京都市交通局に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
というわけでリアル家族たちが京都で桜を見に行くということで、俺はここぞとばかりに鉄旅です。俺が放出されたのは名神高速京都南ICから割と近い竹田駅です。(ちなみにリアル家族たちはこの後伏見稲荷大社に向か...
京都市内の駅名について取り上げます。総じて、京都市内の駅名は曖昧なものが多すぎると感じることが多々あります。まず、例として京都市内中心部で、阪急烏丸駅と地下鉄四条駅についてです。これら両駅は四条烏...
今回の画像は、京都市交通局の1395です。装着されている「京都200ナンバー」等から判断すると、2006年に導入されたと思われるいすゞ・LVシャーシの西工B-Ⅰ(96MC)で、九条営業所に所属しているようです。撮影時は...
「大阪市交通局は日本初の公営地下鉄道として、現在の1号線:梅田(仮駅)~心斎橋間を開業させた。」 この文章は実は不正確である。というのも大阪市交通局は戦前は大阪市電気局であり、改組したのは終戦直後であ...
manager_travelsさんのブログ
現在、京都市内の交通は主に市営バスと市営地下鉄が担っています。都心部へは南北に京阪、東西に阪急が線路を伸ばしていますが、どちらかといえば都市間鉄道のターミナルとしての性格が強く、市内交通においては...
今回は宇治市に設置している「響け!ユーフォニアム3」描き下ろしイラストパネルを見たり、デジタルスタンプラリーに参加したりします。『京阪宇治駅「響け!ユーフォニアム」描き下ろしイラスト看板(源氏物語 ...
京都市交通局 オリジナルデザインの ICOCA 地下鉄・市バス車両がオシャレにデザインされています こういうの好きだなぁ 裏面を見ると ICOCA(記念デザインカード)という扱いのようです 発行はJ西の扱いとな...
mの日常さんのブログ
今回の『駅【簡易版】』シリーズは、京都府京都市東山区北端部、右京区との境界近くに広がる市街地に位置する京都市営地下鉄東西線の駅で、平安神宮、京都市動物園、知恩院などへの最寄駅で、八坂神社や歓楽街の...
京都市営地下鉄、最初の開業区間は烏丸線の京都-北大路間である。1981年のことだった。路線名は、京都の南北方向のメインストリート、烏丸通りの地下を通るから、烏丸線。京都市民の誰もが納得する普通のネーミ...
3月12日に京阪800系805-806号車の錦織工場出場試運転が近江神宮前⇔坂本比叡山口の経路で3月13日~数週間にわたり京都市交通局東西線内での試運転が行われましたので撮影してきました。3月12日 800系805-806号車錦...
烏丸線10系の置き換えを目的に2022年から運行を開始した、京都市営地下鉄烏丸線20系電車の車内デザインをご紹介します。 概要 烏丸線としては初の新形式として20系が誕生しました。外観はアルミボディを踏襲して...
soseki1985さんのブログ
来年(令和七年)は,平安神宮が創建されて130周年になります。平安神宮は,明治28年に平安遷都1100年を記念して創建されました。ですので,京都にある神社仏閣の中では比較的歴史の浅い神社です。この年,現在の...
今回の『駅【簡易版】』シリーズは、京都府京都市東山区北東端の山間部に位置する京都市営地下鉄東西線の駅で、近くには南禅寺やウェスティン都ホテル京都、そして駅近くには琵琶湖疎水と、疎水の傾斜地で船を運...
京都市交通局は2024年6月1日にダイヤ改正を実施する。内容としては過去の検討会答申(こちら)に沿った内容となった。 令和6年6月実施の市バス新ダイヤ ちなみに、市バスとしては平成26年以来の大規模な改正で、...
manager_travelsさんのブログ
1620系1641F、大阪線に所属するロングシート車では唯一の6両編成です。大阪線で運用されている5800系からトイレを引っこ抜いて、ロングシート化したやつ、だと思っていただければいいです。恐らく大阪線において...
上野市722さんのブログ
地下鉄烏丸線京都さて、迷った末にw、順番待ち。。呼び出しw。。イートパラダイスはしたてディナーたいむw。。〈季節限定〉蛤と春野菜煮麺ちりめんごはんセット2,090円(税込)
京阪電気鉄道 京阪本線 丹波橋駅 での「京都日本酒電車」 午前発の送り込み回送 団体 回送(10000系 10001-⑦-10051) を撮影後、時間を調節してとほで移動中、踏切にて 近畿日本鉄道 京都線 近鉄丹波橋〜伏...
地下鉄烏丸線烏丸御池三条通重要文化財旧日本銀行京都支店次にやって来させられたのはw、●京都文化博物館もう遅いので先にw、前田珈琲文博店旧日本銀行金庫室でランチたいむw。。ロールパンサンド(サラダ付)¥9...
阪急京都線不通時に実施された「パターンL」は京都市営地下鉄も含んだ連絡振替輸送という特殊性もあり、研究上非常に興味深い。JRと阪急では京都の乗り入れ場所が異なり、その間を地下鉄で移動する必要がある...
今回の画像は、京都市交通局の1146です。装着されている「京都200ナンバー」等から判断すると、2006年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、近隣出張所に所属しているようです。撮影時は四条烏丸・西大路四条...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。