神戸市交通局に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今回は、神戸市営地下鉄(神戸市交通局)海岸線のみなと元町駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているものです。以前はLED式のものが設置されていましたが、LCD式の...
毎度!おばんです!さてと、月末月始が入り乱れる一週間が始まりますが・・・今週の川崎車両はどんな動きになるのやら?で、今日はモーニングシャッフルの前に行われた・・・神戸市営地下鉄6155Fの陸送初日の様子を見て...
海を見たくなったら自宅から比較的容易に行けるのが茨城県の海。 上野駅から特急「ひたち」「ときわ」でそれほど時間をかけずに出かけられます。 ひたちなか市のJR東日本常磐線勝田駅からひたちなか海浜鉄道...
お久しぶりです。今回は新PCでコンストラクションモードを使っていきます。 福岡シナリオを製作中でもう構想から4年近く放置していて、夏ぐらいから始めて集中豪雨やら台風やらと福岡は控えていましたが、こんな...
鉄道路線と一般道路の双方を走れる阿佐海岸鉄道のDMV(デュアル・モード・ビークル)。土曜・休日には室戸岬を回るルートで1往復運転されています。このほど起点から終点まで乗り通してきました。 阿佐海岸...
JR氷見線の雨晴海岸女岩付近を国分側より展望してみます。湾曲している海岸線に沿った線路を走る列車の変化が楽しめるところです(^^/
石巻発6時57分の列車に乗り、終点女川駅を目指します。ここから先は未乗区間ということで、否応なしに気持ちも高揚。眠気など、どこかへ吹き飛んで行ってしまいました。列車は3両と、意外にも長い編成を連ねてい...
JR氷見線の越中国分駅と雨晴駅の間にある岩崎鼻トンネルの上にある某展望喫茶店(休業中)脇より国分浜方向がきれいに望める新撮影スポットを見つけました!越中国分駅より氷見に向かって海岸線に出るところです。
望洋,沈思。 2022.08.28 野潟 8月28日(日),酒田出張の前日は,羽越本線沿線へ。午前中は碁石,鼠ヶ関~府屋を歩く。昼食の後,午後は桑川駅から歩いて2駅南下,間島を過ぎて野潟の集落を抜けた。anachro-fu...
神戸市営地下鉄と神戸電鉄の車庫公開へ。 JR三宮南口に置かれていた19G-9327コンテナ。市街地のど真ん中で見かけるとは。 解散した神戸交通振興が運行するシティー・ループですが、神姫バスに移管され、五ケタ...
毎度!おばんです!今朝の川崎車両のモーニングシャッフルは・・・今日も暗いうちからシャッフルは始まります。まずは、台車交換された神戸市営地下鉄6155Fの6号車と・・・5号車が続いて南に回りました。さらに、ニュ...
2022年11月18日に、谷上〜西神中央間で神戸市営地下鉄7000-A系7053Fの出場試運転が実施されました。重要部検査が行われたようです。
2nd-trainさんのブログ
11月25日の金曜日に、私は神戸市営地下鉄と山陽バスに乗って 途中のバス停にあたる垂水警察署前で降りて、2nd street神戸垂水店へ行きました。店舗写真です。掲載しておきます。2nd streetの全店でpontaカードが...
ここで一つ、スレッドを。三鉄こと三陸鉄道は、北は久慈駅、南は盛(さかり)駅までをカバーする偉大なるローカル鉄道となって久しいものがあります。常に海岸線の近い地形を行く形となっている為に、東方の車窓で...
毎度!おばんです!今日は世間一般「勤労感謝の日」で祝日ですが・・・川崎車両は、お盆休みの振替出勤日に当たって、通常操業。今日は天気予報が当たってしまい、見事に雨が降りましたが、通常通りのモーニングシャ...
2022年7月16日(土)12時20分 三厩駅津軽半島を走る津軽線の終着駅・三厩に到着しました。津軽線はここで終わりとなり、1988年に開業した海峡線も2016年の北海道新幹線開業により定期列車の運行はなくなり貨物列車...
(その1-2から) 少し前の記事で京急バス三14系統三崎口~三戸海岸線は1日1便,今度乗りに行きたいと書きましたが,今日は8月1日に行った三浦半島京急バスの旅,第2弾をお届けします。この日は自責他責いろいろ...
kurikomashaさんのブログ
仙台駅で東北新幹線を降りて、そこからは東北本線の普通電車を乗り継いで、一ノ関駅に着きましたここからは、大船渡線に乗り鉄して行きますキハ100系に乗り込んで、一ノ関駅を出発します車内は立客が多い位混...
9泊10日の旅6日目です。(2022.9)北海道へ フェリー・ノスレの旅 (1日目) ~太平洋フェリー~(2022.9)北海道へ フェリー・ノスレの旅 (2日目) ~一日中船内~(2022.9)北海道へ フェリー・ノスレの旅 (3...
ここで一つ、スレッドを。京葉線と湖西線では、共通項目が複数あったりします。その中で最も大きいのは「踏切が無い高規格線区」となっている事であり、割と飛ばしやすい通勤線区となっており、高架橋の比率が高...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。