鉄道廃止事業者に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
(TOMIXブランド製品でまさかの再登場)4/13 16:00に,トミーテックは主に2023/10に発売する新製品を発表・受注開始しました.また,詳細は割愛しますが,「プラレールリアルクラス」や2023/8〜9に発売予定のジオ...
商品番号 ゲージ 商品名 価格(税込) 98833 N JR 485系特急電車(上沼垂運転区・T5編成・はくたか)基本セット 29,920円 98834 N JR 485系特急電車(上沼垂運転区・T5編成・はくたか)増結...
モケイテツさんのブログ
トミックス新製品発売速報2023年10月発売予定98833 485系特急電車(上沼垂運転区・T5編成・はくたか)基本セット98834 485系特急電車(上沼垂運転区・T5編成・はくたか)増結セット98524 72・73形通勤電車(可部線)...
トミーテックLIVE 新製品発売速報2023年10月発売 TOMIX 485系特急電車(上沼垂運転区・T5編成・はくたか)基本セットHG 29,920円485系特急電車(上沼垂運転区・T5編成・はくたか)増結セットHG 11,220円72・73形通勤...
はじめに 私は子育ての専門家ではなく、むしろ子育てについてご教授いただく立場の人間なので偉そうには語れませんが、どうやら子育ての世界には”子育て四訓”というものが存在するようです。 大切に...
えつをさんのブログ
Photo10/石岡南台駅から337m地点。南台ニュータウン横の切り通しを走ります茨城県中央部を走る鹿島鉄道に乗って、石岡南台を発車。二つ目の駅「東田中」に向かっています。直線の切り通しとなった区間を単行のデ...
岳南鉄道の撮影を終えて三島駅に向かうことにしました。先ほどの電車が沼津止まりだったので次の電車を待っていると、貨物がやってきました。この吉原駅で次に来る普通電車の通過待ちでしばらく停車しているよう...
びーとるさんのブログ
生活のひとコマとして撮りたい路面電車されど都合の良いチャンスはそう多くはないましてや限られた時間のなかでの撮影瞬時の観察力と行動力が試される土佐電気鉄道600形602号 1957年製2023.3.1. 撮影Panasonic G...
まこべえ2000さんのブログ
一昨日、青春18きっぷが1日余っていたので最終日に石岡まで行きそこから鹿島鉄道線跡を鉾田まで走る。路線は26.9キロだがあっちこっち右往左往しなければならないので30キロちょっとの長丁場。この路線は2007...
知り合いで今まで野球はそれほど好きではなかった人がWBCの影響を受け 週末はプロ野球を球場に行き観戦している人がいます。 早速、神宮球場・横浜スタジアムには行って楽しんできたみたいですが話を聞くと神宮...
中野島(なかのしま)駅 (川崎市多摩区)隣の駅上り → 登戸駅下り → 稲田堤駅川崎起点 19.5km1927年(昭和2年)11月、南武鉄道の登戸~大丸停留場(現 南多摩)間開通時に中野島停留場として開業1929年...
2022年10月25日 高見馬場にて鹿児島交通の803号車(元国際興業バス/いすゞキュービックLV U-LV324K改/IK:95年式/鹿児島)です。■過去に投稿した元国際興業バスの画像は右側または上部のカテゴリー『元国際興業バ...
快急奈良さんのブログ
「爺の鉄道模型」 843 2023年4月12日大分交通連接車製作。一番厄介な窓開け中です。
(前編から) 今日は昨年(2022年)11月にサンキューちばフリーパスで行った千葉の旅の2日目をご報告します。前編でこのパスのあらましについて書きましたが,このパスは千葉県のローカル私鉄4社もフリー乗車で...
kurikomashaさんのブログ
登戸(のぼりと)駅 (川崎市多摩区)隣の駅上り → 宿河原駅下り → 中野島駅川崎起点 17.3km1927年(昭和2年)3月、南武鉄道の川崎~当駅間開通時に終着駅として開業1927年(昭和2年)11月、大丸停留場(...
岡山県赤磐郡吉井町にある片上鉄道周匝駅のスタンプです。
funakiyaさんのブログ
岡山県和気郡佐伯町にある片上鉄道備前矢田駅のスタンプです。
funakiyaさんのブログ
岡山県和気郡和気町にある片上鉄道和気駅のスタンプです。
funakiyaさんのブログ
岡山県備前市にある片上鉄道片上駅のスタンプです。
funakiyaさんのブログ
Photo07/石岡駅から840m地点。左カーブの先に住宅街が見えてきました*茨城県中央部を走る鹿島鉄道の同乗記を続けます。写真は1990年代の沿線の風景です。石岡(いしおか)駅を発車した列車は、大きな左カーブの...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。