鉄道コム

「#国鉄型車両」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全26965件

新規掲載順

  • 115_20250412

    115系団臨が西へ~武庫川にて

    • 12日(土)10時19分

    晴れな週末(4/12)朝の武庫川土手にて。・2025.4.12 立花~甲子園口: ピンの位置間違えた……昨冬に続いて、大阪から倉敷へ向かう団臨が運行されました。充当は岡山所属の黄色な115系3両編成。せっかくなので6...

  • JR九州 A列車でいこう

    • 12日(土)9時45分

    JR九州三角線で活躍中のキハ185系急「A列車でいこう」キハ185系運転席です。1号車の車内2号車の車内ジャズを聴きながらハイボールを飲みながら車内を楽しむようにバーカウンターがあります。この楽しい列車が...

    くまのりさんのブログ

  • 181系特急形電車は151系として作られ「こだま号」や「つばめ号」などの東海道線系列の特急列車に運用されたグループと上越線特急「とき号」用161系として作られたグループ、新製当初より181系として作られたグループの3...

  • 春分の日あたりだと、日没までは時間があるものの周囲の山々に遮れ、通過時間ギリギリの日照状態まあ、そのおかげで旋回窓や煙室がリフレクトもう少し煙があって立ってくれれば申し分なしですがなかなかイイ感じ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • おはようございます。昨日、奈良へ帰省しましたが今週末は所用があるため残念ながら非鉄予定です。でわ、今朝は3月22日のカットからUpします。201系も引退し大和路線のタ―ゲットはExpまほろば4月からは安寧車両に...

  • 2025年4月11日(金)、昨日は出勤時に1本前の列車に乗れたので五井駅に寄り道しました。 寄り道して13列車を撮影します。 キハ40 2+キハ40 1の2連です。 前後にヘッドマークが取り付けられ...

    kd55-101さんのブログ

  • 8706114新疋田EF81108日本海

    1987-7 7月の月末は新疋田へ

    • 12日(土)5時30分

    7月はずっと関西を離れず、月末には北陸本線の新疋田へ行った。ここで北陸本線の特急をたくさん撮る事になるが、カラーはあまり撮っていなかったようだ。モノクロ写真ばかり並ぶ事になる。7:21 EF651095[下関] ...

  • 今日は貨物のダイヤが読めないので、1月に撮影した函館のキハ40系の写真を貼っておきます。 私が長万部から乗ってきたキハ40-1806、定刻通り函館に到着しました! 旭川から転属して来て函館本線(函館‐長万部...

  • 本日は、381系「やくも」リバイバル塗装・緑色をアップします。やくも18号・伯耆溝口~岸本・2024.5.15.江尾~上溝口信号所で「やくも9号」を撮った後、次にやって来たのは俯瞰で見通しの良い上記、田植え...

    sonic884さんのブログ

  • 一ノ戸橋梁で撮影後はさらに会津若松方面へ移動しました。元電化区間の笈川~堂島間で撮影をスタンバイ。しかし、磐越西線が運転見合わせの情報が入ってきました。どうやら会津豊川付近での野焼きの影響で安全確...

  • 153系:急行「犬吠」

    • 12日(土)0時10分

    153系:急行「犬吠」​「犬吠」は、昭和33年、両国~銚子間を結ぶ準急列車として誕生しました。昭和41年3月に急行列車に格上げされ、それまで混成で運用されていた「犬吠」がキハ58系化されたのは昭和4...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 動きのあった中央線209系の他にも長野総合車両センターに入場したEF64 1001号機、DE10形の入換作業が実施され、EF64形については、EF65形に近いところに留置された模様です。昨日某ポストでコメントした時は、100...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 250411papercup01

    折りたたみ式紙コップ

    • 11日(金)22時29分

    災害対策の備蓄水のケースに入っていた折りたたみ式紙コップ。水が飲みやすいように上...

    テームズさんのブログ

  • EF65 1059 試作品画像(2025年4月11日)トミックスショールーム東京 TOMIX製品、ジオコレ(鉄コレ)製品の試作品又は製品版の画像です。画像提供はリカラーさん。 前回(3月28日)のショールーム東京の試作品画像は...

    横濱模型さんのブログ

  • ー 2025年4月10日近畿車両より出場した227系500番台8両が岡山に配属されましてこれをもちJR西日本岡山支社最大勢力車両が115系を上回り、最大勢力の世代交代が行われました ー 現在の在籍数115系 A編成(岡山...

    nankadai6001さんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025年5月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A2085>秩父鉄道 デキ501(青)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>電気機関車デキ300形の増備機として、1973年に登場した秩父鉄...

    みーとすぱさんのブログ

  • ー – 本日2025年4月12日土曜日に開催する団体臨時列車に使用する115系D編成が昼下がりの時間帯に大阪に向かって岡山電車区から登っていきました

    nankadai6001さんのブログ

  • 11日、JR西日本下関総合車両所岡山支所115系D-19編成が大阪方面へ臨時回送されました。115系は、12日に115系転換クロスシート車両による団体臨時列車の乗車ツアーが大阪~倉敷~大阪間で運行される予定で送り込み...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 昨日「花散らしの雨......」と投稿しましたが、今朝ラジオ「上柳昌彦あさぼらけ」を聴いていると上柳昌彦さんが以下の様に放送されていました。「花散らし」とは花見の翌日に若い男女が集会して合コンのよ...

  • ってEF58157号機KATO製+ヨ5108マイクロエース製+飯田線で活躍していた52系流電4両トミーテック製てなことでEF58牽引の車掌車付の52系旧国の甲種!?そういえばネットを見たらEF58...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ