京都市交通局に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
どうも、よっぴーです。前回はこちら『[R5.05.03]阪急京都線の準特急を狙う』どうも、よっぴーです。今回から京都ひとり旅シリーズということで、京都で鉄分多めのひとり旅をしてきたときの記録をアップしていき...
よっぴーY.S.さんのブログ
先日、近鉄しまかぜを使用したお召し列車が走りましたが、その撮影場所はすぐには決まらず検討中状態でした…そして候補としてまず木津川橋梁に行ってみました19200系SA01編成、『あをによし』 とりあえ...
仕事先付近に駅があればつい寄ってしまう・・・・・。今日は京阪京津線沿線にてお仕事だ近くに「大谷駅」があったので少しのぞく。窮屈な感じのホーム静かそうに見えますが、右側は直ぐ国道1号線があり、車が行...
写真 : 国際会館駅 3番出入口 (Wikimedia Commons L26)前面展望動画 (YouTube にわかモーターチャンネル) 京都市営地下鉄烏丸線 竹田⇒国際会館 (20系)前面展望動画 (YouTube めんどくさがらないで【乗り物・雑...
今回の【駅】コーナーは、滋賀県大津市北部、琵琶湖西岸の比叡山麓・坂本地区中心部に位置する京阪石山坂本線の終着駅で、比叡山延暦寺へ登る坂本ケーブルの山麓駅であるケーブル坂本駅に最も近い普通鉄道駅であ...
1泊2日の関西旅 その8↓前回『1泊2日の関西旅 その7』1泊2日の関西旅 その7↓前回『1泊2日の関西旅 その6』1泊2日の関西旅 その6↓前回『1泊2日の関西旅 その5』1泊2日の関西旅 その5↓前回『1泊2日…ame...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
近鉄3200系は京都線と京都市交通局烏丸線との相互乗り入れのために1986(昭和61)年に登場しました。 車体はアルミ製となり、この形式から窓配置が従来車の中間車では一端の窓が2枚、もう一方の窓が1枚という...
どうも、よっぴーです。今回から京都ひとり旅シリーズということで、京都で鉄分多めのひとり旅をしてきたときの記録をアップしていきます。今回はとあるお得な乗車券を使用したので、そちらの紹介もします。=====...
よっぴーY.S.さんのブログ
阪奈間を走る普通電車は阪神なんば線に直通する列車と近鉄線内のみ運行する列車の2種類があり、後者は京都市営地下鉄烏丸線乗り入れに対応する3200系や3220系が充当されることもあるのでそれも見所ですが3220系は...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄線と京都市営地下鉄烏丸線を直通する列車は各駅に停車する普通電車と近鉄線内のみ通過運転を行う急行の2種類があり、急行は国際会館と近鉄奈良を結ぶ列車になっているため地下鉄線直通の京奈間急行にもなりま...
Yoshi@LC5820さんのブログ
二条城前(にじょうじょうまえ)駅は1997年(平成9年)10月12日に京都市交通局地下鉄東西線の駅として開設されました。駅は世界遺産・二条城の東大手門の南に位置していて最寄駅となっています。島式ホーム1面2...
公益財団法人メトロ文化財団が運営する地下鉄博物館(東京都江戸川区、東京メトロ東西線・葛西駅高架下)で6月6日から、「収蔵品展 懐かしの営団地下鉄Sマーク展」が開催される。かつて営団地下鉄の駅や車両など...
鉄道プレスネットさんのブログ
4月30日(日)から5月1日(月)まで、ひさしぶりに京都・大阪方面へ旅行してきました!地元から夜行バスに乗り、京都駅まで移動。朝食を取った後は、阪急京都本線へ!2022年12月17日(土)のダイヤ改正で「快速急...
odphotographerさんのブログ
横浜市交通局は2023年2月17日、プレスリリースにて3月18日にダイヤ改正を行うと公表した( 3月18日(土)市営地下鉄のダイヤ改正を実施します )。今回はこれについて見ていく。 2023年3月ダイヤ改正まとめはこちら...
Rapid W plusさんのブログ
概要 京都市営地下鉄烏丸線で開業時から活躍する10系。今回はその後期増備車の座席をご紹介します。 座席モケットについては外観と同様の明るい緑色が採用されており、座面全体おなじモケットでシンプルに構成さ...
soseki1985さんのブログ
5月1日(月)おはようございます。大してブログも更新せぬまま、あっという間に4月が終わった。ついこの間の出来事のように思っていたあの歓喜の瞬間から、既に1か月以上も経ち、プロ野球も無事に開幕して、対戦も...
鉄道の起動加速度は「km/h/s」という単位で示されます。 「km/h/s」…1秒間に時速何kmを加速できるかという意味。読み方は「キロメートル毎時毎秒」。 今 […]The post 日本の電車における「加速度ランキング...
鉄道プレスさんのブログ
京都市交通局の小野(おの)駅は1997年(平成9年)10月12日に東西線の駅として開設されました。駅名は駅の所在地の地名ですが、その「小野」という地名は平安時代の女流歌人小野小町の一族に由来するそうです。島...
本日分、二件目のスレッドとなります。山陰本線の一部となっている嵯峨野線ですが、まだまだ改良すべき箇所が残っていると言えます。京都駅の少し手前のところに単線の箇所があるのですが、地上のままで複線化を...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。