鉄道コム

鹿児島市交通局に関するブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全651件

新規掲載順

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 ちょっと所用で鹿児島へ、2泊3日で行ってきました。今回は時間の関係上、往復とも空路を利用しています。  空...

  • 10月14日土曜日。阪神武庫川線で撮影し、尼崎で朝食を頂きそのあと快速急行で一気に生駒までやって来ました。けいはんな線で20系、400系を撮るためにやって来た次第です。早速3・4番ホーム大阪難波方で撮影しまし...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231015/08/yugo-papa/70/18/j/o1378077215351089951.jpg

    鹿児島市電

    • 2023年10月15日(日)

    一杯引っかけて店の外に出ると・・・鹿児島の市電が湘南色っぽい塗装がなんともいい感じで。前回の長崎も市電があったなぁ、と。市電が走る光景、いいですね。

  • 先週ですが、仕事の関係で鹿児島に出張がありまして・・・。前泊を含めて二泊三日で鹿児島に行ってきました。何年ぶりでしょうか、久しぶりに飛行機に乗りました。往路は窓際で楽しめたのですが、復路は7列(2...

  • さて、2日目は早朝マンガ喫茶店を後にし、鹿児島市電の始発電車で鹿児島中央駅へ市電電停からもう少し歩けば、JR指宿枕崎線の宇宿駅もあり、朝一番の指宿行きが通過。こちらは一番列車に乗車し、乗り継ぎで鹿児島...

  • IMG_3564

    鹿児島市交通局 1504

    • 2023年9月21日(木)

    今回の画像は、鹿児島市交通局の1504です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2013年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、北営業所に所属しているようです。撮影時は回送表示で鹿児島市...

  • 近江1day w8

    青春切符の旅 近江鉄道2023-8

    • 2023年9月3日(日)

    青春切符の極意と言えば遠くへ行かない事。乗り鉄ならずっと乗りっぱなしで遠くまで行って自慢するが、それでは写真は撮れない。写真が無いと証拠も残らないし、何のために乗ったのかわからない。 そういう意味...

  •   薩摩半島と大隅半島で形作られる鹿児島県、右側大隅半島の中心都市である鹿屋市に来ました。 かつては国鉄大隅線が走っていましたが、国鉄分割民営化と共に1987年に廃止されています。 &nbs ...The p...

    Pass-caseさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230822/20230822221933.jpg

    鹿児島市電9500形 9515号車

    • 2023年8月23日(水)

    2023年7月11日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9515号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバ...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230821/20230821221114.jpg

    鹿児島市電9500形 9511号車

    • 2023年8月22日(火)

    2023年7月11日 高見馬場にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9511号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバ...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年7月11日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9508号車(九州電力ラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にあ...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230819/20230819223403.jpg

    鹿児島市電2120形 2121号車

    • 2023年8月20日(日)

    2023年7月11日 高見馬場にて 【1】鹿児島駅前ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電2120形の2121号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 高見馬場にて 【1】鹿児島駅前ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9700形の9701号車(九電グループ かごしま絵手紙コンクール号)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加して...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9506号車(VISAラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9506号車(VISAラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 高見馬場にて 7503号車:【1】鹿児島駅前ゆき7502号車:【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電7500形の7503号車(平川動物公園50周年記念ラッピング車両『Zooっと平川号』)と鹿児島...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 高見馬場にて 【1】鹿児島駅前ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電7500形の7503号車(平川動物公園50周年記念ラッピング車両『Zooっと平川号』)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230812/20230812224935.jpg

    鹿児島市電2100形 2102号車

    • 2023年8月13日(日)

    2023年5月15日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電2100形の2102号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバ...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9507号車(鹿児島県警 交通安全号)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にあ...

    快急奈良さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ