鉄道廃止事業者に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
南多摩(みなみたま)駅 (東京都稲城市)隣の駅上り → 稲城長沼駅下り → 府中本町駅川崎起点 25.5km1927年(昭和2年)11月、南武鉄道の登戸~当駅間開通時に、終着の大丸停留場として開業1928年(昭和3...
2022年10月25日 高見馬場にて鹿児島交通の1498号車(元神戸市バス 垂799/日野ブルーリボン KC-HU3KLCA/日野:99年式/鹿児島)です。■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バ...
快急奈良さんのブログ
2022年10月25日 高見馬場にて鹿児島交通の1061号車(三菱ふそうエアロスター KC-MP717M/三菱:99年式/鹿児島)です。■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)...
快急奈良さんのブログ
こんばんは、本日は一日中ずっと雨降りで、自宅引きこもりの予定でしたが・・・とあるブログで摂津の方に鉄道模型を扱うリサイクルショップがあるとのことで出かけてしまいましたw(成果は後ほどにw)キハすき...
デハ33形は全長16mの両運転台仕様の車両になります。車両は岳南鉄道のモハ1107形を譲り受けた車両になります。入線に際してヘッドライトや台車・パンタなどを交換しています。塗装は第二塗装となり、車...
【リーフレット】《ひたちBRT 平成25年3月25日運行開始》 日立市公共交通政策課発行のA4サイズ・両面印刷の開業PRリーフレット。表面はBRTのデザイン、運行区間、運行時間帯を記載。裏面には時刻表、運賃、運行ル...
稲城長沼(いなぎながぬま)駅 (東京都稲城市)隣の駅上り → 矢野口駅下り → 南多摩駅川崎起点 24.1km1927年(昭和2年)11月、南武鉄道の登戸~大丸停留場(現 南多摩)間開通時に開業1944年(昭和19年...
Photo13/石岡南台駅から1,030mで東田中駅のホームに入線します 茨城県中央部を走る鹿島鉄道に乗って石岡駅をスタート。二つ目の駅に到着するところからの同乗記です。石岡からはおよそ6分の乗車で、前方に無人駅...
瑞浪からは恵那にかけて中央本線と国道19号線と中央自動車道が寄り添って通っている。この辺りからは市街地が減ってきて撮影ポイントも多い。釜戸駅に住友セメントのストックポイントがあり、日立のスイッチャー...
今回は羽後交通の小型移籍車のうち、KC-RNを取り上げます。そこそこの台数が移籍しており、長距離路線でも使われました。秋田200か859車番:310KC-RN210CSN1997年式元:京王バス京王バスから移籍した日デKC-RN+富士...
2022年10月25日 高見馬場にて鹿児島交通の2271号車(元東急バス/日産ディーゼル KL-UA452KAN改/西工:04年式/鹿児島)です。■過去に投稿した鹿児島交通の元東急バスの画像は左側または上部のカテゴリー『鹿児島交通...
快急奈良さんのブログ
矢野口(やのぐち)駅 (東京都稲城市)隣の駅上り → 稲田堤駅下り → 稲城長沼駅川崎起点 22.4km1927年(昭和2年)11月、南武鉄道の登戸~大丸停留場(現 南多摩)間開通時に開業1944年(昭和19年)4月...
予想なんて外れてナンボですよwww昨日はたまたまお休みでして、正午からテレビ画面でライブ配信を視聴しておりました。やっぱり家のテレビで見ると面白いですね。トミーテックLIVE 2023年/4月ジオコレ、トミック...
毎月第2木曜日の定期発表で楽しみ?冷や冷や?のTOMIX新製品情報が発表されました。今回はポスター1枚です。目玉は・・・古い車両ですが、72・73系可部線でしょうか?富山港線、鶴見線に続いて発売のようで...
本日16時にTOMIXから10月発売の新製品情報が公開解禁になりました。ポスターは1枚ですね。98833 485系上沼垂T5はくたか 基本6両 ¥27,20098834 485系上沼垂T5はくたか 増結3両 ¥10,20098524 72・73形可部...
ビスタ2世さんのブログ
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今回は、鉄コレ第14弾 の大井川鐵道 クハ861 を投稿したいと思います。■TOMYTEC 鉄道コレクション第14弾 大井川鐵道 クハ861大井川鐵道3800系同様、昭和24年(1949年)製...
浜の宮さんのブログ
稲田堤(いなだづつみ)駅 (川崎市多摩区)隣の駅上り → 中野島駅下り → 矢野口駅川崎起点 20.8km1927年(昭和2年)11月、南武鉄道の登戸~大丸停留場(現 南多摩)間開通時に、稲田堤停留場として開業...
いよいよ明日が最長片道切符のスタート日となりました。もちろんスタート地点は北海道 稚内。関東民の私としては、通常であれば北海道旅行の最終目的地まで行かなければならないという馬鹿馬鹿しいポイントです。...
2022年10月25日 高見馬場にて鹿児島交通の2414号車(元国際興業バス/いすゞエルガ KL-LV280L1/JBUS:05年式/鹿児島)です。■過去に投稿した元国際興業バスの画像は右側または上部のカテゴリー『元国際興業バス』又...
快急奈良さんのブログ
1985/1/17先日、日立に行ったときに廃線に出くわしてすぐに正体がわかったのですが、それはこの路線を現役時代に乗っていたから。初乗りの時のアルバムから。硬券欲しさに指定席を取っています。常北太田駅。車輛...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。