記録鉄向けのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
国道150号線沿いに、塩原新田駅の駅名標があります。写真奥が袋井方面です。近くに御前崎市の道の駅があります。
今回の【駅】シリーズは、静岡県浜松市天竜区北西部、旧・佐久間町の中心部に位置する飯田線の駅ですが、旧町名を名乗る駅であるにもかかわらず、近年は乗降客数の減少が激しく、2019年の1日平均乗車人員が7人で...
国道150号線沿い、高松川東側に千浜駅がありました。昔は駅名標がありましたが、現在はソーラーパネルが設置されており駅名標は見つかりませんでした。写真奥が袋井方面です。また、菊川東岸に国安海岸駅という臨...
四国の代表的な駅に位置づけられる、愛媛県の松山駅。2024年9月29日、遂に高架駅が開業しました。 地上駅時代から生まれ変わり、明るく開放感ある高架駅へ。   これまで縦列停車が行われていた ...The post ...
Pass-caseさんのブログ
伊予鉄道松山市内線の全6系統が経由する唯一の停留場です。 (2023年8月7日 訪問) 奥:Aホーム(城南線上一万方面,花園線松山市駅方面),手前:Bホーム(城南線西堀端方面,花園線松山市駅方面) Cホーム...
バーターさんのブログ
愛媛県県民文化会館の目の前に位置します。当該施設は、2008(平成20)年に愛媛県農林水産研究所へと統合されて消滅した愛媛県農業試験場の跡地の一部を利用しており、附近には「愛媛県農業試験場」と書かれた銘...
バーターさんのブログ
湯築城跡を利用した道後公園の目の前に位置します。 (2023年8月7日 訪問) 停留場全景 駅名標The post 伊予鉄道城南線 道後公園駅 first appeared on 北柏仮乗降場.
バーターさんのブログ
JR東海は2024年10月1日、東京~新大阪間を結ぶ東海道新幹線が開業60周年を迎えたことを記念し、「のぞみ1号」の出発式を行いました。式典は60年前のきょう、新大阪行きの「ひかり1号」が出発したのと同じ19番線ホ...
秩父鉄道 「永田駅」無人駅ですが。列車交換ができる駅になっています。ここ「永田駅」と「小前田駅」の間に2018年新しい駅ができました。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム)ホー...
ICHIEKIさんのブログ
民家の中に駅名標があります。撮影する方向にご注意ください。写真奥が御前崎方面です。
marunkun.hatenablog.com 湯尾、南条、王子保、武生と4駅ほど飛ばしました南条と武生は後で回ることにしました いかにも地方都市の駅って感じがすごいですがごく一部が2階建てなだけで残りは平屋ちょっと控...
前の記事はこちら。前回から始まった留萌本線での趣味活動、キハ54形撮影がメインでありますが、次の列車まで時間が空くので、それまでに廃止予定の駅巡りをします。 てことでやってきたのは、前回の撮影地からほ...
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 飯山線: 足滝, 越後鹿渡, 越後田沢 をUPしました。*****05/02 (木) 撮影分のUPの始まりです。2024GWの6日目。この日は飯山線の新潟支社管内で、シールが変更になった柱...
名古屋市西区の北西部にある駅で、当駅からも庄内緑地公園へアクセスができます。普通列車しか停車せず利用者数も少ない駅ですが、普通列車の間隔が空く朝ラッシュ時には一部急行列車も特別停車しています。駅舎...
筑豊本線『若松駅』から、『折尾駅』に戻ります。『若松駅』の、駅舎。一般的に、非電化路線で盲腸線の終着・始発駅は、古い駅舎の言うイメージが強いですが、ココは綺麗な駅舎です。しかし、駅舎内には、郷愁漂...
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、千葉県の房総半島を横断するいすみ鉄道・小湊鐵道の旅です。本日は、小湊鐵道の里見駅からスタートです。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免...
車両基地見学が終わりました。現在14:35。ホーム上で解散となったので、すぐに14:32の列車に乗ります。「花のリレー・プロジェクト」ラッピング列車に乗って浜名湖佐久米駅を目指します。この列車はここ天竜二俣...
びーとるさんのブログ
みなさん、こんにちわ。9月29日の休日の日記ですよ。さて。先日のことですが、時刻表を見ていたら東北新幹線のE2系が仙台以北を運行されるという門外不出の超極秘情報が大胆不敵にも時刻表に大っぴらに大公表さ...
今回の【駅】シリーズは、静岡県浜松市天竜区北西部、愛知県との県境に近い山間部に開かれた住宅地に位置する飯田線の駅で、駅前には大きな住宅街が形成されていて昔は準主要駅に位置付けされていましたが、今は...
10月1日は昨日も書いたが東海道新幹線が東京ー新大阪間に開通した日で今年で60周年 掲載した写真は拾った写真だがどこかで目にされた方も多いと思う 上の写真は1964年10月1日東海道新幹線の東京発新大阪行...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。