「#東武100系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
azumatakeshi様の動画紹介です。東京スカイツリーの来場者が、5,000万人達成記念したことを記念して、2024年11月21日より、1か月間限定で、東武特急200系 りょうもう 207Fの前面に、ヘッドマークが掲出されていま...
家族仕業や業務が重なり、久しぶりの出撃。今日は以前から訪問したかった、東武日光...
BlueAllowさんのブログ
2024年11月21日より、東京スカイツリー来場者数が5000万人達成を記念して、200系207Fの1号車および6号車の前面に「東京スカイツリー 来場者5000万人来場達成記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲...
2nd-trainさんのブログ
10月の小雨の降ったある日のこと、東武の牛田駅でスペーシアの通過を撮りました。...
鉄道マニア・スタヤーチさんのブログ
日帰りで日光へ行ってきました。日光へは東武トップツアーズの格安パック「スゴ得」のプランを利用して電車で行きました。JRから東武日光へ乗り入れる特急スペーシア日光を大宮より往復で利用して4600円(平日限...
初めて平日のヒガハスへ。土日は凄い人出になるこの有名撮影地も今日は閑散いつもの通りE231系から。特急スペーシア日光 東武100系EH500-58牽引の貨物。列番不明ですそしてやってきた185系今週続いている川崎市...
ひろぶひろぶさんのブログ
写真 : 東武鉄道 スペーシア 101編成 (Wikimedia Commons MaedaAkihiko)前面展望動画 (YouTube 東武ファンチャンネル【公式 東武鉄道YouTube サブチャンネル】) 東武鉄道 スペーシア 廃車回送 北春日部⇒渡瀬北留...
(写真)浅草に入線する東武N100系スペーシアⅩ 横浜からJR東海道線に乗車して上野へ向かっていた。すると東神奈川手前で急ブレーキがかかった。となりを走る京浜東北線の列車も停車していた。なんで停車して...
2024年11月07日 渡瀬北(北館林)へ廃車回送された、東武特急100系 スペーシア 101F DRCカラー(前回検査2021年12月→検切れ2025年12月)東武100系 スペーシアとしては、104F、105Fに続き、3編成目の廃車、残り6編成と...
こんにちは。いのピーです。今回から私鉄特急の解説シリーズを始めていきたいと思います。このシリーズでは私鉄を走る特急を紹介していきます。 さて私鉄特急といえば皆さんは何を思い浮かべますか?関東で言えば...
FreedomTrainさんのブログ
こんにちは✋はくたかです。今回は2023年12月下旬の乗車記。そして乗車するのは東武鉄道の人気観光列車「SL大樹」のうち東武日光に乗り入れる「SL大樹ふたら号」です。この記事を書くまでずっとSLふたら大樹と思っ...
さて、デジャブというか・・・新潟旅行と同じウィラーで新宿へ。大宮で朝食。エキナカにレトロなフードコート!全国ご当地グルメコートの名のように、メジャーなグルメからB級グルメまで揃っていた。そして栗橋...
キュービック541さんのブログ
さて、デジャブというか・・・新潟旅行と同じウィラーで新宿へ。大宮で朝食。エキナカにレトロなフードコート!全国ご当地グルメコートの名のように、メジャーなグルメからB級グルメまで揃っていた。そして栗橋...
キュービック541さんのブログ
こんにちは!今回は東武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。先日、東武100系スペーシア101Fの廃車回送が行われました。この廃車回送に関する記事で、101Fは100系のトップナンバーであるということで、...
tetsutoo28m32さんのブログ
100系「スペーシア」に代わる新たなフラッグシップ特急になったN100系「スペーシアX」ですが定期列車では浅草〜東武日光・鬼怒川温泉間で運行されているものの団体専用列車では佐野線など他路線にも入線しており...
Yoshi@LC5820さんのブログ
デラックスロマンスカーのリバイバル塗装を纏っていた東武100系スペーシアの101Fが廃車となったようですね。先週末館林へ向かったそうで。今年の4月に撮影したのが最後になってしまいました。ここ最近は運用を離...
TIB超特快さんのブログ
北館林荷物扱所での動きです。2024年11月07日 渡瀬北(北館林)へ廃車回送された、東武特急100系 スペーシア 101F DRCカラー(前回検査2021年12月→検切れ2025年12月)に動きがありました。東武100系 スペーシアとして...
11月7日に北館林へ廃車回送された東武100系「スペーシア」101F。 廃回後、中間車の解体が始まる一方、両先頭車の101-1号車と101-6号車は中間車と分けた上で留置されていることが確認されています。 似たような動き ...
Kumoyuni45さんのブログ
ご無沙汰しています。久しぶりの更新です。今月7日に廃車の為、北舘林へ回送されてしまった東武特急スペーシアのデラックスロマンスカーリバイバル色の101F編成ですが、昨日(11月9日)たまたま、わたらせ...
りょうもう7号を東武動物公園で下車。うわぁ、回送の70000系の留置、めっちゃウザイ。しばらく休車になっていた東武100系101F DRCリバイバルカラー廃車回送です。顔面ボコボコです。廃回スジはいい光線状態があり...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。