鉄道コム

「#大分車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全337件

新規掲載順

  • 元日限定!乗り放題きっぷJR九州では、2020年まで1月1日に限りJR九州内新幹線・特急普通車自由席が乗り放題となる「元日九州初旅きっぷ」を発売していました。COVID-19の流行を経て現在では発売されていませんが...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 日時: 2024年7月9日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、787系 アラウンド・ザ・九州 7両セットです。 JR九州承認済 【 2024年7月9日 】発売日 前回の発売日は2019年10月29日 787系 アラウンド・ザ・九州 7両セット...

    横濱模型さんのブログ

  •  ご覧の皆様もご存知のように、鹿児島線の代表的な特急列車でありました特急「有明」は、令和3年3月の改正を持ちまして廃止となっておりまして、これによりまして久留米~熊本間には定期の特急列車(週1日の...

  •  現在長崎地区(長崎線・諫早~長崎間、佐世保線、大村線)では、上の画像のYC1系気動車が運行されておりまして、快速・区間快速列車であります「シーサイドライナー」、普通列車におきまして運行される姿が...

  • 2007年2月 豊肥本線竹中の豊後梅が満開を迎えていた しかもこの日は大分車両センター所属トロQ編成が豊肥本線普通列車に充当されていた 花蜜を求めて群れ遊ぶメジロのサエズリを聴きながらシャッターを押した...

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。第71回目は、JR九州で企画、運転された、かもめ70周年記念号という臨時列車を取り上げます。2004年に70周年を迎...

  • 皆さんこんにちは鉄道開業150年記念で発売されたJR旅客6社コラボ鉄コレの中の1つ、JR九州版は黄色い気動車キハ125が選ばれています。ブラインドパッケージなので箱買いした方の不要な分だったのか、フリマサイト...

    substationさんのブログ

  • 底冷えする曇天の土曜日 国鉄色485系DO32編成による団臨が坂ノ市幸崎間の切通に姿を現した 別府を出発して宮崎を目指す にちりん彗星そして富士 日豊本線特急列車をデザインした豪勢な絵幕がシャレている 冬...

  •  今から15年少々前の平成20年暮れ、JR東日本の勝田車両センターより、JR九州の南福岡電車区(当時)に415系電車が3編成移籍して来まして、これら編成に関しましては、安住の地となります九州への地...

  •  現在、415系電車で8両編成で運行されている列車と言いますと、鹿児島線・長崎線で運行されております計8本の列車が存在しておりまして、これらはいずれも朝・夕~夜の間に運行されている事もありまして、...

  •  JR九州に所有しております415系電車は、北部九州におきまして運行されております車は、大分車両センターに所属しまして、鹿児島線・日豊線・山陽線(門司~下関間)・長崎線(鳥栖~佐賀間)で活躍してい...

  • 日豊本線東別府西大分間は別府湾岸に沿うように走る 1月13日は朝から晴れ渡り北風の強い一日だった DD200701が783系CM3編成を牽引する回送列車が白木海岸のSカーブに現れた エグゾーストノートも軽やかに北上...

  •  令和3年6月まで、長崎地区では佐世保車両センターに所属しておりましたキハ66・67系気動車が最後の運行を行っておりまして、最後に残されておりました8ユニットも同年6月30日の運行を最後に運用を離...

  • /4gousya.net/catchr/71843.jpg

    ミフCM3編成が配給輸送

    • 2024年1月13日(土)

    本日、南福岡車両区の783系ミフCM3編成が、熊本車両センターのDD200形700番台701号機(DD200-701[熊])の牽引により配給輸送されています。状況から、小倉総合車両センター(KK)への廃車回送と思われます。同編...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/01/13/f02776ab3a512f0333b5eb9ca873d7f5948b2f6f_p.jpg

    【JR九】783系CM-3編成廃車回送

    • 2024年1月13日(土)

    2024年1月13日に、南福岡車両区に所属していて大分車両センターに疎開していた783系CM-3編成がDD200-701の牽引で回送されました。廃車のためと思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年1月12日に、大分車両センター所属の883系Ao-5編成が、検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月27日、南福岡車両区所属の885系SM9編成が小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。同編成は前日に車両不具合のため、大分車両センターへ入庫していました。

    2nd-trainさんのブログ

  •  令和4年9月改正前まで、鹿児島線~長崎線間を結ぶ列車の中には、上の画像の415系電車で運行されます列車が存在しておりまして、運行時間によりましてはラッシュ時にもあたる場合もありますので、オールロ...

  • 2023年12月26日に、2022年9月ダイヤ改正で定期運用を離脱していた大分車両センター所属の415系Fo1501編成が、1年2ヶ月ぶりに定期運用に復帰しました。 同編成は花火大会「べっぷクリスマスファンタジア2023」の開...

    2nd-trainさんのブログ

  •  これまでも当ブログでもご紹介しておりましたように、JR九州には、国鉄時代~平成23年改正まで、九州の特急列車を支えました485系電車が存在しておりましたが、平成23年の定期運用終了後もリバイバル...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ