「#国鉄型車両」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
昨日(4/13))山陽本線の埴生駅~小月駅間で木が倒れていたため、厚狭~小月駅間で運転を見合わせがあり14:00に運転を再開しました。運転再開後の15時から1時間半ぐらい長府駅とその付近で撮影しました。 運転見合...
トミックス(TOMIX)さん、2025/4/18発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98881>JR 185-200系特急電車(B7編成・踊り子色・強化型スカート)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>153系の置き換え用として、...
みーとすぱさんのブログ
こんばんはかいじ117号ですマイクロエースの4月11日出荷品の確認です。2024年7月発表分A2396 キハ65 リゾート&シュプール(イエロー)2両セット 14300円2024年8月発表分A2395 キハ65 リゾート&シュプール...
かいじ117さんのブログ
米子駅を発着する特急列車の運行形態が2025年3月15日改正を機に変更されました。「やくも」ではコロナ禍の影響に伴い2022年3月改正から3往復が不定期列車に格下げされ、週末中心の運行から毎日運転に戻しつつ、20...
ってDD511001号機トミックス製です!+カヤ21KATO製+ナロネ21KATO製+ナハネ20KATO製+ナシ20KATO製+ナハネフ23KATO製+ナハネフ22KATO製です。確か・・・・・・...
いすみ鉄道は14日、キハ52 125号車について全般検査を実施せず、営業運転を終了することを発表しました。車両の老朽化が顕著なこと、交換部品の調達が困難なこと、検査費用が高額ななどとしています。キハ52 125...
湘南色の部屋さんのブログ
1日フリー乗車券を購入してホームに行きました。 乗車する13A列車の後部車両はキハ40 3でした。 座席をキープして少し撮影に出ます。 先頭はキハ40 2です。 どちらの車両も100周年記念ヘッドマ...
kd55-101さんのブログ
先日、須磨俯瞰で115系団臨を撮る前に山陽電車をちょっとだけ撮りました5630F、直通特急大阪梅田行き、大阪・関西万博ラッピング 今まで何度か撮っているものの晴れカットが無かった山陽電車のミャクミャ...
午前中で桜ゾーンは切り上げて、多摩湖線に向かいつつ多摩川線を楽しみました。 2枚窓で丸目のかわいい101系が12分間隔でやって来るのどかな路線です。この日のお当番は黄、赤、水色の3本で、色も賑やかで飽き...
豆人さんのブログ
2025年4月12日土曜日。萩ノ茶屋で南海サイクルトレインを撮影して新今宮から大阪環状線とJR神戸線を乗り継いで塚本へやってきました。塚本で115系団臨を狙いました。とはいえ朝から京都駅での不審物騒ぎがあり、J...
express22さんのブログ
ー この度2025年4月14日老舗のホームページ制作サービスFC2WEBがサービス終了となることが公式ホームページで公開されました サービス終了は本年6月末とのこと これにより管理権限にアクセスできない状態であ...
nankadai6001さんのブログ
★<A2466>205系1000番代 体質改善工事施工車 奈良線(床下グレー) 4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>103系に代わる新形式車として、1985年に登場した国鉄205系。回生ブレーキ付き界磁チョッパ制御を採...
みーとすぱさんのブログ
久しぶりにBトレを組立します。中古でしたが未開封品でした。
m1022000さんのブログ
10t貨車移動機とDE50形DE50 1です。 DE50 1とDD16形DD16 304です。 ずらりと並ぶ車両は良いですね。 でも今回の目的はこれらの車両ではありません。 施設案内図を撮って今回の目...
kd55-101さんのブログ
ってEF652089号機トミックス製+ホキ1000マイクロエースのフライアッシュ専用貨車それが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8両。。。。前回はセメントタキの代名詞タキ1900でお送りしました...
あいの風とやま鉄道が運行している「一万三千尺物語」ですが、2025年度(令和7年度)の1号(富山湾鮨コース)の運行が、今週末の4月19日(土)より開始されます。2号(越中懐石コース)については、4月5日(土)...
マスカット鉄道さんのブログ
2025年の桜は開花の後に気温が低い日が続いた影響だろうか 長持ちして楽しませてくれた それも先週末の風雨で一気に落花してしまった 花曇りの日 久しぶりに佐志生越区間にある中原町踏切を訪れてみた 両サ...
ダイヤ改正前直前、この日は夜明け前に下りPF代走を撮り、PF5086レを撮り、PFロイヤル甲種を撮り、そして最後にコレを撮りました。根府川駅でPFを1日に4発。しかも間で都内に通勤してるので、長い一日、流石に疲...
元祖レガキチさんのブログ
https://x.com/magia_Kiha85/status/1911361655931605335?t=Ylm2gvqvyOQpauFlvO5GVQ&s=19このXサイトの報告によりますと、どうやらJR東海は飯田線で活躍してきた213系5000番代のうちH4編成を昨日に大垣車両区...
日当たりの良いところにはもう雪はほとんどなく時折、ふきのとうが顔を出してるのがわかるそんな、新芽のいぶきとともに今シーズンのSLばんえつ物語に向けての試運転毎年、雪があるのあるのかやきもきしますが昨...
白いあかべぇさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。