京阪グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
画像加工です。眺めておいてください。続きをみる
鉄道イベント(鉄道ファン)へのリンクです。(2025年1月8日)1月8日〜3月16日 「京の冬の旅 デジタルスタンプラリー」開催|鉄道イベント|2025年1月6日掲載|鉄道ファン・railf.jp 写真:JR西日本223系5500番代編集...
本日(1月13日)は、以下の出来事が有った日です。当時19歳で神奈川県横浜市磯子区滝頭出身の歌手、美空ひばり氏が浅草国際劇場(現存せず)でファンに塩酸をかけられ負傷し、浅草寺病院に入院した日。塩酸をかけた少...
通勤時間帯は、殆どの鉄道会社で無縁とは言えない存在で、列車の本数を増やしたり、或いは列車の編成を長くしたりしても、座席は乗客で埋まり、また立ち客も多く発生する光景は、万国共通とも言えるでしょう。鉄...
京阪電車へ乗り換え 古川橋へ向かう
先日、京都へ出張に行きました。特に何かを撮ることは考えずに来たのですが、夕食後にチラッと運用情報を見たところ、ちょうどリバイバルカラー編成が来るところだと分かったので、ホテルに戻る前に三条へ寄り道...
さまよえる鉄道青年さんのブログ
京都のローカル鉄道・八瀬比叡山口駅で『イルミステーション / Illumi-station 』 が開催中です。京都洛北を走る叡山電車が今年9月に開業100周年を迎えます。それに伴い開業当時の姿を今に残す「八瀬比叡山口駅」...
数多くの速達列車が活躍する民鉄路線。そのなかでも料金不要な列車種別のなかで豪華さをほこるのが京阪特急です。そんな京阪特急の目玉の車両の2階建て車両に乗りました。
tc1151234さんのブログ
去年も賑やかに走っていた車両も年を越しでも頑張って走っています 松來屋 光る君 比叡山・琵琶湖 常連車両が走っていました 新しいのも春には現れるのでしょうかねぇ
というわけで近鉄旅編はいったん中断で今回は3月22日実施の京阪電鉄のダイヤ改正を見ていきたいなぁと思います。京阪では2021年9月・2023年8月とコロナ禍以降では立て続けに大規模な減便を実施し、大手私鉄の中で...
どうも、ルカです。またたたたたたたたたたダイヤ改正記事失礼します。いやぁ、詐欺ってしまいました。申し訳ない。(思ってる) ということで、ついに京阪電車のダイヤ改正情報が出たので、今回はそれをとことん!...
FreedomTrainさんのブログ
久方ぶりに北野天満宮の縁日毎月25日の天神市へ参詣する事が出来ました。其れも5年振りで、仕事柄25日が年末のかき入れ時第一弾で、数日遣り過して28日から年末商戦に突入です。そんなこんなで少し時間を...
本日(1月12日)は、以下の出来事が有った日です。桜島で大噴火があった日。この噴火で大隅半島と陸続きになる。(1914年(大正3年))大津電車軌道(現在の京阪電車石山坂本線)、別保駅(現在の粟津駅)~石山駅前駅(現在...
▼京阪電気鉄道は、2025年3月22日からのダイヤ改正について、1月10日に発表しました。 https://www.keihan.co.jp/corporate/info/release/assets/250110_ke […]The post 本線で4両編成が運転。京阪電鉄の春...
kumoha2010さんのブログ
京阪石山坂本線 京阪大津京駅情報 OKeihan-otsukyo(OT15) STN 駅名 Station name けいはんおおつきょう京阪大津京 ...
京阪電鉄の本線系統で運転される列車の編成は、4・6・7・8のいずれかで、このうち8両編成で運用されているのが、6000系・8000系・2代目3000系の全編成と、9000系1編成です。このうち8000・2代目3000については、...
秘境駅もたて山駅。歩いて行くのはもう一つの途中駅よりわかりやすいですが、ちょっとだけ危険も。300‰の斜度を持つこの駅、途中駅としてはたぶん日本一でしょう。なおホームは一部金網です。怖すぎるんですけど...
2025年1月3日金曜日。西三荘で3000系洛楽を撮影して門真市へやって来ました。撤収前に3000系急行を撮影することにしました。11時42分頃8005F8両の特急出町柳行きが通過しました。 11時44分頃6013F8両の急行淀屋...
express22さんのブログ
京阪石山坂本線 皇子山駅情報 OJIYAMA STN 駅名 Station name おうじやま皇子山 OJIYAMA...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。