鉄道コム

「#東武100系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全941件

新規掲載順

  • 東武特急「スペーシア」

    • 2024年10月1日(火)

    東京スカイツリーの上から撮った、東武特急「スペーシア」です。300m以上、上からでも撮れたのは、正直ラッキーでした。地上から撮るのは、少し先の夢としてとっておきます。

  • x10269

    初めてのDL大樹

    • 2024年9月30日(月)

    って画像は2017年のナンバー7年前・・・・・・・・・ですかぁ。。この時ってC11が不調だったのでしょうか???そこんとこ忘れましたがDE10牽引ってことで撮りに行きましたね。。。自分の記憶ですが...

  • 出典:齊藤京子&マネージャーさん(@saito_kyoko95)のポスト浴衣キョンコさん9/18~21にかけて、関東~仙台~北海道へ旅行に行ってきました。まずは1日目Part1、北陸から関東、そして成田空港へ!貨物は1本だけ撮...

  • EF210-122

    (9/28)今日はDE10-1109の14系回送

    • 2024年9月28日(土)

    昨日、SL回送とDE10送り込みを撮影したので今日はどうしようかなと思ったのですが結局、栗橋まで行ってきました。 でもその前に1093レを撮影してからでも充分間に合うので、超久しぶりに小岩駅ですることにします...

    travairさんのブログ

  • 新総裁決まりましたね。葛城でございます。今回はJR大宮駅付近というテーマで遊んでみました。時代的には東武スペーシアが乗り入れを開始した頃をイメージですね。E231系に代わりスペーシア本線入線。実際にこん...

  • 先週土曜日はEF81 80号機牽引の仙台「カシオペア紀行」を撮影しましたが、今回は同日に撮影した東武100系「日光詣スペーシア」をご紹介させていただきます。JR線を走行可能な「日光詣スペーシア」は106編成ですね。この...

    sl-10さんのブログ

  • S5291レ(春日部→東武日光)東武動物公園にて9月16日(月)、クラブツーリズム主催の団臨が運転されました。その名も「60000系「6」両編成で行く七光台→東武日光→新藤原→七光台日帰りの旅」です。野田線の60000系...

  • 私が初めて新幹線に乗ったのがいつだったかはっきりとした記憶はありませんが、おそらく1970年代半ば頃だったと思います。 もちろん当時は0系新幹線しか走っていませんでしたし、向きが固定(集団離反型)された...

    fmimaaさんのブログ

  • IMG_8544

    稲穂と東武線

    • 2024年9月17日(火)

    今週も東武線と稲穂を撮りにやってきました。せっかくのいちごカラーのスペーシアの正面を撮れなかったことを非常に後悔しています。あと30秒早く家を出ていれば...この場所何度も訪れていますが、どうも毎年思い...

  • A20I0610

    特急「スペーシア日光1号」。

    • 2024年9月16日(祝)

    2024/9/16 栗橋付近(107編成)後続は6連の60000系団臨。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240916/03/ef510-510/27/c6/j/o1383092215486783647.jpg

    天気良し スペーシア 

    • 2024年9月15日(日)

    天気良いけど撮る物無し蓮田-東大宮 8114M スペーシア

    ごはちろくいちさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi26Wz3-iq8sPHWfspb5TqN8f0t1VWC4_0gNODCnnbxqg1m6-PokEqUZOr85YG9Sq9KIfkwNw4cjOEhr9XiOFfU6HjGNifk9REZl_yTzwQLQKUZEnT-rWSgtHIbKFLsRqAPvwNBQ3BdLiCwhwa1XO5UgN7TOr2W4d1QWagCdbJohKhUyrn5ZuS-hukm_Jw/w400-h300/IMG

    きぬがわのなつやすみ【東武】

    • 2024年9月15日(日)

    ↑下今市にて息子に「きしゃぽっぽのる!」と言われたので仕方なく(笑)夏休みのお出かけはSLに乗りに行くことにしました。行先は大井川も候補だったのですが、比較的住まいからアプローチしやすい東武鬼怒川線に決...

    ハマちどりさんのブログ

  • 前回はオハネフ25の入線記事を挟みましたが、再びスペーシアⅩに戻ります。 今回弄る1号車はコックピットラウンジカーですが、購入した座席表現シールにはカウンター周りの装飾シールが含まれておらず、また形状的...

    fmimaaさんのブログ

  • VSEとEXEの合いの子。相反する両者の後継はいったいどうなるんやという妄想です。EXEみたいに、がっつり通勤向けになるとも思えず。かといってVSEの観光要素をどうやって押し込むかというのが一番の課題。なんだ...

  • 本日はクラブツーリズム主催のDL南会津号に乗車してきました。栃木駅を始発、鬼怒川温泉を経由し会津高原尾瀬口駅まで行き下今市まで戻ってきます。栃木駅までのJR区間は18きっぷ使用...東武鉄道の改札前で受付を...

  • /blog-imgs-171.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A5033.jpg

    スペーシアX 夏風景(埼玉県)

    • 2024年9月8日(日)

    スペーシアXの撮影をしています。といっても全く東武日光線の撮影地を下調べしていないので、いつもの栗橋-新古河の利根川界隈へ。こちらも夏の風景が広がっていましたが、日陰が無く暑い。。。東武日光線 新古...

    熊猫さんのブログ

  • 前回は別ネタに寄り道するつもりが結局スペーシアⅩの室内装飾の記事を続けることになり、こうなったらスペーシアⅩを終わらせてから別ネタに進むことにしようとも思ったのですが、続きの作業に手間取りまだ完成し...

    fmimaaさんのブログ

  • 東武日光軌道線で活躍した100系電車が保存されいるとのことで、東武日光駅へ行ってみました。東武日光軌道線は1910年から1968年まで日光駅前から馬返までの10.6Kmを結んだ鉄道です。軌道は併用軌道と専用軌道が混...

    熊猫さんのブログ

  • 前回の記事で次回は別ネタと書きましたが、その別ネタに手を付けることができなかったため、今回は当初の予定通りスペーシアⅩの室内装飾の続きをお届けすることにします。 順番から言えば今回は3号車と言うことに...

    fmimaaさんのブログ

  • 今回は 2024年8月31日 東武鉄道 新越谷駅で撮影した"東武鉄道N100系特急スペ-シアⅩ5号東武日光行"の写真を掲載します撮影データ-電車名東武鉄道N100系特急 スペ-シアⅩ5号 東武日光行撮...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ