熊本市交通局に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2004年3月13日土曜日。九州新幹線新八代〜鹿児島中央部分開業日。前日限りでお役御免となった「くまがわ」色の気動車が留まるJR熊本駅。九州新幹線に初乗車するため、熊本から新幹線始発駅の新八代まで移動せねば...
2015年3月23日に熊本駅前で写した「CОCОRО」です。
サクラマチクマモトから辛島町電停方面を撮影くまモンと一緒に路面電車を撮影しました
甘木鉄道を迎えるのに基山で寄り道をした後は、熊本へ向かうのに江北行きに乗車してまずは鳥栖へ向かいます。熊本発着の三角線・観光列車《A列車で行こう》には過去に熊本で出会えた事がありましたが、九州行きの...
koganeturboさんのブログ
熊本市は開会中の市議会に市電の「軌道運送高度化実施計画」を提出しました。その資料によると、「東町線(仮称)」の開業や3連接車やボギー車を計12編成を導入することなどが明らかになりました。東町線は渋滞緩...
4号車の5号車寄りさんのブログ
今回の画像は、熊本都市バスの387です。装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2004年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、小峯営業所に所属しているようです。撮影時は保田窪入口・熊高正門...
熊本市交通局(熊本市電)と言いますと、熊本市街の健軍町~辛島町~熊本駅前~田崎橋間、及び上熊本駅前~辛島町(~健軍町)間を運行する路面電車として、通勤・通学・レジャー客、そして観光客も利用されて...
記事公開日:2024/3/5最終更新日:2024/3/5(記事公開ver.)このブログは管理人のメモ帳であるため完璧を求めていません。そのため、間違いが含まれることが予想されます。ご覧の際はご注意下さい。この記事は2023....
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 昨年訪問した鹿児島旅の振り返りです。 鹿児島市内の移動は市電を使うのが便利です。市内の主だったところはたい...
撮影時所属:熊本都市バス 小峯営業所車両型式:三菱ふそう U-MP218K(ツーステップ MT車)年式:1993年車番:熊本22か2795撮影:桜町バスターミナルバス停付近(2019年12月30日)備考:元 熊本市交通局、既に廃車撮影時点...
熊本市電の上熊本は電停というよりは立派な駅でした。とても路面電車の駅とは思えなかったので、少し調べてみたら、二代目のJR駅舎を熊本市電の駅舎として移築したものだそうです。幹線道路にはたえず車やトラッ...
令和3年3月のダイヤ改正におきまして、大牟田→博多間平日1本のみで運行されておりました特急「有明」が廃止されまして、これによりまして、これによりまして特急列車としては54年の歴史に幕を閉じた事は、...
熊本県熊本市富合町にありますJR富合駅は、平成23年に開業して以来、駅周辺の住民の方々の最寄り駅として存在しておりまして、今年3月で開業から13年になります。この駅は、熊本市南区に属しておりまし...
熊本の玄関口であります、上の画像のJR熊本駅は、平成30年に新たな高架の駅舎が完成しまして、熊本の玄関口も大きく変化するに至っております。 この熊本駅も、平成23年の九州新幹線全線開通時には既に...
熊本市電5000形(元西鉄市内電車)を撮るために花畑町電停近くの歩道橋に行きましたが、次から次へとやってくる他の車両も原色から広告車まで多種多様で見ていて楽しかったです。ここは歩道橋の上なので、車やバ...
熊本市電1060形1063号は最古参車両として唯一残っている貴重な車両です。1951年(昭和26年)に160形として導入され、ワンマン化された後は1060形となり、アイボリーと紺色のラインカラーの姿で今でも活躍していま...
熊本電鉄には元西鉄市内線で活躍した連接車が平日の朝のみに限定で走っています。2両編成4本を導入されましたが、現在残っているのは1本のみ。上熊本と健軍町までの1往復で運行を終えるため、撮影する機会は限ら...
前回の記事で熊本電鉄の北熊本駅を紹介しましたが、今回は熊本電鉄に乗車した際に撮った写真と乗車記を紹介します。<上熊本駅>上熊本駅から元東京メトロ銀座線01形に乗って北熊本駅へと向かいますが、その前に...
熊本県八代市に本社を持ちます肥薩おれんじ鉄道は、平成16年に九州新幹線(新八代~鹿児島中央間)開業に伴いまして、JR鹿児島線でありました八代~川内間を第3セクターとして開業しました鉄道であります...
熊本市電の上下分離方式への移行と延伸を計画している熊本市は、2月19日に開会した市議会定例会に軌道運送高度化事業の実施計画を議案として提出した。 市電の上下分離と延伸を実施するには、地域交通法に基づき...
鉄道プレスネットさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。