鉄道コム

「#秋田総合車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全698件

新規掲載順

  • /4gousya.net/catchr/83359.jpg

    新潟ホキ4両が秋田入場

    • 2024年6月21日(金)

    6月20~21日、新潟地区で運用されていたホキ800形4両が秋田総合車両センター本所へ配給輸送されました。GV-E197系が各地で投入されており、廃車されるものと見られます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 釜石線から蒸気機関車が消えて1年、昨日6月19日が秋田総合車両センターへPDCが回送された日だったものです。なにか遥か遠い昔のことのように感じられます。6月8日(土)の磐越西線、荻野で撮影後さらに...

    c11249さんのブログ

  • こんにちは!今回は255系に関する記事を書いていきたいと思います。255系に初の廃車回送が行われたのが先々週の月曜日ということで、早くも2週間も経ってしまいました。あの廃車回送を新習志野で見送ってからもう...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2024年6月12日から13日にかけて、ぐんま車両センター所属のスハフ32-2357と青色15号塗装のスハフ42-2234が秋田総合車両センターへ入場しました。牽引さ新潟車両センター所属のEF81-141でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 暴走特急として長年活躍してきた255系Be-05編成が秋田総合車両センターへ廃車回送されてきました。9両編成と長いので分割された状態で置かれています。ということで早速秋田総合車両センターウォッチング。iPhone...

    四代目アキタさんのブログ

  • E231系もデビューから20年の年月が経ちいよいよVVVFインバーターの換装など大規模な更新作業の時期となってきましたので最近EF81にE231が秋田へ連れていかれることが増えております。 2024/06/05〜2024 […]

    nankadai6001さんのブログ

  • 本日JR東日本から、ぐんま車両センターの電気機関車(EF64 1001・1053 & EF65 501)とディーゼル機関車(DD51 842・895)の営業運転終了が公表されました。 後継はGV-E197系で、機 […]

    Kumoyuni45さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @kirari...

  • 2024年6月5日、国府津車両センター所属のE231系コツS-01編成が機器更新の為、秋田総合車両センターへ配給輸送されました。牽引機は尾久車両センター所属のEF81-139でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月のダイヤ改正で定期運用を離脱した255系。6月末までは3編成がE257系定期運用に充てられている一方で、7月以降の活躍の機会は大幅に減少します。 2024年6月4日、3月下旬から運用を離脱していた255系B [&#...

    ときぱてさんのブログ

  • 2024年6月4日、幕張車両センター所属の255系マリBe-05編成が、京葉車両センターから秋田総合車両センターまで配給輸送されました。廃車に伴うものと思われます。牽引はEF81-134でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/01/amoragio2115/ec/c8/j/o1080081015445075740.jpg

    転んでもタダでは•••

    • 2024年5月30日(木)

    昨日はゆっくり起きて新潟県上越市の国道18号線近くへ所用のため車を走らせました。 ちょっと寄り道をして長野県側の信濃町で森の空気を堪能しました。木々の間から見えるはずの黒姫山や妙高山は濃霧に覆われて...

  • /4gousya.net/catchr/81931.jpg

    コツS-10編成が東京出場

    • 2024年5月28日(火)

    5/28、E231系近郊タイプのコツS-10編成が、東京総合車両センターを出場(TK出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。この編成は5月初めの東京入場時点で一部の機器のみの更新を秋田総合車両センター...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @nakaga...

  • /pbs.twimg.com/media/GOLp6rnbUAAOYYY?format=png&name=large

    ED75-767 秋田工場入場

    • 2024年5月22日(水)

    本日E D75-767号機が交番検査のため秋田工場へ入場したとのことです

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月21日に、新潟東港に輸送されていた秋田総合車両センター南秋田センターで使用されていたキハ40系列が、船(JUTHA MALEE)へ積み込まれ、新潟東港からレムチャバン港(タイ)へ出発しました。タイへ譲渡のた...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/11/amoragio2115/05/5d/j/o1080089115439772590.jpg

    6度目の正直

    • 2024年5月20日(月)

    先月27日にアップした「空振り三振」に貼り付けた3つの動画の再掲です。 JR東日本信越本線を走って北陸新幹線金沢開業によりJR東日本から経営分離されて第3セクター化されたえちごトキめき鉄道妙高はねうまラ...

  • 2024年5月16日から17日にかけて、国府津車両センター所属のE231系コツS-26編成が秋田総合車両センターでの機器更新を終え出場し、所属先へ配給輸送されました。牽引機は新潟車両センター所属のEF81-140でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、E231系近郊型のコツS-26編成が秋田総合車両センターを出場し、EF81 140の牽引で配給されています。同編成は2022年12月に戸閉装置などの一部の機器更新を青森と秋田で実施して出場しており、今回の入場では...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年5月14日に、新潟東港に輸送されていた秋田総合車両センター南秋田センターで使用されていたキハ40系列が、船への積み込みを開始しました。タイへ譲渡のため船で運ばれるものと思われます。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ