鉄道コム

京阪グループに関するブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全19261件

新規掲載順

  • TOMIXの「国鉄 72・73形通勤電車(京阪神緩行線・明石電車区)セット」(品番98883)の車両ケースと付属品の一部を3月21日に投稿しましたが、その際に不足していた付属パーツを追加で入手しました。説明書には、...

    yururunotokiさんのブログ

  • 2025年3月22日土曜日。大和田でのダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤ撮影の第12弾です。10時03分頃9005F7両の準急淀屋橋行きが通過していきました。 10時05分頃13027F7両の区間急行萱島行きがやって来ました。...

    express22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き滋賀県は東近江市桜川西町78(旧:蒲生郡桜川村大字下小房)にある、近江鉄道の桜川(さくらがわ)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、待合室の様子については既に書いたとおり...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き滋賀県は東近江市桜川西町78(旧:蒲生郡桜川村大字下小房)にある、近江鉄道の桜川(さくらがわ)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、待合室の様子については既に書いたとおり...

    叡電デナ22さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GoJ3Hu6bMAESt-W?format=jpg&name=large

    京阪2200系2211Fが休止解除か?

    • 2025年4月10日(木)

    本日2025年4月10日これまでにおきまして京阪2200系2211Fに設置されていた休車であることを記す札ですがこの度撤去されております様子が目撃されております あれ…休車?札あったはずなんですけども… pic.twit [&#82...

    nankadai6001さんのブログ

  • ダイヤ改正後に廃車札や休車札の掲出が確認された京阪電鉄の車両ですが、既報の2600系30番台の2633-⑦-2833(2633F)の他に、少なくとも同番台の2634-⑦-2834(2634F)と2200系の2209-⑦-2259(2209F)に廃車札の掲...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 巷では桜が満開を迎えて散る頃合いとなりました。阪急今津線に付いた《大阪杯》告知カンをレース当日の6日までに収めると、どこか気が抜けた感じで7日の夜はボヤっと過ごしていました。《サクラ、さくら・・》...

  • 巷では桜が満開を迎えて散る頃合いとなりました。阪急今津線に付いた《大阪杯》告知カンをレース当日の6日までに収めると、どこか気が抜けた感じで7日の夜はボヤっと過ごしていました。《サクラ、さくら・・》...

    koganeturboさんのブログ

  • 叡山電鉄開業100周年記念「えいでんジオラマ」只今、叡山電鉄出町柳駅構内にて展示中

  • 京大 休講規定が緩和/変更に

    • 2025年4月10日(木)

    京大の話ではあるものの、鉄道に絡む話ゆえにせっかくなのでここでも取り上げておこうと思う。休講規定が(しれっと)変更になったという。 2025年4月1日からの規定はこちらそれ以前の規定はこちら 気象警報の範...

    manager_travelsさんのブログ

  • 2025年4月9日(水)に大阪造幣局の「桜の通り抜け」を見に行きました。大川沿いのサクラ(ソメイヨシノ)が満開でした。大川沿いのサクラと京阪特急です。川崎橋付近のサクラと京阪電車です。大阪城天守閣も写ってい...

  • 2025年3月22日土曜日。大和田でのダイヤ変更後の京阪本線土休日ダイヤ撮影の第11弾です。9時43分頃8007F大阪関西万博ラッピング車8両の特急淀屋橋行きが通過していきました。 9時43分頃6008F8両の普通中之島行き...

    express22さんのブログ

  • もともと京阪線の実装が決まっていたところに成り行きで阪急神宝線の実装まで開始してしまい、もはや他の路線の運用表なんか作ってる時間がない! ――というとんでもないタイミングで実装を決めてしまった鉄道運...

    kakunさんのブログ

  • 叡山電鉄開業100周年記念「えいでんジオラマ」叡山電鉄 出町柳駅構内好評展示中です。ぜひ、「えいでん」に乗りにお越しください

  • 250409_石山坂本線

    • 2025年4月9日(水)

    PENTAX KP + HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWF8.0 1/00 ISO-160 仕事が一段落した昼下がり、カメラを持って近所を散歩することにした。 疎水界隈は満開の桜を目指す人々で賑わっていた。嗚呼、one of them....

  • 13006-④-13056 普通 中書島行き春を迎えた宇治線の撮影へ。お気に入りスポットの一つ 黄檗駅のさくら。色々と噂が出ていた13000系の組換、大阪万博後にも動きがあるのでしょうか。205系1000代 普通 京都行き前面...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 前回の続き…2024年7月13日~15日、海の日の3連休は、まだ梅雨明けしていないであろう事を念頭にあえて遠出はせず、地元・関西で2泊3日の乗り鉄・降り鉄旅行を敢行しました。行先は滋賀・京都・大阪でした。早朝の...

  • 2024年12月13日金曜日。京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮影して、大和田で朝食を頂いてブレイクしてから近鉄奈良線沿線へ足を向けてきました。定番の河内花園で快速急行大阪難波行きを狙いにやってきました。1...

    express22さんのブログ

  • JR西日本近畿統括本部は2024年12月13日、プレスリリースにて2025年3月15日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこのうち大阪環状線・ゆめ咲線について見ていく。 2025年3月15日JR西日本奈良線ダイヤ改正はこちら...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 京阪坂本駅

    • 2025年4月9日(水)

    大津市坂本駅が京阪湖西の北端 日吉大社の参道の延長線 よって賑わう時があります 各県いろんな社寺の交通機関があり縁日で賑わいますが なかなか出向けません されど撮り鉄には有難いのです 人混みは苦手...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ