鉄道コム

京成グループに関するブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全22800件

新規掲載順

  • 2025.03.19(水)今朝、雹が降りました、びっくりその後はずっと雪、積もらないけど、なかなか止まない午後ようやく止んだので、お出かけ向かったのは京成津田沼駅(浅草線経由でも意外と近い)「新京成電鉄と京成...

    lunchapiさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2025年3月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<FM-002>ファーストカーミュージアム JR E6系秋田新幹線(こまち)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>盛岡~秋田間の田沢湖線・奥羽本線を...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんばんは。三好 鉄道です。本当であれば先月下旬に実行した「千葉私鉄乗りつぶし旅」の話を書くのですが、明日は祝日(春分の日)ということで、丸一日かけて「南海電鉄・泉北高速鉄道全線完全制覇」を目指して...

  • 京王電鉄京王線八幡山駅1番線に到着しようとする5000系5134Fによる快速高尾山口行きです。2025年3月19日(水)の午前中、関東圏では大雪が降りました。昼以降は晴れたため、積もることはなかったのですが、その大...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2025年 2月 11日(火) 新京成 新鎌ヶ谷駅撮影記録です。京成グループロゴに変更された新鎌ケ谷駅で、まだ、マイメモリーズトレインを撮ってなかったよなぁ~、って事で出撃します。N800形復刻塗装色。N838編成...

  • 新京成との合併を控えた京成線と北総線の全形式を撮影しています。今回記事【その1】では3100形、3500形、AE形、3000形など、次回記事【その2】では3200形、3400形、3600形、3700形などを取り上げます。nonte2gee...

    nonte2geekさんのブログ

  • 京成電鉄3300形は1968年に誕生した京成電鉄の主力通勤形車両で、2015年3月31日付けで全廃を前に一部列車が旧塗色を纏うこととなった。くすんだ色合いの青電は、子供の頃は大嫌いな電車だった。カメ...

  • 2025年3月15日より京成佐倉駅が「京成桜」駅に期間限定で変更されています。これは「桜に染まるまち、佐倉2025」によるもので、4月6日まで行われます。また、この他に周辺のバス停やバスの行き先も「桜」に変更し...

    2nd-trainさんのブログ

  • 【軽工作】KATOブックケース18m車14両収納用純正のプラスチック樹脂製ブックケースが経年劣化で破損、フタが切れてきたのて新たな収納先を作製しました京成スカイライナー AE-1形。旧塗装6両編成と新塗装8両編成...

    j-trakさんのブログ

  • 【2025/3/9】京成本線 3728編成

    • 2025年3月19日(水)

    ​ケツ打ち​

  • 大宮の鉄道博物館・第14回目は戦前の気動車であるキハ41307号です。暖色系の色彩と異なる点も歴史を感じさせ、シル・ヘッダーとリベット仕様がごつさを演出しますが、両運仕様の前面は4枚窓のややカーブ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250318/23/aaaaaaaaa1234aa/88/b1/j/o1080072015556060492.jpg

    撮り鉄日記 京成青砥駅

    • 2025年3月18日(火)

    京成線青砥駅での撮影です。ただ駅センからバンバン来る電車を作例のような感じで脳死で撮れる撮影地です。綺麗な並走がなかなか起きないのが難点。〜以下作例です〜↑京急1065f 元々区別が大量にある京急の新1000...

  • 鉄分濃厚御朱印

    • 2025年3月18日(火)

    九州場所の途中ですが(笑)。 にわか葬式鉄と化して新京成全駅スタンプ集めに昨日から勤しんでいるわが配偶者。 「習志野市のどっかの神社で新京成をモチーフにした御朱印があるらしい」 と話したらさっそく頂...

  • 【見逃せない変化】新京成の合併まであと13日!N818編成は早くも京成カラー化の動きも…ジェントルピンクの車両も、いつかは見納めに。今のうちに記録しましょ。▼2025年3月現在の新京成電鉄の記録はこちら▼https:/...

    yone_railさんのブログ

  • IGR岩手銀河鉄道 盛岡駅1番線で発車を待つIGR7000系第2編成による滝沢行きです。滝沢行きは盛岡発起点2025年3月時点で10本設定があります。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});IGR7000系による...

    こまがね3号さんのブログ

  • 本日の京成千葉線

    • 2025年3月18日(火)

    本日の千葉線ワンマン列車担当は、レアと言うほどレアではないけれどわりかし珍しい、芝山鉄道所属の3540でした。これもいつまで見られるやら。

  • 暖かくなったり寒くなったり温度変化がなんだかジェットコースターのような2025年の早春。そうかと思うと花粉はしっかり例年通りに飛び交いやがって(おいおい)みなさま体調管理は大丈夫でしょうか?そんな状況...

    oridonさんのブログ

  • いつもありがとうございます。蒸気機関車は生き物のような機械だと、よく言われています。その所以は色々ありまして、石炭と水といった燃料を使うところだったり、シリンダと動輪の脈動だったり、煙室扉の丸い顔...

  • 東京交通局は3月13日、音声翻訳13言語に対応した透明ディスプレイ「VoiceBiz UCDisplay」を新たに都営地下鉄6駅へ導入した。 導入場所は、都営浅草線 浅草駅/新橋駅、都営三田線 日比谷駅、都営大江戸線 新宿西...

  • ​ケツ打ち​

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ