鉄道コム

「#鎌倉車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全1139件

新規掲載順

  • ダイヤ改正を前に不穏な動きを見せていた、JR東日本横須賀線・総武快速線向けE217系ですが、今月9日時点で付属編成と基本編成が全て解結した状態で留置されている状態で目撃されました。鎌倉車両センターにおいて...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2025年3月10日に、総合車両製作所新津事業所で製造された鎌倉車両センター本所所属となるE235系F-49編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、新津~羽生田間で数往復試運転を行った後、新潟車両センターへ向かい...

    2nd-trainさんのブログ

  • 【2025/3/10(月)E235系クラF-49編成 J-TREC新津を出場】本日、横須賀・総武快速線向けのE235系基本編成(11両)の第49編成目に当たるクラF-49編成が総合車両製作所新津事業所 (J-TREC新津)を出場しました。 ...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 20250309_165218

    引退前のE217系といえば…

    • 2025年3月9日(日)

    2025年3月9日(日)ダイヤ改正前最後の週末なので、定期運用からの引退が既に決まってる、横須賀線E217系の運用を調べて、この日に乗車しようかなと。(※現在、撮り鉄は無期限の自粛中なので、おとなしく乗車だけ...

  • 3/7、E217系クラY-34編成のドアステッカー及び前面方向幕の撤去が鎌倉車両センター内で確認されています。同編成が離脱した場合、基本編成は残り2編成となります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 以前も書いて来たE217系各編成の振返りシリーズ。今回を以て基本編成編は終了し、次回に本シリーズでの記事を投稿する際は付属編成編になると思います。 Y-39下総中山で撮ったY-39編成。西船橋〜市川はガチマジで...

  • 今記事では、現在グリーン車の導入やワンマン運転対応工事の過程で未改造状態の車両、注目車両の現状をまとめていきます。中央線0番台・H49編成(試運転実施)・T71編成(運用中)・T40編成(運用中)2025年春頃...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2007年8月から2010年1月にかけて行われたE233系1000番台の投入により置き換えられた京浜東北線向け209系0番台。 転用対象となった0番台72編成のうち3編成が南武線用として転用されることとなり、編成短縮や機 [&#...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2025年3月4日、総合車両製作所新津事業所にて製造されたE235系クラJ-44編成が、新潟車両センター〔越後石山〕から所属先となる鎌倉車両センター本所まで配給輸送されました。牽引はEF64-1032でした。同編成の製造...

    2nd-trainさんのブログ

  • 鎌倉車両センター中原支所に所属して鶴見線で運用されていた205系1100番台、後継新型車両E131系1000番台に置き換えられて、次々と郡山総合車両センターに廃車回送配給、どんどん数を減らして行く様子を見てきてい...

  • 昨年末12月に撮影会を行うことも含め南部支線の運用を外されて東海道本線下り国府津へ回送された後、まず上旬に撮影会、そのごEF81に連結したままで撮影会☞施工となりました。 その後郡山でも下旬に撮影会を実施...

    nankadai6001さんのブログ

  • 今回のE217系各編成の振返りはY-29編成からスタートです。1日空いたけど、とりあえず改正までに基本編成だけでも終わらせられたらと思います。できれば付属編成も含めて一通り終わらせたいけど、間に合うかなあ...

  • 2025年3月1日に、鎌倉車両センター磯子派出所(磯子駅電留線)にて、「行先表示器を自分好みで変えられる!​E233系撮影会 in 磯子駅電留線」が開催されました。さいたま車両センター所属のE233系1000番台サイ103編...

    2nd-trainさんのブログ

  • 皆さんこんにちは!方向幕量産者です。 定期行先表示紹介の前に… 今回は、京浜東北・根岸線を走行するE233系1000番台です。 ダイヤは2025年3月15日改正のものです。本数については本数の少ない一部の行先のみ記載...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 2025年2月28日に、大宮総合車両センターに入場中で鎌倉車両センター中原支所所属だった205系ナハT15編成へ板を付けて留置されている様子が確認されています。同編成は、富士山麓電気鉄道への譲渡のための改造を終...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年2月26日より、横須賀線・総武快速線用の新型車両である鎌倉車両センター所属のE235系1000番台クラF-48編成が、営業運転を開始しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年2月25日に、大宮総合車両センターに入場中で鎌倉車両センター中原支所所属だった205系ナハT15編成が、富士山麓電気鉄道への譲渡のための改造を終えて、大宮総合車両センターにて構内試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年2月22日に、鎌倉車両センター中原支所で「輝く夜の車両センター撮影会 in 鎌倉車両センター中原支所」が開催されました。南武線E233系を中心に中原支所にいる車両を電留線に並べた撮影会が開催されました。...

    2nd-trainさんのブログ

  • Y-37NN

    E217系 横クラY-37編成 廃車に

    • 2025年2月20日(木)

    キュンパスで新潟に飛んでまいりました。忘れないうちに記事にしたいです。サムカッタ……2025年02月19日、横クラY-37編成が廃車のため鎌倉車両センターから長野総合車両センターまで配給されました。牽引はEF64-1030で...

  • 2025年2月19日に、鎌倉車両センター所属のE217系Y-37編成が、廃車のため長野総合車両センターへ配給輸送されました。牽引機はEF64-1030でした。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ