「#塩浜検修車庫」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年4月8日に、明星検車区所属の1240系VC40が、塩浜検修車庫を出場して確認試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
鉄道ファン > 鉄道ニュースへのリンクです。2024年3月12日掲載4月20日・21日 近鉄,「きんてつ鉄道まつり2024 in 塩浜・白塚」開催|鉄道イベント|2024年3月12日掲載|鉄道ファン・railf.jp 近畿日本鉄道では,...
2024年3月14日に、養老鉄道7700系TQ03が塩浜検修車庫を出場し回送されました。前照灯と尾灯がLEDライト化されています。
2nd-trainさんのブログ
日永で乗換えて、内部線に乗ります。よーく見ると台車と車輪が展示されています。列車がやってきましたので乗り込みます。見通しのいい単線が続きます。泊まり駅には交換設備があり列車とすれ違います。右側通行...
2023年12月28日、明星検車区所属のモワ24系MF24「電気検測車はかるくん」が架線検測装置の更新を終え、五位堂検修車庫を出場し塩浜検修車庫まで返却回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2023年12月27日に、明星検車区所属所属の12600系 NN52が、塩浜検修車庫での車輪交換を終えての確認試運転を、塩浜→四日市→伊勢若松→塩浜で実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2023年12月22日に、明星検車区所属所属の1440系VW40 が、塩浜検修車庫での車輪交換を終えての確認試運転を、塩浜〜伊勢若松間で実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2023年12月13日から14日にかけて、西大垣検車区所属7700系TQ03が、塩浜検修車庫へ入場のため回送されました。定期検査に受ける為で、 電動貨車モト90形 MF96 96-94に挟まれ回送されました。
2nd-trainさんのブログ
11月11日(土)この日は近鉄のイベントで塩浜検修車庫へ。そこまでガチ勢でもないので開門ちょっと前くらいに着く予定で適当に電車に乗っていきました。そしたら、偶然Yさん、S君と四日市でばったり。お二人も偶...
三重交通桑名営業所 所属1196いすゞ エルガ2KG-LV290N4先月導入されたばかりの新車で、桑名に配置されたエルガ...
塩浜検修車庫「近鉄鉄道まつり2023in塩浜」が開催されました。様々なイベント・販売・展示等、家族連れで賑わいました。開催は本日・明日の二日間の予定です。
2023年11月11日に、塩浜検修車庫で「きんてつ鉄道まつり2023in 塩浜」が開催されました。雨天決行(荒天中止)で入場は無料でした。普段は入る事が出来ない近鉄塩浜修車車庫の見学が出来ました。「やってみよう!」...
2nd-trainさんのブログ
2023年11月10日に、明星検車区所属の2013系 XT07 リニューアル観光列車つどいと2800系AX02が、併結して塩浜検修車庫へ回送されました
2nd-trainさんのブログ
2023年10月31日に、明星検車区所属の1201系 RC03が、塩浜検修車庫での車輪交換を終えての確認試運転後、明星へ返却されました
2nd-trainさんのブログ
2023年10月31日に、明星検車区所属所属の1201系 RC03が、塩浜検修車庫での車輪交換を終えての確認試運転を、塩浜〜伊勢若松で実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2023年10月30日に、西大垣検車区所属の600系D04が、塩浜検修車庫での定期検査を終え、車体・台車再塗装を実施し出場しました。京急ラッピングが剥がされて通常塗装になっています。
2nd-trainさんのブログ
「 養老鉄道「助けて!」クラファンで支援呼びかけ 地元自治体が緊急お願い「運営存続」めざす 岐阜 」by 乗りものニュース養老鉄道の運営存続をめざして沿線自治体の養老町が目標1000万円を目指して10月10日か...
柴みんさんのブログ
今回の『駅【簡易版】』コーナーは、三重県桑名市の中心市街地に位置する近鉄名古屋線および養老鉄道養老線の駅で、JR関西本線および三岐鉄道北勢線との乗換駅である、桑名駅 (くわなえき。Kuwana Station) です...
こんばんは。管理人です。今日も8月24日の大垣と桑名での活動記をお送りします。前回は旧中山道から名阪近鉄バスに乗車した後に大垣駅から養老鉄道に乗車した内容でした。桑名駅から歩いて、近鉄名古屋線と道路が...
ban7310さんのブログ
「きんてつ鉄道まつり2023」を開催!近畿日本鉄道近畿日本鉄道公式サイトです。最新の運行情報や鉄道情報、特急のご利用案内、観光・おでかけ、沿線情報、企業・採用情報をご案内します。www.kintetsu.co.jph...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。