記録鉄向けのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR西日本姫新線・津山線津山駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき津山駅1・2番線ホームのごみ箱は、可燃ごみ/新聞・雑誌/ビン・缶・ペットボトルのごみ箱が離れた位置に設置されている。駅名標前にある建物資...
レッドボーイさんのブログ
「227系 RedWing and Urara / 糸崎駅 三原駅にて」の最終回です。前2回は糸崎駅と糸崎を発車する車内から撮った写真でしたが、今回は三原駅からの写真となります。三原へ到着して、迎えてくれたのは呉線を行くRe...
makoto.minamotoさんのブログ
9月8日は朝7時半過ぎに起床、外は快晴で旅行最終日。リアルタイムの日本のテレビでサンジャポが始まったところで朝食会場へ。日本人御用達ホテルなので日本食コーナーも、周囲見ても日本人比率高し。豆カレーを選...
山陽新幹線 全線開業50周年の記念弁当が発売されます 淡路屋(新大阪駅、新神戸駅、西明石駅)は、定番ひっぱりだこ飯の特別壺 まねき食品(新大阪駅、新神戸駅、姫路駅)は、牡蠣めしとあなごめし 浜吉(福山...
mの日常さんのブログ
東京駅「東海道新幹線弁当60周年記念ver.」2024(R6).09.26東京駅(デリカステーション東京807店)にて購入¥1300調製元:(株)JR東海リテイリング・プラス東海道新幹線開業60周年記念で開催されている東海道沿...
今回の【駅】シリーズは、長野県南部、泰阜村(やすおかむら)南西部の天竜川沿いに広がる集落に位置する飯田線の駅で、秘境駅である為栗駅(してぐりえき)と田本駅に挟まれている駅、そして泰阜村の南西の外れに位...
周囲は住宅街ですが、ここだけ畑な場所にひっそりと駅名標があります。写真手前が袋井方面ですが、この辺は線路跡が南北に向いています。駅跡付近には、様々な伝説が残る桜ヶ池があります。
JR東日本 外房線 「永田駅」「大網」から茂原方面に1駅です。滞在時間が短かったせいか、あまり覚えていません。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 大網本納 → ...
ICHIEKIさんのブログ
清須市南東部に位置する駅で、駅周辺は住宅や工場が混在するエリアとなっています。隣の中小田井駅同様、普通列車しか停車しない小駅ですが、普通列車の間隔が空く朝ラッシュ時には一部急行列車も特別停車してい...
JR鹿児島本線『黒崎駅』下車。今回の乗り鉄旅で、一番乗りたかった路線。筑豊電気鉄道の、『黒崎駅前駅』から乗ります。筑豊電気鉄道は、法律上は鉄道事業法に準拠した路線ですが、駅のホームと線路の路線との...
今回の『駅【簡易版】』シリーズは、岡山県西部、倉敷市の高梁川西岸に広がる玉島地区に位置する山陽新幹線の駅で、山陽本線との乗換駅でもある、新倉敷駅 (しんくらしきえき。Shin-Kurashiki Station) です。尚...
郡山駅から始発の福島行きに乗車しました。車内は各駅に停車していく毎に学生がどんどん増えていきます。さて、郡山~福島間での下車駅は・・・駅舎の観点からすると下車したいと思える駅はひとつもありません。ただ...
キャミさんのブログ
この時間は、愛知県の駅をぐるりします。本日の駅は、東海道本線の共和駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください...
停留場の西側は本町二丁目の北部、東側は本町三丁目の南部に当たります。停留場に隣接する札ノ辻交叉点の標識には「本町2丁目」と記載されています。 2020(令和2)年4月以降、本町線は平日のみ運行・土休日運...
バーターさんのブログ
2018(平成30)年に西堀端停留場の本町線ホームが本町一丁目停留場として分離しました。本町一丁目停留場の南堀端方面ホームは西堀端停留場と近接していますが、本町六丁目方面ホームは北に200m離れた城山交叉点...
バーターさんのブログ
国吉駅に保存されているキハ28形キハ28 2346とキハ30形キハ30 62です。 少し前に復活した腕木式信号機もあります。 キハ28は再塗装されたばかりできれいな状態です。 国吉駅の駅名標です。 ...
kd55-101さんのブログ
国道150号線沿いに、塩原新田駅の駅名標があります。写真奥が袋井方面です。近くに御前崎市の道の駅があります。
今回の【駅】シリーズは、静岡県浜松市天竜区北西部、旧・佐久間町の中心部に位置する飯田線の駅ですが、旧町名を名乗る駅であるにもかかわらず、近年は乗降客数の減少が激しく、2019年の1日平均乗車人員が7人で...
国道150号線沿い、高松川東側に千浜駅がありました。昔は駅名標がありましたが、現在はソーラーパネルが設置されており駅名標は見つかりませんでした。写真奥が袋井方面です。また、菊川東岸に国安海岸駅という臨...
四国の代表的な駅に位置づけられる、愛媛県の松山駅。2024年9月29日、遂に高架駅が開業しました。 地上駅時代から生まれ変わり、明るく開放感ある高架駅へ。   これまで縦列停車が行われていた ...The post ...
Pass-caseさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。