお、EF81-98は2023年1月9日に、カシオペアの返却回送牽引中に制輪...
2nd-trainさんのブログ
こんにちは!本日、尾久車両センター所属のEF81 98の秋田総合車両センター入場回送が行われています。ナンバープレートも撤去されており、廃車の為の入場です。牽引はEF81 139[尾久]です。現役時代のEF81 98https...
tetsutoo28m32さんのブログ
本日、ナンバープレートが撤去されたEF81 98[尾]が配給輸送されています。牽引はEF81 139[尾]で、輸送票から秋田総合車両センターへ向かうものと見られます。同機は昨年1月、カシオペア紀行の返却回送を牽引中に...
4号車の5号車寄りさんのブログ
寒空の下、三色団子が行く予約投稿の205系ネタばかりで、皆様いい加減飽き飽きしているでしょうから気分転換に。3月20日、タイ国鉄譲渡の為、元男鹿線・五能線用キハ40・48が新潟貨物ターミナル~黒山・藤寄間で...
pakuanbogorさんのブログ
2024年3月22日に、秋田総合車両センターに入場中の国府津車両センター所属のE231系S-05編成が、秋田総合車両センターでの作業完了確認のため、構内試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2024年3月21日に、秋田総合車両センターに入場していた勝田車両センター所属のE531系K459編成が出場し、EF81-141に牽引され配給輸送されました。
2nd-trainさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。