鉄道コム

「#鎌倉車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全1139件

新規掲載順

  • おはようございます。17日、一昨日の記事に引き続いて新子安での各線撮影の記事です。メインはE257系…といいつつ、普段千葉に籠っている私からしたらそれはもう全て新鮮なので、まあウッハウハで撮る訳です。なお...

  • 2025年2月18日に、総合車両製作所新津事業所で製造された鎌倉車両センター本所所属となるE235系J-44編成が同所を出場し、新津~羽生田間で数往復試運転を行った後、新潟車両センターへ向かいました。同編成は付属...

    2nd-trainさんのブログ

  • 写真:側面お銀のイメージ図(一例) 近日の目撃情報によると、鶴見線所属だった鎌倉車両センター中原支所所属205系1100番台が全身白色の塗装となり銀色一色の状態で留置されている様子が目撃されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 本日、クラJ-44編成がJ-TREC新津を出場し、信越線で試運転が行われています。近日中に鎌倉車両センター本所へ配給輸送されるでしょう。付属編成は44編成で投入完了との情報があり、現時点での付属編成最終出場と...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2025年2月17日、鎌倉車両センター本所所属のE235系クラF-12編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • E217系Y-37編成ですが、2/14までにドアステッカーの撤去が鎌倉車両センター内で確認されています。 この編成の離脱が確定すると、基本編成は残り3本、付属編成も残り3本となっているため、ダイヤ改正を前に、45両...

  • E217系クラY-37編成ですが、2/14までにドアステッカーの撤去が鎌倉車両センター内で確認されています。同編成は1/31の877Sを最後に運用目撃がありませんでした。同編成が離脱した場合、残りの同形式基本編成は残...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2025年2月14日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN14編成が、東京総合車両センターへ入場のため、鎌倉車両センター中原支所から大崎へ回送されました。武蔵中原→川崎新町→新宿→大崎間で回送列車が運転...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年2月13日に、鎌倉車両センター本所所属のE233系H025編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年2月13日に、鎌倉車両センター本所所属のE235系クラF-48編成が、J-TREC新津事業所を出場し配給輸送されました。牽引機はEF64-1031でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2月6日の大雪の中でJ-TREC新津を出場していた、E235系1000番台 F-48編成が、2月13日に湘南方面(大船/鎌倉車両センター)へ配給輸送されている。 E235系1000番台 F編成は、当初51編成予定していたものの、コロナ...

  • 2025年2月11日より、横須賀線・総武快速線用の新型車両である鎌倉車両センター所属のE235系1000番台クラJ-43編成が、営業運転を開始しました。同編成は2月4日に総合車両製作所新津事業所を出場し配給輸送されてい...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年2月12日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-129編成が、所属先から長野総合車両センターまで配給輸送されました。廃車に伴うものと思われます。牽引は新潟車両センター所属のEF64-1030でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • Y-129NN

    E217系 横クラY-129編成 廃車に

    • 2025年2月12日(水)

    私事ではこざいますが、4歳の頃から20年過ごした横浜の地を離れ、来月より千葉県千葉市にて新生活を始めることにいたしました。横須賀線の車両取替完了後の本ブログの活用方法は未定ですが、今後とも本ブログをよ...

  • おはようございます。本日の更新は令和6年春休み期間の焼き直しです。色々あって消した記事のリメイクですが、まあ今となっては総合的に考えたらいいのかなと勝手に思っています。いいから記事入れよ。 佐倉停泊...

  • 2025年2月11日、新潟車両センター所属のEF64-1030が田端操→鎌倉車両センター本所で単機回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/95072.jpg

    クラJ-43編成 営業運転開始

    • 2025年2月11日(祝)

    本日、クラJ-43編成が731Sより営業運転を開始しています。同編成は2月6日に新潟車両センターから鎌倉車両センターまで配給輸送されていました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2025年2月10日に、鎌倉車両センター中原支所に所属していた205系ナハワ1編成あるいはワ2編成のどちらかの編成の2号車の台車が仮台車に変えられていることが郡山総合車両センターにて確認されています。同編成は12...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年2月6日に、総合車両製作所新津事業所で製造された鎌倉車両センター本所所属となるE235系F-48編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、新津~羽生田間で数往復試運転を行った後、新潟車両センターへ向かいま...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2025年2月6日に、鎌倉車両センター本所所属のE235系F12編成が、東京総合車両センターへ入場のため、鎌倉車両センター本所から回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ